« アクセス数8000件突破! | トップページ | 仙石原のススキ »

2006年10月21日 (土)

近所の生き物も交代の季節?

座りっぱなしもナマるので、買い物がてら母と二人、駅界隈まで歩いてきました。
今朝の散歩でも丘の斜面でつがいを見かけましたが、今度はうちの近くの電線にもキジバト(ヤマバト)が一羽。
今年見たのは今日が初めて。朝見たのと同じ奴だったんだろうか?

鴨はどんどん増えているのか、家族連れが川でいっぱい遊んでいました。
ある家族:小ガモ二羽が上流に行くと、ちゃんとついていく親ガモ。一羽はぐれていた小ガモもみんなが遠くへ行ってしまったことに気づき、慌てて水かきするも一番流れの強い場所でもがくだけ!やっと抜け道を見つけてみんなに追いついていました。なんとなく気になり一部始終を見つめる私と母。

買い物をすませ、帰り道を歩いて行くと、今度は暗くなりかけた空に飛び交う黒い物体がいくつも。
全く動きを止めないので定かではありませんが、どうやらツバメではなくコウモリらしい。
尻尾が二またに割れている様子もなく、10匹以上飛んでいるのにどれも鳴き声ひとつたてないし。
よく見ると目の前に小さな虫が、ひとかたまりになって飛んでいました。それが夕食?
ツバメはそういえば、最近見かけなくなりました。
選手交代の季節ですね。

« アクセス数8000件突破! | トップページ | 仙石原のススキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

環境・自然 ambiente&natura」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所の生き物も交代の季節?:

« アクセス数8000件突破! | トップページ | 仙石原のススキ »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード