« 秦野のワサビ | トップページ | 展覧会づくし  »

2009年5月27日 (水)

思わぬ感激の来訪!の大関☆  

大・大・感激です!

本日、突然のことながら大関昇進後初優勝の日馬富士関が・・・早々に秦野までお礼参りに
親切に知らせてくれ、迎えにまで来てくださったN夫妻には感謝・感謝です

Soto_profile Up 近くでお目にかかった大関は、想像をはるかに超えた男前でした・・・

ぼかしの入った撫子モチーフの浴衣と立ち姿の、なんと美しいこと。

とても穏やかで温かな雰囲気の大関。

土俵上の気迫からは全くかけはなれたような存在。

その中にも、一本の筋がピンと通ったような、偉大な何かを感じさせる風格がありました・・・

日馬富士(はるまふじ)の「日(はる)」には、色々な意味があるそうですが、「綱をはる(日)」の意味も込めて、出雲大社の宮司さんが四股名をつけたそうです。

太陽(日)のお陰様をもって、すくすくと育つ地球の生きとし生けるもの。

そんな太陽のように、さらに大きな存在=大横綱となって、世の中を照らしてくれるに違いない・・・そんなエネルギーを、大関はすでに周囲に放っていたように感じました!

時間管理でせかされる中にも、丁寧にできる限りファンに応えようとする大関の心意気にも感激しました。

大関に会ってからすでに6時間以上経つというのに、まだ何だかドキドキしてます(おいおい笑)

すごく良いパワーをいただいたような・・・よし、私もコツコツ努力を続けるぞ

大関、来日してくれてありがとうこれからがますます楽しみです、大相撲

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

« 秦野のワサビ | トップページ | 展覧会づくし  »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

日馬富士(安馬)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思わぬ感激の来訪!の大関☆  :

« 秦野のワサビ | トップページ | 展覧会づくし  »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード