« 大相撲名古屋場所へ向けて・・・ | トップページ | H21大相撲名古屋場所・十一日目:座布団まさかの二度舞い!!! »

2009年7月21日 (火)

H21大相撲名古屋場所・十日目:幕下注目力士のことなども 

ブログは更新してませんが、大相撲はしっかりチェックしてます(笑)
が、なかなか幕下以下を見る機会がないまま今日になってしまった・・・

今日はBSを見ることができたのですが、幕下の力士・竜電を見てビックリ。
何となく初代貴ノ花を彷彿とさせるような顔立ちに(※と他の人も言うかどうかはわからない)、190cmという長身。
何より、所作の美しさに感動しました。
幕の内までも含めて、誰よりも美しく感じたのは気のせいだろうか。いや・・・
腕も長いので、尚更引き立ちます。
これは、横綱になったらもの凄いオーラを放ちそうな何かを持っている力士かも・・・
と勝手に直感が。
記憶違いでなければ18歳?(→あとから今年19歳との情報が)
そんな年齢には思えない、大人びた雰囲気もありました。
今まで、気がつかなかった・・・不覚
まあ、まだまだ相撲初心者の私であります。

西46枚目、今日勝ち越し!
体も大きくなれば、幕下上位で活躍する日も遠くないかもしれません。
そして関取に・・・!
品性・品格を感じる竜電くん。頑張ってほしい!

竜電くんといえば高田川部屋ですが、高田川部屋の行司さんである木村和一郎さんのまんまるのお顔を拝見するとつい楽しくなってしまいます(笑)
一度、土俵から転げ落ちたのを見た(というか取組中に土俵から忽然と消えた)ことがあってからファンだったりします(爆)
同じ部屋のマメ(見習い)行司、木村勝之助くんもぷっくりしてかわいいですね

とにかく竜電くん、これから注目していきたいと思っています

幕内は・・・日馬富士関、ちょっとバタバタしていたように感じましたが今日は魁皇関相手に勝ちました
魁皇関の右膝を気遣うような?手の添え方での下手投げ。
魁皇関、先場所は後半で膝を痛めた姿が痛々しくハラハラしながら取組を見守っていましたが、今場所はそのまま頑張ってほしいですね。
今場所は長くとる熱戦が多くて会場を沸かせていますが、本当に大事ないことを祈っています。

琴欧洲関、ここのところ土俵での取組が終わると柔和な顔つきが多かったのですが、今日はやけに厳しかった。それは花道を下がったあとも続いてました。
いつもと違うぞ・・・
今日も土俵際でさっと回って残って勝ち星を上げ、ついに10連勝!

白鵬関、盤石。
今場所から、土俵入りにも何か風格が一層備わった横綱。
仕切り線を一本だけまたいで、非常にゆっくりと所作を行う様子には惹き付けられます。

そろそろ明日あたりから正念場の名古屋場所。
まだまだ波乱が続きそうな予感です!

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« 大相撲名古屋場所へ向けて・・・ | トップページ | H21大相撲名古屋場所・十一日目:座布団まさかの二度舞い!!! »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H21大相撲名古屋場所・十日目:幕下注目力士のことなども :

« 大相撲名古屋場所へ向けて・・・ | トップページ | H21大相撲名古屋場所・十一日目:座布団まさかの二度舞い!!! »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード