« インターポット445日目:収穫中 | トップページ | H24年大相撲三月場所(大阪場所)初日:その他の取組メモ »

2012年3月12日 (月)

H24年大相撲三月場所(大阪場所)初日:やはりやってきた前頭筆頭二人!

いよいよ始まりました大相撲三月場所。「荒れる大阪」。
初日からして荒れそうな雰囲気を出してきたか?(笑)今日も何かが起こるかも知れません。

初日の主役はなんといっても西前頭筆頭:栃乃若でしょう。いよいよ結果に表れるようになってきました!
稀勢の里、腕に頼り過ぎて下半身がおろそかになってた感が・・・><
栃乃若の柔らかさと「前へ!」を信条に数場所頑張ってきた姿が結集された銀星でした。

もうひとりの東前頭筆頭・妙義龍。立ち合いで日馬富士を押し込み大関にはやばい展開、しかし大関そこは心得て土俵際で妙義龍の廻しをとって上手投げ、でしたが・・・
大関が勝ちはしたけれど、この若手もまだまだ何をするかわかりません。

それから栃煌山!初日で結びの一番(笑)
今場所こそ一瞬で終わる結びにならなければいいんだけど~~、と思ったら・・・
まあ短い相撲でしたがなんと!横綱をこれまた押し込んだ!!!
よくぞ横綱の下に潜り込めた!!
でも詰めが・・・><
突き落とされたけど、この調子でいけば今場所何かやってくれそうな気がします。ガンバレ!!!

ところで来場者アンケート「敢闘精神あふれる力士」の投票方法が変わったようですね。ちょっとそれって・・・
時短&協会の経費削減が優先されたということでしょうか。
携帯電話からの投票のみって・・・しかもスマホは対応してないそうで。
投票できるのは来場者と、相撲協会公式携帯サイト「大相撲」の有料会員となったとのこと。
投票リミットは当日の夕方6時半まで。
ちなみにまだ初日の結果が出てません。

初日は3月11日。協会挨拶前、全力士が入場しての異例の場所となりました。来場客も起立しての黙祷。カメラのシャッター音と子供の声しか聞こえない場内・・・。
その後、再選された北の湖理事長の挨拶がありました。

二度とないかもしれない光景だったので、ついテレビを撮影。

Dscf5155

Dscf5156_2

Dscf5157

私は協会挨拶の前、14:46にひとり黙祷を捧げました。お相撲さんたちの四股が荒ぶる大地を鎮めてくれるのを祈りつつ…。

さて、初日に関してはまだメモしておきたいのですが、今はとりあえずここまでにて。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« インターポット445日目:収穫中 | トップページ | H24年大相撲三月場所(大阪場所)初日:その他の取組メモ »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« インターポット445日目:収穫中 | トップページ | H24年大相撲三月場所(大阪場所)初日:その他の取組メモ »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード