« H24年大相撲名古屋(七月)場所・幕内番付速報! | トップページ | 東京メトロの広告 »

2012年6月27日 (水)

H24年大相撲名古屋場所:十両以下の番付

PC前に落ち着いて座っていられないうちに名古屋場所番付発表記事が遅れをとることに
というわけで!
幕内の番付速報記事はアップしたので、本日は十両以下を♪

■十両新番付

平成24年6月25日更新
西
朝赤龍 太郎
モンゴル / 高砂
筆頭 旭秀鵬 滉規
モンゴル / 友綱
天鎧鵬 貴由輝
熊本県 / 尾上
二枚目 皇風 俊司
東京都 / 尾車
木村山 守
和歌山県 / 春日野
三枚目 磋牙司 洋之
静岡県 / 入間川
双大竜 亮三
福島県 / 時津風
四枚目 旭日松 広太
千葉県 / 友綱
芳東 洋
熊本県 / 玉ノ井
五枚目 富士東 和佳
東京都 / 玉ノ井
北勝国 英明
山形県 / 八角
六枚目 高見盛 精彦
青森県 / 東関
黒海 太
グルジア / 追手風
七枚目 琴勇輝 一巖
香川県 / 佐渡ヶ嶽
北はり磨 聖也
兵庫県 / 北の湖
八枚目 土佐豊 祐哉
高知県 / 時津風
大岩戸 義之
山形県 / 八角
九枚目 常幸龍 貴之
東京都 / 木瀬
鳰の湖 真二
滋賀県 / 北の湖
十枚目 徳勝龍 誠
奈良県 / 木瀬
千代の国 憲輝
三重県 / 九重
十一枚目 千代鳳 祐樹
鹿児島県 / 九重
徳真鵬 元久
三重県 / 木瀬
十二枚目 鬼嵐 力
モンゴル / 朝日山
政風 基嗣
長崎県 / 尾車
十三枚目 益荒海 幸太
愛知県 / 阿武松
貴ノ岩 義司
モンゴル / 貴乃花
十四枚目 誉富士 歓之
青森県 / 伊勢ヶ濱

うむむ~~~・・・。
これ・・・ショックも嬉しさも大きい番付であります・・・。
何がショックかといったらもちろん・・・ちっ千代の国が東十一枚目っ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
全休で一気にこんなところまで
6月に旭天鵬と申し合いもしたようですが、全く勝てなかったようだし・・・最近の肩の調子はどうなのか、気になります
名古屋ではとにかくケガなく15日間を乗り切られるよう祈るばかり。
ケガさえなければ幕内でも頑張れる器なんだから
かくなるうえは私の念力で、今後ゼッタイどちらの肩も外れないようにしてあげましょうきっ気持ちだけは・・・
国ちゃん、気を付けて頑張って 応援するのみです

そして嬉しかったこと。そりゃ~もちろん、北勝国が先場所十両ブービーから一気に東六枚目まで躍進したこと
何しろ五月場所では10勝5敗負けた相撲も決して悪くはなかった!

ご贔屓が二人そろって「国ちゃん」なわけですが(しかも関取衆で「国」がつくのはこの二人だけだ笑)、この北の国ちゃんにも絶対ヒザが日増しに強くなる念力を・・・送りますぞ

名古屋でもスピード相撲(ちょっとバタバタ?w)が見られることを楽しみにしていよう♪仕切りの時に女の子のように手指を反らせるかわいらしい仕草も楽しみに(笑)

まずはこのお二人ということで。以下所感。

いや~朝赤龍が十両に落ちてしまった・・・筆頭ですが・・・
体調、大丈夫なのかしら?

対する旭秀鵬、西筆頭まで盛り返してきました!再入幕、狙えそうです!

残念ながら先場所は新入幕ながら途中休場となってしまった皇風、なんとか西二枚目に。
コンディションさえよければ、五月は人が変わったかのように前に出る相撲ばかりとなり実に清々しかったので、頑張ってほしい!

黒海もあの膝でよく戦ったよなあ五月場所・・・素晴らしかった相撲には納得の東七枚目。暑い名古屋、ばてずに気を付けて戦ってほしい

北はり磨も十両ドン尻から一気に東八枚目まで!これは楽しみ

徳勝龍も上がってきました♪いい相撲に期待したい♪

千代鳳は千代の国の顔を立てるかのように、西十一枚目先場所、元気がなくて残念だった・・・やはり腰の調子が悪かったのでしょうか?
最新ニュースを知りたいのだけどな~~んにも出てないし・・・ひよこちゃんにも期待してるのでがんばって~

そして新十両は鬼嵐貴ノ岩
貴ノ岩が関取になったということは・・・
これで四天王時天空・朝赤龍・貴ノ岩と三人揃いました(笑)
あと一人候補を見つけねば!
絶対彼らはどこかのお寺でドヤ顔を何百年とし続けているに違いない・・・というような風貌なのであります(笑)
いつか必ず「大相撲・四天王図」を描いてみたいのですわ
四人目の候補がいるか、幕下以下をチェックしなくては(笑)

さて、今度は幕下。

■幕下

平成24年6月25日更新
西
力士名 かな読み 出身 部屋 力士名 かな読み 出身 部屋
琴禮 ことゆたか 福岡県 佐渡ヶ嶽 1 けい 鹿児島県 阿武松
寺下 てらした 石川県 阿武松 2 里山 さとやま 鹿児島県 尾上
勝誠 しょうせい 鹿児島県 境川 3 武州山 ぶしゅうやま 青森県 藤島
荒鷲 あらわし モンゴル 峰崎 4 肥後ノ城 ひごのじょう 熊本県 木瀬
山口 やまぐち 東京都 宮城野 5 城ノ龍 しろのりゅう モンゴル 境川
栃矢鋪 とちやしき 石川県 春日野 6 東龍 あずまりゅう モンゴル 玉ノ井
鏡桜 かがみおう モンゴル 鏡山 7 藤本 ふじもと 福岡県 阿武松
千代丸 ちよまる 鹿児島県 九重 8 竜電 りゅうでん 山梨県 高田川
亀井 かめい 香川県 木瀬 9 華王錦 かおうにしき 秋田県 東関
海龍 かいりゅう 和歌山県 出羽海 10 栃飛龍 とちひりゅう 静岡県 春日野
若乃島 わかのしま 鹿児島県 放駒 11 鳥羽の山 とわのやま 東京都 出羽海
若龍勢 わかりゅうせい 福岡県 放駒 12 朱雀 すざく 福島県 八角
明瀬山 あきせやま 愛知県 木瀬 13 青狼 せいろう モンゴル 錣山
飛天龍 ひてんりゅう 福岡県 立浪 14 千代皇 ちよおう 鹿児島県 九重
若三勝 わかみしょう モンゴル 間垣 15 寺尾丸 てらおまる 広島県 錣山
さきがけ モンゴル 放駒 16 玉大輝 たまだいき 石川県 片男波
風斧山 かざふざん カザフスタン 錦戸 17 齊心 さいしん 石川県 千賀ノ浦
豊乃國 とよのくに 新潟県 時津風 18 大雷童 だいらいどう 福岡県 高田川
希帆ノ海 きほのうみ 新潟県 出羽 19 たつ 石川県 高田川
十勝海 とかちうみ 北海道 八角 20 祥鳳 しょうほう 大阪府 春日山
川成 かわなり 香川県 尾車 21 碧天 あおぞら 大阪府 春日野
松本 まつもと 埼玉県 錣山 22 潮光山 ちょうこうざん 福岡県 式秀
若春日 わかかすが 愛知県 春日山 23 吐合 はきあい 愛媛県 北の湖
琴国 ことくに 岡山県 佐渡ヶ嶽 24 天一 てんいち 新潟県 北の湖
佐田の海 さだのうみ 熊本県 境川 25 琴福寿 ことふくじゅ 山形県 佐渡ヶ嶽
笹ノ山 ささのやま 青森県 木瀬 26 若圭翔 わかけいしょう 長崎県 追手風
北皇 ほくおう 北海道 高田川 27 唐津海 からつうみ 佐賀県 玉ノ井
兜岩 かぶといわ 熊本県 木瀬 28 竜王浪 りゅうおうなみ モンゴル 立浪
飛翔富士 ひしょうふじ 兵庫県 中村 29 太田 おおた 徳島県 北の湖
千代嵐 ちよあらし 千葉県 九重 30 入江 いりえ 福岡県 玉ノ井
鬼怒ノ浪 きぬのなみ 茨城県 立浪 31 安芸乃川 あきのかわ 広島県 高田川
琴弥山 ことみせん 島根県 佐渡ヶ嶽 32 前神風 まえしんぷう 兵庫県 高田川
佐々木山 ささきやま 秋田県 木瀬 33 錦木 にしきぎ 岩手県 伊勢ノ海
春日国 かすがくに 宮崎県 春日山 34 武蔵海 むさしうみ 愛媛県 藤島
福轟力 ふくごうりき 福島県 荒汐 35 栃の濱 とちのはま 高知県 春日野
出羽疾風 でわはやて 愛知県 出羽海 36 大和富士 やまとふじ 広島県 阿武松
龍皇 りゅうおう モンゴル 宮城野 37 貴輝鳳 たかきほう 東京都 貴乃花
武誠山 ぶせいざん 茨城県 藤島 38 前田 まえた 山形県 放駒
北海龍 ほっかいりゅう 北海道 北の湖 39 貴月芳 たかげっぽう 埼玉県 貴乃花
琴鳳 ことおおとり 島根県 佐渡ヶ嶽 40 四ツ車 よつぐるま 岩手県 伊勢ノ海
朝天舞 あさてんまい 宮城県 高砂 41 天津 あまつ 大阪府 阿武松
若青葉 わかあおば 宮城県 間垣 42 木瀬乃若 きせのわか 埼玉県 木瀬
出羽鳳 でわおおとり 大阪府 出羽海 43 阿夢露 あむうる ロシア 阿武松
荒闘司 あらとうし モンゴル 入間川 44 宝香鵬 ほうかほう 埼玉県 宮城野
隠岐の富士 おきのふじ 島根県 八角 45 諫誠 かんせい 長崎県 境川
錦風 にしきかぜ 北海道 尾車 46 坂口 さかぐち 石川県 玉ノ井
肥後嵐 ひごあらし 熊本県 木瀬 47 白虎 びゃっこ 兵庫県 中村
旭大星 きょくたいせい 北海道 友綱 48 千代翔馬 ちよしょうま モンゴル 九重
常陸號 ひたちごう 茨城県 藤島 49 千昇 せんしょう モンゴル 式秀
大河 たいが モンゴル 式秀 50 越ノ龍 こしのりゅう 福井県 藤島
大波 おおなみ 福島県 荒汐 51 舛ノ勝 ますのしょう 千葉県 千賀ノ浦
南海力 なんかいりき 高知県 木瀬 52 相坂 あいさか 青森県 阿武松
千代栄 ちよさかえ 京都府 九重 53 つる林 つるばやし 熊本県 木瀬
濱栄光 はまえいこう 東京都 尾上 54 喜ノ国 よしのくに 鹿児島県 境川
琴欣旺 こときんおう 福岡県 佐渡ヶ嶽 55 照強 てるつよし 兵庫県 伊勢ヶ濱
琴大信 ことだいしん 大阪府 佐渡ヶ嶽 56 翔傑 しょうけつ 静岡県 放駒
豊後錦 ぶんごにしき 大分県 出羽海 57 貴斗志 たかとし 埼玉県 貴乃花
大翔岩 だいしょういわ 埼玉県 追手風 58 蓮台山 れんだいやま 兵庫県 木瀬
能登東 のとあずま 石川県 玉ノ井 59 笹山 ささやま 青森県 木瀬
朝弁慶 あさべんけい 神奈川県 高砂 60 桜児竜 おうこりゅう 鹿児島県 境川

ベテラン琴禮の東筆頭!そして期待のが西筆頭!
うーむ・・・素晴らしい!
しかも先場所全勝優勝した寺下が東二枚目!阿武松部屋、すごいことに・・・。
同部屋の阿夢露はどんどん番付が落ちてますが、名古屋場所もやはり予想通り出られないようです
でも、おかみさんのブログでちらっと見た限りでは少なくとも松葉杖の生活とはおさらばし、他の若い衆と元気に名古屋場所準備をしていたように見えました^^
早くまた前に出る相撲を見せてほしいなあ・・・

しっかし・・・ここにも大ショックの番付・・・
ぶ・・・武州山がなななんと、幕下の西三枚目ですとΣ(゚□゚(゚□゚*)
五月は十両東八枚目で3勝12敗・・・ちょっと考えられない成績でしたが・・・えーん
もう一度、体調を戻して気合相撲ですぐ戻ってきてほしいよ~~~
がんばれ武州山~~~~

落ちてしまったといえば里山がんばれえ~~~

そしてそして。3勝4敗で先場所を終えた竜電くんは西八枚目。
今度こそ・・・今度こそ、つかみ取ってほしい関取の座を><目指せ全勝
でもこの番付、関取経験者ばかりじゃないか。厳しい戦いになるな・・・すばしこい力士ばっかりだし。捕まえてしまえ、竜電くん

最近注目している朱雀。あの細身で西十二枚目まで来ました@@
先場所は西二十三枚目で5勝2敗。一気に上がりました!
そのすぐ下、東十三枚目に明瀬山というのも驚きだ・・・

いかんいかん、幕下は言いたいことが多すぎる。
見れば見るほどシビアな世界・・・きりがないのでもうコメントはやめておこう・・・。
でも一人だけ。
というか、幕下にいたはずの琴河津がいない
幕末の浪人のような風貌と不敵な笑みが気になる力士なんですが(笑)、なんと・・・三段目東四枚目に落ちてる( Д) ゚ ゚
五月場所では幕下西三十七枚目だったんじゃないか・・・でもまさか1勝6敗と大負けしてると思わなかった><
13時からのBS放送を見られれば、かろうじて取組が見られるかしら。


もう・・・これ以上はほんと、やめておこう。
とりあえず三段目の五十枚目までの番付表をコピペです(笑)

■三段目

一枚目~五十枚目

平成24年6月25日更新
西
力士名 かな読み 出身 部屋 力士名 かな読み 出身 部屋
西内 にしうち 高知県 北の湖 1 竜聖 りゅうせい 東京都 鏡山
若力堂 わかりきどう 愛知県 松ヶ根 2 右肩上 みぎかたあがり 山口県 大嶽
大翔龍 だいしょうりゅう 大阪府 追手風 3 高麗の国 こまのくに 神奈川県 芝田山
琴河津 ことかわづ 大分県 佐渡ヶ嶽 4 琴宏梅 ことこうばい 福岡県 佐渡ヶ嶽
武玄大 むげんだい 大分県 藤島 5 大上総 だいかみふさ 千葉県 朝日山
柴原 しばはら 三重県 木瀬 6 拓錦 たくにしき 千葉県 千賀ノ浦
相山 あいやま 埼玉県 北の湖 7 井上 いのうえ 愛知県 木瀬
徳州山 とくしゅうざん 鹿児島県 松ヶ根 8 透川 とおるがわ モンゴル 峰崎
渡辺 わたなべ 山梨県 貴乃花 9 扇富士 おうぎふじ 大阪府 伊勢ヶ濱
克乃富士 かつのふじ 青森県 境川 10 浅井 あさい 茨城県 入間川
飛燕力 ひえんりき 新潟県 尾車 11 碧の正 あおのしょう 大阪府 出羽海
朝乃土佐 あさのとさ 高知県 高砂 12 山下 やました 鹿児島県 木瀬
大鷹浪 だいおうなみ モンゴル 立浪 13 琴健勢 ことけんせい 東京都 佐渡ヶ嶽
栃ノ島 とちのしま 和歌山県 春日野 14 伯錦 はくにしき 大分県 春日山
春晃 はるひかり 栃木県 春日山 15 栃の山 とちのやま 東京都 千賀ノ浦
香富士 かおるふじ 静岡県 三保ヶ関 16 藤の花 ふじのはな 宮城県 出羽海
壱岐の嶋 いきのしま 長崎県 玉ノ井 17 時桜 ときざくら 宮崎県 中村
大湊 おおみなと 青森県 18 碧己真 あおきしん 大阪府 春日野
北櫻龍 ほくおうりゅう 埼玉県 中村 19 安芸乃山 あきのやま 広島県 高田川
一心龍 いっしんりゅう 京都府 北の湖 20 剛士 ごうし 福島県 荒汐
能登櫻 のとざくら 石川県 阿武松 21 萬華城 まんかじょう 宮崎県 春日山
三浦 みうら 千葉県 三保ヶ関 22 玄海鵬 げんかいほう 福岡県 大嶽
宮丸 みやまる 神奈川県 北の湖 23 水戸豊 みとゆたか 東京都 錦戸
栃颯 とちはやて 東京都 春日野 24 野上 のがみ 青森県 尾車
大瑠璃 おおるり 栃木県 阿武松 25 琴恵光 ことえこう 宮崎県 佐渡ヶ嶽
剛力山 ごうりきやま 愛知県 高田川 26 大露羅 おおろら ロシア 北の湖
波戸ヶ崎 はとがさき 佐賀県 伊勢ノ海 27 北道山 ほくどうざん 北海道 八角
巨東 おおあずま 福島県 玉ノ井 28 豊光 とよひかり 大阪府 時津風
幸東 さちあずま 東京都 玉ノ井 29 増三浦 ますみうら 千葉県 三保ヶ関
駿馬 しゅんば 石川県 間垣 30 秋乃峰 あきのみね 神奈川県 峰崎
藤の海 ふじのうみ 宮城県 出羽海 31 闘鵬 とうほう 兵庫県 大嶽
天緑 てんろく 大阪府 阿武松 32 小浜海 おばまうみ 長崎県 境川
いける 鹿児島県 阿武松 33 千代雷山 ちよらいざん 和歌山県 九重
千代の眞 ちよのしん 三重県 九重 34 男女ノ里 みなのさと 茨城県 高砂
諫瑞喜 いさみずき 長崎県 境川 35 明生 めいせい 鹿児島県 立浪
栃港 とちみなと 静岡県 春日野 36 北勝鶴 ほくとつる 山形県 八角
高三郷 たかみさと 長野県 東関 37 棚橋 たなはし 岐阜県 木瀬
大子山 だいごやま 茨城県 錦戸 38 大鷹山 おおたかやま 福岡県 高田川
久之虎 ひさのとら 和歌山県 出羽海 39 はがね 愛知県 井筒
松葉山 まつばやま 宮崎県 春日山 40 太熊 おおくま 福島県 高田川
善富士 よしふじ 兵庫県 伊勢ヶ濱 41 海道浪 かいどうなみ 茨城県 立浪
華瀬川 はなせがわ 中国 朝日山 42 龍勢旺 りゅうせいおう 熊本県 放駒
琴仁成 ことにんせい 東京都 佐渡ヶ嶽 43 北勝若 ほくとわか 北海道 八角
加美豊 かみゆたか 宮城県 時津風 44 大翔若 だいしょうわか 静岡県 追手風
高世 こうせい 中国 東関 45 春日龍 かすがりゅう 神奈川県 春日山
駒司 こまつかさ 長野県 入間川 46 白龍 しろりゅう 東京都 峰崎
春桜 はるざくら 神奈川県 春日山 47 前乃富士 まえのふじ 千葉県 高田川
長谷山 はせやま 東京都 春日野 48 大清峰 だいせいほう 大阪府 芝田山
大翔栄 だいしょうえい 埼玉県 追手風 49 濱湊 はまみなと 群馬県
佐田ノ濱 さだのはま 長崎県 境川 50 屋久ノ島 やくのしま 鹿児島県 千賀ノ浦

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« H24年大相撲名古屋(七月)場所・幕内番付速報! | トップページ | 東京メトロの広告 »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H24年大相撲名古屋場所:十両以下の番付:

« H24年大相撲名古屋(七月)場所・幕内番付速報! | トップページ | 東京メトロの広告 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード