« 玉乃島断髪式記事その2 | トップページ | W杯アジア最終予選・日本vsオーストラリア・・・ »

2012年6月12日 (火)

鶯の声&我が家のアジサイとホタルブクロ&ちょこっと庭いじり

今年は3月(21日)に新米ウグイスの声を聞いて以来、近所ではまったく声を聞かなかったんですが・・・

梅雨入りした今、突然聞こえてきた「ホーホケキョ」。

昨日は湿気はあっても風があり比較的涼しい(涼やか、という表現だけは出来ない)一日でしたが、気候が関係しているのかどうか?

少しほっとしたというか、やっぱり淋しいというか、複雑な気持ちだった・・・とだけ書きたかったのでした。

Dscf8231

白いホタルブクロも咲き始めたので今朝、一枝追加。

ずっと花瓶に差しっ放しのピンクも、ずいぶん花が開きました^^写真は8日撮影↓

Dscf8221

せっかくなのでアジサイも・・・(6日撮影)
青いアジサイは日当たり悪く徒長しまくりなので、どんどん切り花にしないとエライことになります。

Dscf8209_2

↓撮影した時はまだ蕾が固いガクアジサイ。今は少しずつ中央の可憐な花が咲き始めています^^
(今日は撮影し忘れた

Dscf8210

Dscf8214

Dscf8215

同じ木から色んな色合いのアジサイが。梅雨もアジサイのおかげで楽しめますね

今日はまたまた玄関側のビオラも完全ピンチ。二重の意味で
ナメクジになぜかやられやすいのが白いビオラ・・・オレンジが一番強くて黄色が次に強い?
ワインレッドのビオラもなんだか舐めまわされているし
もう、思いっきり切り戻しました。完璧なる坊主状態。
白は出てくれば儲けもの、ぐらいに思うような切り戻し方なのでかなり望み薄かも・・・
他は根元に小さな脇芽が出てたので、なんとかなることでしょう。

オダマキも種がかなり出来たので枝をちょん切り。
根が張って他の花を阻害するのでついでに株を整理すべきか?
種から育てたことがないので来年は思い切って更新しようかな?

昨日はゴーヤも一苗買い足しプランターに植え替え。母が買ってきた苗はどうも品種自体が小ぶりな感じであまり伸びてこないし・・・
花も少なくて淋しいので、ニチニチソウも3色ゲットし寄せ植え。
ちょっとぎゅうぎゅうに詰めすぎたかもしれないのでしばらく様子見です

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

« 玉乃島断髪式記事その2 | トップページ | W杯アジア最終予選・日本vsオーストラリア・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

環境・自然 ambiente&natura」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶯の声&我が家のアジサイとホタルブクロ&ちょこっと庭いじり:

« 玉乃島断髪式記事その2 | トップページ | W杯アジア最終予選・日本vsオーストラリア・・・ »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード