ちゃんこ鍋への郷愁(笑)
うわ~冴えない写真
4月末の両国にぎわい祭りで食べた立浪部屋ちゃんこがどうしても忘れられなくて。
全くもって「似て非なるもの」ながら、「とにかく塩ちゃんこ鍋!」的なものを食べなくては気が済まない状態に(笑)
というわけで、今夜のおかずにしました。
ポイントは:
①こんにゃくを糸状に切る
②生姜をきかせる
③油揚げを入れる
④何でもいいから具だくさんにする
といったところ。
豚赤身肉、冷凍庫に余っていたいわしつみれ団子(※でもイワシ・・・「鰯」=魚+弱い、と書くから角界では縁起が悪いんですよね笑)、長ネギ、しらたき、白菜、シメジ、エノキダケ、にんじん、ごぼう、そして先に述べた(w)こんにゃくと生姜が具材となりました。
で、全部煮てから油揚げを入れなかったことに気付いた・・・
さらに、今記事を書いている途中に「あっ・・・ダイコン入れるつもりだったのに・・・」とガクゼン
何しろ思ったより具だくさんになってお鍋が山のようになってしまったので、つい忘れた・・・とも言えます
油揚げだけは油抜きして短冊状に切っておいたものを、今朝のお味噌汁用意ついでにとっておいてたので(冷蔵庫にあったからてっきり忘れたともw)、後から追加しました。
もう、ダイコンは仕方がない・・・
せっかく妹が昨日、職場で畑をやってるという同僚からもらってきたというのに・・・形はいびつでもどっしり美味しいダイコンだったのに!
味付けは省略形で出汁の素と塩・酒。
いろんな具材から出汁が出るので十分。生姜の風味もあるしいただくときには七味唐辛子をパラパラ。
立浪部屋ちゃんこはなんといっても生姜のよくきいた鶏団子が決め手だったんですよね~!ものすごく美味しかった・・・椎茸も入ってたし。
プラス、美味しいなと思ったのが細切りしたこんにゃくでした。そうか、こういう切り方もいいなと今回絶対まねしようと思った次第(笑)
で、塩ちゃんこというか醤油ベースのちゃんこ鍋で。それでいて塩分がほどよく、当時病み上がりだった私には実にありがたい具だくさんちゃんこでした
全く違うちゃんこ鍋となりましたが、本人は満足
他にめぼしいおかずもなかったので、おかわりしてしまいました
明日の朝はお味噌汁代わりに味噌仕立てで食べることになるであろう・・・(笑)
ところで、名古屋場所の番付発表もついに来週の月曜日(25日)へと迫りました!
楽しみです!
一方、まだ五月場所で観ていない取組もある…気づけば6月末
今日、やっと観ていなかった三日目を消化(汗)
しかもチェックしている途中で十両後半を録画していないことに気付きこれまたガクゼン><
双大竜と舛ノ山の取組、見られなかった・・・
にほんブログ村
« 「平清盛」豊真将のために録りだめ分を一気視聴 | トップページ | H24年五月場所三日目取組結果について今更のメモ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 色々あってからの・・・KUNI「願い叶うなら」到着♪♪♪(2015.12.04)
- さっそく有言不実行(2015.12.03)
- 東京駅界隈の週末(2015.02.22)
- 腹筋崩壊画像(2015.02.04)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「平清盛」豊真将のために録りだめ分を一気視聴 | トップページ | H24年五月場所三日目取組結果について今更のメモ »
コメント