« 鶯の声&我が家のアジサイとホタルブクロ&ちょこっと庭いじり | トップページ | 「平清盛」豊真将のために録りだめ分を一気視聴 »

2012年6月12日 (火)

W杯アジア最終予選・日本vsオーストラリア・・・

疲れました。
実に疲れました

前半も「えっもう45分経ったの!?」というぐらいあっという間に感じた緊張感のある試合でしたが、内田の意味不明なイエローカード、挙句の果てにはオーストラリアチームに引き続き最後の最後で栗原まで退場とは。

最後の最後、といえば本当に最後の最後、あのホイッスルで腰砕け状態il||li _| ̄|○ il||li
フリーキックを蹴らずに「ぴーーーっ」って・・・ええっ~~~

主審はサウジアラビアの方だそうで。アルガムディ氏、以前から定評があるようですね。
Number webに過去記事が。
相当リンク率上がってるのでしょうね~^^;(と自分もリンクを貼りました)

あのピッチもビックリなハゲハゲ状態。前日のラグビーの試合だけであのコンディションになったんでしょうか?
四角く禿げてる箇所がいくつもあって(しかも四角いハゲが重なってたり!?)、驚きを通り越して笑いそうになってしまいましたよ。

昨年のアジアカップを彷彿とさせるような厳しい条件が多かった試合でしたが、それでも今年、「今」のザックJAPANは確かに日々進化している。あの攻めの姿勢そこに精度と予知能力さえ完璧に加われば・・・

まだまだできると信じているので、どんなことがあろうとタフに戦い続ける日本代表をひたすら応援し続けるのみです

本田△
(翻訳:本田さんかっけー!=本田さんカッコイイ!)
長谷部の序盤の走りも、今野も栗原も遠藤も皆よかった

サポーターの皆さまも大変お疲れさまでした。
主審に関しては・・・大相撲でさえビデオ判定があるのに、主審におんぶにだっこのサッカーというものの伝統の大きさに、私は何も言えない状態。
言いたいことはもちろんありますが。

そう、サッカーも歴史が古すぎるんだよな・・・
歴史がある国ほど複雑化するのと同じこと。という気が大いにした本日の試合でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 鶯の声&我が家のアジサイとホタルブクロ&ちょこっと庭いじり | トップページ | 「平清盛」豊真将のために録りだめ分を一気視聴 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W杯アジア最終予選・日本vsオーストラリア・・・:

« 鶯の声&我が家のアジサイとホタルブクロ&ちょこっと庭いじり | トップページ | 「平清盛」豊真将のために録りだめ分を一気視聴 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード