« H24年名古屋場所取組結果三日目~七日目(幕下) | トップページ | 蒸し暑い…( ´△`) »

2012年7月14日 (土)

H24年大相撲名古屋場所七日目①:十両からいろんなことが…起きすぎな日

尤も、幕下以下はほとんど見られなかったので・・・少なくとも関取衆の間ではいろんなことが起きすぎた、本日七日目。
満員御礼二日目となりましたが、物議を醸す問題があちこちで
そして、熱戦も多かった

【幕下】 取組結果はこちらをどうぞ。

・なんといっても注目していたのが朱雀。いやあ・・・まさか本当にやってくれるとは大きい&十両経験者の明瀬山に対してもあの細身で負けてないとは。うまく動きで制してナント、4勝を挙げ自己最高位で勝ち越し
「当たり負けしなくなってきた」とは本人の言葉。すごいわ・・・相撲は体の重さ(体重)だけじゃないということだ、本当に。
あと3番、星を伸ばせるか?注目です。

竜電くん。今日はよかった!力強い上手の寄りで大きい1勝!その調子で残りも「らしい」相撲を期待してます

十両土俵入り。相変わらず独断と偏見(笑)Dscf7747

Dscf7750

この旭秀鵬の縁起よさそうな化粧回しが気になりパチリ。土俵入りではテーピングをしていない旭秀鵬であった・・・。ああそしてまさかあんなことになろうとはDscf7751
↓なぜか場所中にどんどん大人びてきてる気がするのだゾ!Dscf7755
幕下上位。

・ものすごくショック・・・武州山が・・・武州山が・・・負け越してしまった足が出ない
そういえば立川親方(土佐ノ海)が「夏は若手が元気です」とご自身の経験から仰ってましたが・・・武州山、バテてるのかなあうん、でもあと3番。諦めないでほしい

さわやかな立川親方による幕下上位&十両解説♪実況は太田アナ。太田アナ、昨日六日目はメガネをしてたけど今日はいつも通りメガネ無し。

Dscf7757
・幕下注目の一番は山口vs里山。どちらも勝ち越しを賭ける一番。しかし山口が強かった・・・パワーで圧倒、里山立合いからくらいつこうとしたけど飛ばされてしまった・・・
山口勝ち越し、里山3勝1敗。

寺下vs東龍、熱戦!しかし投げへ行くタイミングが良かったのは東龍。惜しかったなあ寺下くん><

【十両】 

十両取組結果はこちらに。

本日クローズアップされたのは、なんと国ちゃんでした
今場所のこれまでの成績と。Dscf7758
関取になってからの成績。Dscf7759 奇しくも新十両だった去年の名古屋場所も11枚目だったんだなあ・・・。
しかしこのパターン、繰り返さないでほしいなあ・・・
今場所もあと半分残ってるし。

さて取組抜粋メモ。

・大型対決、徳真鵬に白星!小さい相手のほうが苦手か徳真鵬?

・どちらも応援したかった誉富士vs千代鳳。なかなかどうして、な見どころが!ひよこちゃん落ちないし、どちらもしぶとい。激しい応酬があった末にひよこちゃんの叩きが決まる。

・ついに全勝の徳勝龍に土!貴ノ岩の上手は力強い!いい相撲でした、貴ノ岩!

・滋賀県vs三重県(笑)これまたどちらも好きな力士なのでねえ・・・悩ましい取組でした

それにしてもほんと、雰囲気違うよ国ちゃん。そんなこと言ってるのは私だけか?オトコマエすぎる。

Dscf7760


Dscf7767
仕切り中はオトコマエに見えたんだけど・・・見えたんだけど・・・
今日の相撲は鳰の湖がオトコマエだったよ
何しろ体勢が低いし、バネのある前に出る相撲が光る鳰の湖。
相手があまりに低くてとっさに引いてしまったのであろう国ちゃん、土俵を回り込もうとしても間に合わずバランス崩れたまま鳰の湖の叩きで伸びきった状態でうつぶせに倒れる
Dscf7781
自分が一番よくわかってるよね・・・反省の一番だったね
取組前の談話で「(今場所)1歩目はいいけど2歩目、3歩目が出ないんです」と言っていた国ちゃん。
立川親方すかさず「怖いんでしょうね」と。勝ちを意識しすぎか?
久しぶりの本場所。いきなりの15日間は本当に長いと思う。2週間もあるのだから。
しっかり休んで、明日は勝っても負けても自分の納得いく相撲を、ね!
うん、私またリアルタイムで見られないけどさ・・・

大岩戸、いい突き押しが出た!

・気迫みなぎる益荒海!が、土佐豊のヒザが心配・・・昨日は力強い相撲をとってたのに、大丈夫か!?><

高見盛、また見せ場をつくったけれど常幸龍の若さ勝ち^^;

・そして・・・問題の北はり磨vs旭日松。これは事件です。
もうすでにいろんな方が触れてるのでしょうから多くは語りませんが、審判が手を上げてるだけでは全く伝わらない「取り直し」という経緯は一体
どちらも力を出し切った迫力ある取組だっただけに、勝ったほうの旭日松は釈然としないまま取り直すはめになったのではと想像します・・・
はじめも二度目も立合い当たってすぐ北はり磨が左に変わって、という取り口。が、もう宴会部長の宴会は余興も全て終えた「まつりの後」だった・・・もう体が動かない><Dscf7783 文字通り「痛恨」の一番だったよね

というわけで、昨日まで上々の成績だった三人(徳勝龍・千代の国・旭日松)は全員黒星となった七日目でした・・・。

双大竜vs北勝国。今日はどちらを応援すべきか迷う取組ばかり
でもやっぱり応援したいのは北勝国!しか~~し。。。でありました・・・。
双大竜、ちょっとだけ突っ張りが出た!まだまだ本場所はこれからだ!

・対琴勇輝戦で土俵下に転げ落ちた旭秀鵬、全く立ち上がれず・・・すごく心配になってしまった。
なにしろしばらくこの状態
痛めてるのは右鎖骨なのに、土俵下に落ちた時に左ひじが

Dscf7786

Dscf7787
結局1人で起きられず、手伝ってもらってやっと花道を下がった旭秀鵬。

Dscf7788

実況席でも言ってましたが、左ひじの骨が飛び出てるように私にも思えました。花道奥では浅香山親方がかなり心配そうにずっと見ていました・・・。

ケガにも拘わらず力強い相撲を魅せてくれた旭秀鵬。太田アナ、「旭天鵬」じゃないってばその後、旭秀鵬の状態がどうだったのか全く情報がなくそれもイライラ。五月場所千秋楽の琴欧洲と同じ「週末で診療所が休み」のパターン???力士の医療体制、どうにかならないものなんでしょうか!?青い締め込みから渋い紫の締め込みに替えてきた旭秀鵬でしたが・・・心配です。

朝赤龍のいやらしい取り口にもずいぶん粘った芳東これまたいい相撲でした芳東、それだけ動けていれば次につながるよ~

さて、本当は幕内まで全部書くつもりでしたが・・・体力切れなので今日はここまでにて

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« H24年名古屋場所取組結果三日目~七日目(幕下) | トップページ | 蒸し暑い…( ´△`) »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。蒔右絵門さんがブログを書いていらっしゃることを知らなくて、お邪魔するのが遅くなりました。

武州山(と高見盛)は、私も心配しています。武州山は描いてみたい力士のひとりでもありますので... ベテランには、できるだけ長くがんばってほしいですが、私の住んでいる関東でもこの蒸し暑さ、名古屋はさぞや辛いことと思います。

千代の国は、私も期待しています。せっかく入幕したのに、ケガでどんどん下がってしまって... ケガがくせにならないことを祈ります。

ところで、佐田の海はどこへ行ってしまったのでしょう? ご存知ですか?

蒙御免(ごめんこ.うむる)さん、こんにちは!
いえいえ、こんな拙いブログにお越しくださり恐縮しております(;´▽`A``

Mr.武州山、ぜひご登場いただきたく!今場所、粘りがありませんね・・・心配です><今日は4連敗同士対決がありますが、なんとか足が前に出るよう祈るばかりです

高見盛関も負けてはいますが、ある程度までの粘りがあるので気持ちさえ切れなければ・・・と思うのですが・・・いつも後半にバテてしまうので、前半までで2勝は厳しいですね名古屋の暑さに負けないでほしいのですが><

佐田の海はヒザの怪我で番付を落としていますが、今場所は東二十二枚目で少しずつ戻ってきていますよ!現状、2勝2敗です。今場所はなかなか幕下取組が見られずにいますが、先場所見た限りではヒザの調子もだいぶよくなってきている印象がありました。早く上位に戻ってきてほしい力士の一人です!

千代の国関は今、私が一番期待し応援している力士です
柔道での投げのクセが抜けないのか、つい投げを打ってしまうためについに両肩とも脱臼を経験してしまいましたね反応のよさで新入幕でも勝ち越しましたが、やっぱりまだ当たりが幕内レベルに達してないかもしれません・・・相手にもっとパワーが伝えられるようになれば、ケガも克服できると信じていますが・・・昨日いきなりまた左手を痛めた様子だったので、今日の取組も心配です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« H24年名古屋場所取組結果三日目~七日目(幕下) | トップページ | 蒸し暑い…( ´△`) »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード