« H24年大相撲名古屋場所九日目メモ | トップページ | H24年大相撲名古屋場所十日目~十二日目取組結果(幕内) »

2012年7月19日 (木)

H24年名古屋場所十一日目: スポーツニュースで見た驚きの二番

昨日から明日まで三日間、満足に観戦出来ず(泣)

でもいまニュースで見ました、稀勢の里対日馬富士戦&妙義龍対琴奨菊戦。
特に「心までズルッと」なんてキャッチフレーズには自分の目を疑った…(°Д°)

あれは妙義龍関自身の自虐コメントなのでしょうか?
技能派力士の十八番は自虐コメント?
以前、安美サマが「俺の相撲人生、土俵際」みたいなことを言っていた記憶が一瞬甦りました( ̄▽ ̄;)
そのコメントより強烈なインパクトあるかも…

「心もズルッと」
今年の大相撲迷言大賞だな、間違いなく!

でも…低く行きすぎてズルッと、って…いやもうなんというか…
妙義龍関、早いうちに次のための経験を極端にしてるところがやはり大物だと思う!!!
嫌味じゃなく、スゴい経験です!!
言いながらつい笑いそうになってしまいますが…関取、ごめんなさいf(^_^;

とりあえずダイジェストでもう少し説明があることを祈りつつ…


そして、ハルさま。
私は、確かに安馬の相撲を見て大相撲にズルッと(あっw)引き込まれた人間ではあります。
だがしかし。
今日の相撲は相撲と認められません…(´Д`)

「ハルさま」という呼び名を単純に「張る様(※生きざま、などに使う「様」)」にシフトさせるしかないような内容ではございませんか…

「自分を信じて」?
勝つことだけが全てだった内容。
朝青龍の鮮やかな技は大好きだったけど、それとは別の部分で弟分にならなくても…

師匠は今日の相撲をどう感じておられるのでしょうか。

あと4日、残りの対戦相手が今日のキセのような餌食にならないことを祈るばかり。

闘志は認めても、相撲は認められません、ハルさま(;_;)
この調子なら賜杯は別の誰かに渡ってほしいと思ってしまいました…(´-ω-`)
私、ファン失格だな。

いずれにせよ現在の私の中での御贔屓堂々の筆頭(しかも他の追随を許さない笑)は国ちゃんですけれどね…
十両が見られないのは辛すぎる(;_;)
とりあえず連勝おめでとー国ちゃん!

そして今日は竜電くんが負けたらしい(>_<)五分五分であと一番を残すのみ…
竜電くん、「勝て!」とは言わない。
でも、これまでやってきた経験を総動員して最後の一番を締めくくってほしい!
昇進は焦らなくていい。双大竜関が言うように、地力をつけて本番の経験を無駄にせず全てを活かせば、必ず来るべき時に結果はついてくる!
正統派四つ相撲の横綱登場を首を長くして待ってるよ〜!!!


(完全に内容がすり変わりまして候)

« H24年大相撲名古屋場所九日目メモ | トップページ | H24年大相撲名古屋場所十日目~十二日目取組結果(幕内) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H24年名古屋場所十一日目: スポーツニュースで見た驚きの二番:

« H24年大相撲名古屋場所九日目メモ | トップページ | H24年大相撲名古屋場所十日目~十二日目取組結果(幕内) »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード