H24年大相撲名古屋場所四日目: 鶴竜二敗目、稀勢の里に土
またまたダイジェストを見届けてからということで。
結びの碧山、だいぶ緊張しているように見えました(・・;)
でも近い将来、何かをやりそうな気配を感じます(笑)
今日は彼も待ちに待ったブルガリア対決!さあこれは楽しみです!
で、図らずも今朝たまたま食べたのがブルガリアヨーグルトという…(笑)食べながらどちらが勝つ、というイメージは出なかったけど碧山の姿のほうがやたらとちらついたような(^o^;)
稀勢の里、立ち合いが…ため息…安美錦のインタビューを聞くとつい笑っちゃうんですけどね。またすぐインタビュールームに戻ってくるか?「今場所は(インタビューが)ないと思ってました」と言ってましたが早々に…でした。キセ、今日からまた集中力MAXで頑張って(>_<)
鶴竜…はあー二連敗は厳しいものが(>_<)豊ノ島の迷いのない強さが光りました。巧者同士は難しい…というか鶴竜、今年は試練が続くか?
ゴウタローは相変わらず後ろに下がりながらの相撲で把瑠都に捕まえられ圧力に屈する…ハル様、鮮やかな上手が決まり把瑠都と共に連勝キープ。
大関戦に初挑戦だった裕也くんは琴欧洲に捕まえられひとたまりもなかった…いいのだ、今場所は大いなる経験の場所だから!本場所での経験を必ず活かしてくれると信じています。
ガブちゃんは出た、がぶり寄りが!前日の黒星を引き摺らず拍手O(≧∇≦)O !!
さて妙義龍vs栃煌山。これは見応えありました。熱戦の末、両者共に負けと思い土俵を去ろうとしてしまう珍事が(^_^;)栃煌山、懸賞金はもらえず額から血を流しながら花道へと消えていきました。三役定着、厳しそうだ…。ま、あと全部勝てば!?
平幕。
大道vs宝富士、見応えありました!マツコ、下半身のしぶとさが増してるけど巻き替えは失敗だった…すかさず出た大道、なんと四連勝!いつもよりずっと存在感がある内容ですΣ(゜д゜;)
千代大龍は絶好調(°Д°)花道奥の千代の真の神妙な表情が興味深かった…(笑)
北太樹、スピードから詰めまで本来の持ち前が戻ってきており見ていて気持ちがいい!その調子でガンバレ!
隆の山はまた100kg切ってしまったのかしら?とふと…。栃乃若は初日が出たけどまた肘のサポーター復活(>_<)頑張って!
トモハルくん@舛の山も、注目の時天空戦。まるで憎しみがこもったかのような(?)強烈な左張り手にもひるまず一気に出て時天空を突き飛ばした!トモハルくんの下がりを憮然としてぶん投げたと思われる時天空であった(^_^;)(※ダイジェストだと真相がわかりません)
魁聖、頑張ってたが…というか今場所の阿覧は一味違う!?今後どうなるか、ですが。
毎場所、それまでと全く違う相撲を突如見せ始める力士は必ずいます。阿覧と時天空はそういう感じが今のところ顕著なような。
高安。まじ心配…中盤以降に期待か!?(>_<)
十両。
こちらも心配なのが旭秀鵬。見てないので何とも言えませんが…2日目まで見た限りでは詰めの問題だけだったけどその後どうなんでしょう?
国ちゃん、ツイッターによると黒海があっさり落ちての拾い勝ちとか。マカロニグラタンが好き、というのも出回ってました(笑)大好物と親しい人たちでのお誕生会が出来て良かったね(*´∇`*)
高見盛、初日!対して前日まで連勝組だった中で唯一の勝ちっぱなしは徳勝龍のみに。北勝国、負けちゃったのかあ…( ´△`)
幕下。
不戦勝の後の竜電くん、黒星(>_<)キセも負けちゃったし、花道奥での付け人業の間の表情も心なしか冴えなかったなあ(・ω・)
寺下くん、初日!潮光山さん、二勝!早く上に戻ってきてほしい!
朱雀も二連勝!楽しみだなあこの力士は!
早くも今日で序盤戦が終わります。さあ、どんな結果が待ち受けているのか!?
« H24年大相撲名古屋場所三日目: 幕内 | トップページ | H24年大相撲名古屋場所五日目: 横綱大関再び安泰 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« H24年大相撲名古屋場所三日目: 幕内 | トップページ | H24年大相撲名古屋場所五日目: 横綱大関再び安泰 »
コメント