大相撲関連テレビ番組(10月22日~11月4日)
・10月22日(月)21:00~23:08(※野球中継延長ありの場合はずれこむ可能性あり)
日テレ系「しゃべくり007 秋の黒い祭典 旬の芸能人総勢51名暴露ロワイヤルSP!」
公式サイトはこちら。
番組内容
録画では間に合わない…猛スピードの2時間超放送!しゃべくり秋の黒い祭典は…名倉&上田がW司会!今が旬の芸能人51人の暴露乱闘に…マツコ乱入で花田兄も投げ飛ばす!
詳細
今夜はしゃべくり秋の黒い祭典…名倉&上田がW司会で今が旬の芸能人51人と暴露乱闘!下世話な暴露ニュース連発…LiLiCoがパーティーでイケメン芸人と肉食キス?▽怪人マツコ乱入…元横綱も投げ飛ばす!▽花田虎上が最近の母に思っている事激白▽新婚磯野貴理子の夫が入り浸っている店とは?▽鈴木奈々が暴露…若手芸人に女を用意させているゲス芸人は?▽九州に行った我が家杉山の人間性検証ドッキリを福岡で決行!
・10月22日(月)深夜25:19~25:49(=10月23日(火)1:19~1:49)
日テレ系「芸人報道」
今夜も相撲界のナゾに迫ります!関取報道▽大事件発覚!!入江が若手力士と大喧嘩!?
詳細
先週に続き今夜も相撲界のナゾに迫ります!関取報道▽200キロのお相撲さんは一人でお風呂&トイレに入れるの!?▽取り組み中まわしが取れたら反則負け!?▽お相撲さんのデートは夜の公園で3時間!?▽さらに旭天鵬・安美錦・豊ノ島がカラテカ入江に関する仰天ニュース暴露!▽(1)入江が関取を芸人にスカウトしているという悪い噂が!?(2)横綱の祝賀会で入江が若手力士とガチで大喧嘩!?▽人気関取が選ぶNo.1ちゃんこ鍋を試食
・10月24日(水)23:00~23:30
フジ・関西テレビ系「TOKIOカケル」
10月24日放送は日馬富士関をお迎えしてマチガエテーラ!
『TOKIOカケル』は、TOKIOメンバーとゲストが、大人の駆け引きを使ってさまざまなオリジナルゲームで競い合うバラエティー。24日のゲストは横綱・日馬富士。
・10月26日(金)19:00~20:54
フジテレビ「アイアンシェフ 初回SP」
1993年から約6年にわたり放送された伝説の人気番組『料理の鉄人』。世界各国で『アイアン・シェフ』として放送され、新しい『アイアンシェフ』として凱旋上陸!!
[キャスト]
【主宰】 玉木宏
【ノミニー】 第1試合 推薦人: 道場六三郎 ノミニー: 宮永賢一 第2試合 推薦人: 陳建一 ノミニー: 陳建太郎
【審議員】 第1試合 周防正行 草刈民代 見城徹 千住明 林真理子 第2試合 横綱・日馬富士 伊藤英明 秋元康 柴田泉 田崎真也 【解説】 服部幸應 杉浦孝王 吉岡勝美 古俣勝 【実況】 佐野瑞樹 【レポーター】 宮川大輔 三田友梨佳
【再放送】
・10月26日(金)23:00~0:49
NHKBS1 BS1スペシャル「SUMO 海を渡る~激闘!ヨーロッパ相撲選手権~」
※途中、23:50~0:00にBSニュースで中断。
・10月29日(月)19:56~20:54
日テレ系「世界まる見え!テレビ特捜部」
スポーツの秋!笑えるスポーツ大集合!なら腕立て10回!!SP
世界中のスポーツにまつわるVTR徹底調査!有名スポーツ選手のドッキリや珍スポーツ等など日本では見ることのできない番組を一挙公開!
MC: 所ジョージ 杉野真実(日テレアナウンサー)
スペシャルパネリスト: ビートたけしゲスト 小椋久美子 高橋克実 長嶋一茂 白鵬関 桝太一
エージェント: アレクサンドラ・ヘフェリン ヴィクトーリア・ジョーリ ティム・ケリーマシュー・チョジック ヨルゲン・ハトロイ
・10月29日(月)21:00~21:54
日テレ系「人生が変わる1分間の深イイ話」
関連ニュースはこちら。
ゲストは、今田耕司、マツコ・デラックス、白鵬関、琴欧洲関、豊ノ島関、雅山関、旭天鵬関、やくみつる、ローラ、重盛さと美、後藤輝基(フットボールアワー)、チュートリアル(順不同)
白熱!大相撲スペシャル!!今夜は必見!日本の国技・大相撲の魅力を語ります!!
現役の関取が選ぶ 歴代の名勝負に大興奮!
「白鵬関」平成の大横綱・白鵬。15歳でモンゴルから来日し、当初は色白のやせた少年だった。 白鵬の強さを証明したのが、連勝記録。大相撲の歴代最高連勝記録は大横綱・双葉山の69連勝!この記録を更新できるかに日本中の注目が集まった!しかし、連勝は63でストップしてしまう。この日の取組の夜、白鵬は意外な行動をとった!その行動と深イイ理由とは?!
「琴欧洲関」ブルガリア出身。大関・琴欧洲。202センチの長身と怪力からの豪快な取り口で、瞬く間に大関に昇進!相撲の強さに加えて端正な顔立ちで女性人気も抜群!そんな琴欧洲が日本に来て、最も苦労したのが???だった。琴欧洲は苦労した???の上達の為にある事を始めた。苦労した事と、始めたある事とは?!
「旭天鵬関」現役最年長力士、旭天鵬。今年の夏場所で初優勝を果たした!旭天鵬は日本で初めてのモンゴル人力士。日本にやって来たのは20年前。それから、旭天鵬は面倒見の良さから、モンゴル人力士たちの兄貴分的な存在に。今年の夏場所で初優勝をした旭天鵬の優勝パレードで、ある出来事が起こった!その深イイ出来事とは?!
「豊ノ島関」技巧派力士の豊ノ島。身長168センチと、幕内力士の中では最も背が低い。しかし、どんなに大きな力士でも、逃げたりせず正面からぶつかっていく!それはある力士の言葉に感銘を受けたからだった。その力士とは???そしてその深イイ言葉とは…?!
「雅山関」強烈な突きは角界随一の雅山。平成10年に初土俵を踏むと、いきなり幕下・十両で4場所連続優勝した!翌年には新入幕を果たす。その強さから“平成の怪物”と呼ばれた! 雅山は平成11年九州場所中の朝稽古で、入門以来の大きな怪我をしてしまう。休場を考えていた雅山に、当時の師匠・武蔵川親方から厳しい言葉が…。怪我をおしての取組が雅山にとって忘れられない一番になった。その一番とは?!
【再放送】
・10月30日(火)深夜25:25~26:09(=31日(水)1:25~2:09)NHK総合
・11月4日(日)深夜24:00~24:44(=5日(月)0:00~0:44)NHKBS1
「アスリートの魂」
無心で“前へ” 大相撲 舛ノ山
昨日はスイーツ親方がNHKBS1の「地球アゴラ」で、世界各国独特のスイーツが生まれた背景を探ろうというナビをされたようですが・・・見逃しました^^;
最近、若乃花が頻繁にテレビ出演している気が・・・なぜなのでしょうか(笑)
NHKの再放送。本放送も再放送も真夜中なんですよね・・・。
録画を織り込み済みでそういう時間帯にしてるんでしょうか?
ちょっと残念です。
そうこうするうち、来週の月曜日には番付発表。
いや~、今年もあと2カ月と少しとは・・・恐ろしいですね月日の経つ早さというのは!
« 本日知った大相撲関連ニュース | トップページ | 白鵬の「野性化」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- 平成29年(2017年)大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2017.07.09)
- 平成29年(2017年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧(2017.01.13)
- H28(2016)年大相撲十一月場所(九州場所):NHK大相撲中継解説者一覧(2016.11.27)
- H28(2016)年大相撲九月場所(秋場所):NHK大相撲中継解説者一覧(2016.09.11)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして!
最近こちらのブログを知って、
頻繁にお相撲ニュースを
チェックさせていただいてます。
海外に住んでいて、
情報がネットでしか入れられないもので、
とても役に立っています。
本当に感謝です。
ありがとうございます!!
私も大相撲が大好き、
しかも
安馬時代からの日馬富士ファンです。
(他にも好きな力士はいますが)
もし、今も日本にいられたら
まだ絶対
巡業やら本場所やら行っていたのに...
と思うと、残念ですが、
日本を出ても
お相撲ファンには変わりありません!
ホントにあっと言う間に
番付発表ですね...
あの暑かった日本の夏はどこへやら...
今から11月が楽しみです♡
気迫あふれる“大相撲”になるといいですよね!!
と、長くなってしまいましたが、
情報提供の嬉しさに
思わずコメントしてしまいました。
これからも情報提供、
(巡業や花相撲、写真も含めて)
楽しみにしています!!
よろしくお願いします。
投稿: Bayernakiko | 2012年10月22日 (月) 19:57
Akikoさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
なんと、バイエルンにお住まいなのですね!
ネットってありがたいですね><
こちら、更新頻度は完全にマイペースでムラがありますが・・・よろしければ時々のぞいていただければ嬉しく思います^^
Akikoさんのブログを拝見し、私の知らない時代の相撲動画を見て、感動しました
キセと安馬のあんな長い大相撲があったとは!!!3分!!!
花道を下がって鉄拳に奇声、安馬が若い(笑)
碧山が壁にゲンコツで穴をあけて大目玉を食らったのは記憶に新しいところですが、当時はどうだったんでしょうね(゚m゚*)
この次の記事に白鵬について書いてしまいましたが・・・昔の相撲も正直(貴闘力の取組も見ましたw)相当野性的ですね^^;
4年の観戦歴で偉そうなことは書けないな・・・とあらためて思った次第です
ますます、私もモノクロ時代の大相撲から全部見てみたい衝動が・・・きりがない><
なにはともあれ、これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
投稿: 蒔右絵門 | 2012年10月22日 (月) 23:17