大相撲九州場所まであと5日!ニュースさまざま
大相撲関係の記者の皆さんのツイッターやニュースを読んでいると、徐々に近づいてきたなあと実感が湧いてきます。
そう、大相撲九州場所初日まであと5日!!!
秋場所から今に至るまでは、これまで以上に早かったような気がします。
ネットのお陰でハルさまの活躍ぶりや各地の巡業レポもたくさん見ることができたのは、実にありがたいことです
ニュースも拾い読みしかしてませんが、5日(昨日ですね)の鳴戸部屋での朝稽古。チョー豪華メンバーがそろったようで鼻血モノ!
日馬富士・鶴竜・稀勢の里・若の里・隆の山・宝富士・誉富士。
こんなに関取が揃ったうえに、ギャラリーが勝昭くんに舞の海くんですよおいおい
勝昭くんといえば、阪神タイガースのジャージに身を包んだ姿がツイッターに!大人気画像となっております(笑)
その横綱・大関陣の申し合い。各人各様の感想を持ったようで興味深いのですが・・・キセ、大丈夫だろうか?
ハルさまが楽しそうな表情でキセに張り手で鼻血を出させる写真、驚きを通り越して笑ってしまいました(ごめん、本当にゴメンキセ!!!)。しかもキセの後ろには彼を受けとめようと?する鶴竜たんが。
とはいえ初日までにはあと5日あるし、横綱大関戦までは2週間ある!(笑)
笑い事じゃないけれど、キセ・・・鶴竜たんが秋場所で殻を破ったように、続いてくれ~~
「体脂肪が燃えた程度」なんてコメント・・・5日だけでありますように!!!
・・・と書いてる矢先、昨日より今日のほうがいい感じ(負けてはいても)、とのキセのコメントが。先代鳴戸親方の命日が7日。明日で一年なんですね・・・。先代師匠の言葉は相撲人生でずっと忘れない、そう言っているキセに本物の心技体が一日も早くそなわりますように。
というわけで、現時点で最も期待する九州場所の大関はやっぱり・・・アナンダちゃんなのです。
大関陣で最も頭(脳みそ)と体の連携がうまくいっていること、自分の現在地をはっきり認識していること。怪我がないこと。
名古屋場所・秋場所で伊勢ヶ濱親方が何度か言っていた「鶴竜は相撲が遅いんですよね」という一言が気にはなりますが、立合いが決め手だと本人も言ってるので、いい相撲での15日間を期待したいものです。前さばきに頼りすぎないようにね!!!
一方ハルさま、横綱昇進でイベント続き、稽古がしたくてもできない日々。やっと白鵬の気持ちが実感としてわかったとか。
稽古ができなくても夜に四股を踏み、自分なりに調整しながら出稽古が出来る日までこぎつけた様子。
アナンダちゃんによると、ハルさまは「力強さが増している」とのこと。キセへの稽古場でのダメ出しは、勝昭くんからすれば「稀勢の里への励ましの意味がある」。
とにもかくにも、皆で切磋琢磨してよりレベルの高い相撲がたくさん見られることをファンは期待するのみ。
相撲に支障がでるような怪我だけはしないように、いつもと同じく祈るのみです。
そして、たまたま目にした部屋・力士ブログ。
カロヤンの手にかかっては「くまもん」も「うまもん」に。
魁聖が、旧大島部屋が友綱部屋と合体したこともあるのでしょう、環境が変わったことで心身ともに急成長しているという嬉しい記事も!
もうひとつ、竜電くんに関しては地元山梨のテレビで特集が!
来年2月8日に65歳の定年を迎える、やはり山梨県甲府市出身の突貫小僧@中村親方(富士櫻)にもクローズアップした番組がyoutubeにアップされてました。
なんだかニコニコ顔で本当に優しそうな話し方をする竜電くんと、激しい稽古の様子のギャップが興味深い動画です(投稿者は「なんか、いまいち」とコメントしてますが笑)。
白鵬は木鶏を彫ってもらうそうですね。
相撲そのものと土俵態度が双葉山から日に日に離れて行く感がありますが(何度も言ってしまいますがつい言いたくなってしまう)、やはり目標は双葉山なのですね・・・。
最近コメントしている「自分の中にある柔の部分と剛の部分に気付いた」という「剛」のあり方がなんとも気になりますが、ゲンのいい九州場所でどんな相撲になるのか、注目したいと思います。
菊関の膝の調子はどうなんでしょう?ご当所と言うことでイベント参加にもいとまがない様子ではありますが、カロヤン・把瑠都とともにカド番の場所を乗り切り、というより普通に大関としての勝ち星を挙げてほしい!
2012年最後の大相撲。いろんな意味でヒートアップしそうな予感です!
« ウェブページなるものを作ってみた | トップページ | 大相撲リンク集を作成中 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
勝昭アニキは 70歳とは思えませんね。 おしゃれ~
キセノン、鼻血もだけどまた青タンに・・・。
鶴竜関には今場所特に期待ですね!横綱への足掛かりを、そろそろお願いしたい。
呼び出しさんのブログを拝見すると、会場の準備が着々と進んでいるようで、胸が高鳴ります!
投稿: まーがりんろーる | 2012年11月 6日 (火) 14:52
まーがりんろーるさん、勝昭くんって別格すぎる!!!(笑)
キセのまぶた、青くなってばかりなので、あまり充血してばかりだとどうなってしまうんだろう・・・と心配になります
アナンダちゃんは妙義龍関との対戦が今後を占うひとつのカギでしょうか?
土俵もしっかり固められましたね(≧ω≦)九州ならではの砂の色が今年の締めくくりを感じさせてくれるので、初日に向けて胸高鳴りつつも15日で終わっちゃうのかあ・・・という気持ちがちょこっとだけ邪魔してきますw
投稿: 蒔右絵門 | 2012年11月 6日 (火) 22:47
その名を聞くだけでテンション上がる今日この頃(笑)
大丈夫ですよ!
相撲が決して早くないことは、ご本人しっかり認識できてますから!
てゆうかアニキ!Σ(`0´*)
なにがなんだか!!やろうとしてることが半端なくスケールでかくて
とにかくスッゲ~!!!ですね!!!
記事も、相変わらず多岐に渡っているし…
一足先に初日を迎えたような気持ちで楽しく拝見いたしました♪
本業は大丈夫ですか???www
投稿: アナンダちゃんw | 2012年11月 8日 (木) 14:08
アナンダちゃんw、ようこそ!ってあなた、ダレ!?wwww
男力三郎、きっと白鵬とともに九州を熱狂に陥れますぜ・・・!
期待しましょう!!!
えっと、本業って・・・なんだったっけ?wwwww(笑い事じゃない
)
投稿: 蒔右絵門 | 2012年11月 8日 (木) 14:43