日馬富士関へ
角界に激震が走ったときも、朝青龍が引退したときも、ここまで悲しい気持ちにはなりませんでした。
胸が潰れそうです…
横綱、今日は奇跡的にテレビで全てを見届けられました。
明日は見られないけれど、自分の人生最後のつもりで土俵に立ち向かってください。
足首が心配だけど…千秋楽にふさわしい一番となりますように…。
« H24年大相撲九州場所十三日目: 日馬富士4 連敗、白鵬・旭天鵬に優勝絞られる〜本日十四日目に優勝決定か? | トップページ | H24年大相撲九州場所十二日目:取組結果(幕内~三段目) »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« H24年大相撲九州場所十三日目: 日馬富士4 連敗、白鵬・旭天鵬に優勝絞られる〜本日十四日目に優勝決定か? | トップページ | H24年大相撲九州場所十二日目:取組結果(幕内~三段目) »
私も同じ気持ちです。
でも、ここまできたらもう、
やるしかないです。
見守りましょう!!
この苦も
日馬富士の今後につながるんですから。
本人が苦しいときこそ
ファンは強くなくっちゃ!!
投稿: Bayernakiko | 2012年11月24日 (土) 22:49
Bayernakikoさん(号泣)
ほんとうに、ここまできたら、ですね。
どんな結果になったとしても、私たちは全てを見守り受け止めるだけ。
苦難こそがさらなる成長への起爆剤になると信じて応援するのみですね!
ハルさまにファンの強い心をたくさん届けるつもりで一緒に戦いましょう!
投稿: 蒔右絵門 | 2012年11月25日 (日) 01:19