« H24年九州場所:NHK大相撲中継解説者一覧 | トップページ | 明日、いよいよ九州場所初日!その前に・・・ »

2012年11月 9日 (金)

昨夜は大相撲関連番組ラッシュ

昨夜は夜遅くから何かと大相撲特集が組まれてました。舛ノ山・日馬富士・白鵬!

「2分しか相撲をとれない」で検索してくる方もいらっしゃるようなので、舛ノ山関の知名度がどんどん上がってるなあ~と嬉しくなった次第。
てか・・・2分じゃなくて「20秒」ですよ
2分も相撲をとったら行司ストップですって(あるかどうかは・・・)
2分もかかる大相撲自体がほとんど無い(笑)

あまりハンデのことばかりクローズアップされるのも・・・なんですが、こういったニュースコーナーをきっかけに大相撲を見る人がもっと増えてくれたらいいなあと期待しています。

そうなんです、昨日のテレ朝「報道ステーション」スポーツコーナーの松岡修造氏。
トモハルくんを取材したんですよね~♪
しかも、松岡氏は「20秒」のストップウォッチを押して20秒ピッタリで舛ノ山の紹介をしてからVに入るという・・・にくいね~この演出!
でも実際20秒しゃべると、20秒って結構長いんだな・・・とびっくり。

NHK「アスリートの魂」とはまた一味違う、アスリートの松岡氏ならではの視線でのトモハルくん特集。うん、コンパクトながらとても充実したコーナーでした。
「ハアハアする時、下を向くんじゃなくて上を向くんだね」。海で溺れているような感覚・・・そういうことなのか、と松岡氏の一言でハッとしました。

10月末の取材だったようですが、巡業休場後も稽古はできてたのですね。それがわかったことが、一番嬉しかったかもしれません。
それにしても、普通にしゃべっているトモハルくんを見るだけで涙出そうになるんですが・・・もう、まずいですね。本場所、見ていられるんだろうか

そういえば、前頭四枚目は高安&舛ノ山なので、初日はあの二人が対戦・・・なんて別ブログで思わず書いちゃいましたが、何を思ったんだ私は十両じゃないってばさ
トモハルくん、いきなり初日に巨体の碧山戦。そして二日目、豪風戦。
押し相撲対決、頑張ってほしい!

そしてNHK「Sportsプラス」では北の富士勝昭くんが東西横綱を斬る!コーナー(笑)
東西横綱の優勝争いになるだろうということ、両横綱と大関以下との力の差が場所前稽古を見ても歴然としていること(でもキセ、3日目のハルさま申し合いでは勝ってるんですよね)、白鵬の気迫がすごいこと・・・。
ハルさまについては「地位が人をつくるというのか、実に充実した稽古をしてるんですよねえ」とのコメント。しかし、それ以上に白鵬が良さそうだということをにおわせてました。

勝昭くんは「新横綱は土俵入りに注意」とも。時間のペース配分に気を付けないと失敗するよ、と。
勝昭くんも当時自分の新横綱としての初日土俵入りは気負い過ぎて、せり上がりは時間をかけて前に行き過ぎ土俵に詰まり、右脚が上げられなくなりそうな事態に・・・みたいなことがあったとか(ちょっと違うかな?話を聞きながら映像再現できてなかったので理解不十分)。

もうひとつは夜中過ぎ、フジテレビ。若い女性アナウンサー(宮澤アナ、新人らしい)が太宰府天満宮の伊勢ヶ濱部屋宿舎でハルさまインタビュー。
「今、噛んだでしょ?」とアナに突っ込むハルさま(笑)(自分が伝達式で噛んだことの腹いせか?w)
なんとなく頼りなげなインタビュアーでしたが、お初の富士山の絵やオレンジ色の夕日?に浮かぶ木のシルエットの絵が見られて新鮮でした
そして白鵬を尊敬しているというハルさま。なんという・・・
一緒にいると学ぶべきことがたくさんだと。そうだそうだ、白鵬関のいいところは全部吸収して、ハルさまにはハルさまなりの横綱像をつくっていってほしいのよ!ガンバレ日馬富士


大相撲九州場所まであと2日!!!あと2日です!!!!!!!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« H24年九州場所:NHK大相撲中継解説者一覧 | トップページ | 明日、いよいよ九州場所初日!その前に・・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨夜は大相撲関連番組ラッシュ:

« H24年九州場所:NHK大相撲中継解説者一覧 | トップページ | 明日、いよいよ九州場所初日!その前に・・・ »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード