« 相撲フリーペーパー『TSUNA』先週ゲットなのです | トップページ | 今朝の朝日新聞『天声人語』に物言い »

2012年11月27日 (火)

相撲関連テレビ番組:今晩把瑠都、来週日馬富士!

BS1スペシャル 夢は把瑠都 ~力士めざすエストニアの子どもたち~ 

初回放送
NHK BS1 2012年11月27日(火) 午後9時~
再放送
NHK BS1
2012年12月1日(土)正午~
2013年1月3日(木)午後6時~

バルト海の小国エストニア出身の把瑠都の活躍で、地元では第二の把瑠都を目指して相撲の稽古に励む若者が増加している。
彼らの目に日本の相撲はどう映っているのか。
日本の国技「大相撲」で大関となったヨーロッパ出身の力士、把瑠都凱斗(ばると・かいと)が、母国でも話題を呼んでいる。
故郷バルト海の小国エストニアでは、今、第2、第3の把瑠都を目指す若者が増加。
ヨーロッパ相撲の登竜門、ヨーロッパ大陸選手権での栄冠を手にするべく、稽古に励んでいる。そうした若者たちに密着。背景にあるエストニア社会の現実と、若者の目に映る日本の相撲の姿を浮き彫りにする。

 

・第61回全日本相撲選手権~国技館から中継~

NHK総合1  2012年12月2日(日)  17時00分~18時00分

アスリートの魂~「小さな大横綱をめざして 横綱 日馬富士」

NHKBS1 2012年12月3日(月) 午後9時00分~午後9時44分
NHK総合 2012年12月5日(水) 午前1時25分~午前2時09分(4日深夜)
NHKBS1 2012年12月10日(月) 午前0時00分~午前0時44分(9日深夜)

幕内最軽量ながらスピードを徹底的に磨き上げ、最高位まで駆け上がった 日馬富士公平、28歳。
新横綱となった今、直面している課題が、自分なりの横綱像を築くことだ。
大関時代はスピード一辺倒の相撲からとりこぼしも多く、 一ケタ勝利に終わった場所が半分近かった。
小兵でも安定して勝ち続ける取り口が欠かせないと模索を続けている。
さらに、日馬富士が目指しているのが、「希望を与える相撲」だ。
全国の病気で苦しむ子供たちと交流を続けてきた日馬富士は、小さな自分が 大きな力士に真っ向勝負を挑む姿が、子供たちに勇気を与えると稽古に励む。
横綱としてはじめてのぞむ九州場所に密着、日馬富士の挑戦を見つめる。

NHK相撲三昧。
ありがたい!
いなくて淋しい把瑠都に、ハルちゃんも!
しっかり予約録画しておこう!

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« 相撲フリーペーパー『TSUNA』先週ゲットなのです | トップページ | 今朝の朝日新聞『天声人語』に物言い »

映画・テレビ」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相撲関連テレビ番組:今晩把瑠都、来週日馬富士!:

« 相撲フリーペーパー『TSUNA』先週ゲットなのです | トップページ | 今朝の朝日新聞『天声人語』に物言い »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード