« 日馬富士横綱昇進披露祝賀会関連記事まとめ | トップページ | 日馬富士、祝賀会も終え本格始動 »

2012年12月12日 (水)

トマト鍋・・・

またまた「生トマトを消費すべし」で、お初のトマト鍋に挑戦してみました。
クックパッドを参考にしつつ、あくまでも自己流。
具材はあるもので、がモットーですし。

Dscf9393_2
ベースはクックパッドにほぼのっとり、(メーカーは違うんですが)そばつゆを水で薄めたものに、トマト缶の代わりに刻んだ生トマト、そしておろしにんにく。
そばつゆと水を煮立て、そこにトマトとにんにくを加えてさらに煮立ったところで:

・5mm幅にスライスしたじゃがいも、にんじんを電子レンジで5分ほどチンしたもの
・えのき、ぶなしめじ
・真鱈の切り身
・玉ねぎのスライス

を加えてぐつぐつ。

最後にニラを加え、火が通ったらいただきます。洋風なのか和風なのか何なのか、さっぱりわからない状態w
(ニラなんて・・・どこにも書いてないんですけどね

結果。
・・・旨味が足りない・・・・。
確かに、肉類の代わりにタラにした。こくのあるトマト水煮缶の代わりに、生トマトを使った。
ではあるのですが。
そばつゆが薄めだった、という問題ではなくコクがとにかく足りない><
おろしにんにくも、結構「まんま」なニンニクっぽさ。火を通してもにんにくは生ニンニクの香り?

後から、レシピではチーズを最後に加えることに気付くし!
でも一晩で食べきれる分量ではないから冷えたら固まってしまうし、夜だし・・・とパスした次第。

朝に、にんにくが効いてようが残りを食べました(≧∀≦*)
お鍋に固形ブイヨンを足し、よそったお椀におろしたパルミジャーノ・レッジャーノを振りかけて。
・・・チーズのポイントは高いかも!!!

そして、作ってから「不覚・・・」と思い出す自分。
どす恋花子さんの「秘伝!相撲部屋ちゃんこレシピ」トマトちゃんこがあったではないか(_≧Д≦)ノ彡

Dscf9394この、貴乃花部屋のトマトちゃんこ!!!

ただし、このトマトちゃんこ。さすがに手間暇かかっている。
特製トマトソースはにんにくを炒めるところから始まり丁寧につくられていて、別にとってある昆布とかつおだしにこのトマトソースを加えるという合わせ技。
美味しくないわけが・・・ない

というわけで確信しました。
トマト鍋のニンニクは炒めるべし
油を使わないほうがヘルシーかもしれませんが、少々の油を使ったほうが美味しくできる

よし、次にトマト鍋をつくるときは(いつになるかわからないけど)貴乃花部屋式でいくべし

それにしても、このちゃんこレシピ本。すっかりお気に入りに。
美味しそうだし、お相撲さんの普段着姿の写真にも癒されます
寒い冬にはもってこいの一冊です
特に今年の冬は・・・なんでこんなに寒いんだよ~~~な12月ですから

【追記】
さらにソーセージを入れてしばらく煮てみたら・・・美味しくなった!
肉類の出汁ってすごいかも・・・!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

« 日馬富士横綱昇進披露祝賀会関連記事まとめ | トップページ | 日馬富士、祝賀会も終え本格始動 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマト鍋・・・:

« 日馬富士横綱昇進披露祝賀会関連記事まとめ | トップページ | 日馬富士、祝賀会も終え本格始動 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード