« ラジオも相撲ネタがちらほら | トップページ | またまた「この腕は誰?」なH25年大相撲初場所ポスター&新十両・引退力士 »

2012年12月 5日 (水)

中村勘三郎さん・・・

朝からびっくりしてしまって・・・。
まさか勘三郎さんが57歳の若さで・・・

ただただ悲しくて悲しくて、残念でなりません。
今年の平成中村座・壽初春大歌舞伎の勘三郎さんが、私にとっては最後になってしまいました。

Photo
平成中村座での観劇もこの時限りだったのですが・・・

Dscf4821
お花もたくさん贈られていて。

Dscf4824

それがつい今年の初めのことだなんて。

Dscf4825
勘三郎さんの演目は「身替座禅(みがわりざぜん)」でした。山蔭右京役。勘三郎さんにぴったりの役どころ。

Dscf4826
所せましと貼られたポスター。

Dscf4832
芝居小屋の中にも、お花がたくさんでした・・・。

Dscf4835_2
こんな風にブログを書いていること自体が辛くなってくる・・・

Dscf4838
勘三郎さんがいなかったら、この平成中村座も復活していなかったのです。

こんなところから観劇できて。

Dscf4851
昨日のことのようです。

Dscf4858

Dscf4859
隅田川のたもとに平成中村座。

Dscf4864
壽満載だったお正月。

Dscf4866
勘三郎さん・・・どうかお安らかに・・・

Dscf4914
なんだかそれでも舌をぺろっと出して

「なんでえ、辛気くせえなあ!」

と、上から楽しんでいるのではないかという気がしてしまいます。

Dscf4923
まだまだ、歌舞伎界のために大暴れしてほしかった。
大病を乗り越えたら、これからが真骨頂だ、そう思っていた。

Dscf4931
浅草の皆さんも、ご家族の方々も、そして日本中の誰もが・・・いや中村勘三郎を知る世界の人々も、皆信じられない思いでいっぱいです。

Dscf4937

今年の大相撲五月場所にも一族郎党を引き連れて、国技館に観戦にいらしてたのですよね。
10日目か11日目にご来場と聞いて、テレビに映し出される客席を必死に見ていたような記憶が。でも見つからなかった^^;
しかもあの日は、白鵬がまさかの境川部屋旋風で3連敗を喫したその翌日のことだった。
勘三郎さんの目の前で、白鵬が大関鶴竜に完勝したあの日。幕下から熱戦が多かった素晴らしい日でした。
勘三郎さんがお祭りを国技館にもたらしてくれたのかもしれませんね・・・。

【追記】相撲甚句の大至さんが、平成中村座の大千秋楽に甚句を歌われていたのも初めて知りました。

舞台にユーレイ役でいいからひょっこり出てきてくれないかな・・・
笑いをとりながら。

Dscf4939
久しぶりに朝から青空の12月5日。
勘三郎さん、空が近すぎて眩しがっていませんか・・・?

貴方の味わいある芸のように、天晴(あっぱれ)な5日です。

なのにこちらの両目は雨模様です・・・。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

« ラジオも相撲ネタがちらほら | トップページ | またまた「この腕は誰?」なH25年大相撲初場所ポスター&新十両・引退力士 »

大相撲」カテゴリの記事

伝統芸能」カテゴリの記事

コメント

テレビで特集を見るごとに、信じられない思いが大きくなっていきます。

存在感ありすぎた方の訃報はその思いを大きくしますね。

勘三郎さんの番組をするたびにナレーションをされていた森光子さんが、亡くなったばかりなので、なんだか不思議な思いです。

ろーるさん、あまりに早すぎて・・・
還暦になったら浅草で助六がやりたい、と仰っていた話も辛すぎます。

森光子さん、そうだったのですか。
安治川親方もツイッターでつぶやいておられましたが、今年は粋な人ばかりが旅立たれてしまって・・今頃あちらではどんちゃん騒ぎなのかもしれませんね。
そんなことを言いつつ信じられない思いで一杯です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中村勘三郎さん・・・:

« ラジオも相撲ネタがちらほら | トップページ | またまた「この腕は誰?」なH25年大相撲初場所ポスター&新十両・引退力士 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード