二度お相撲さんの夢を見た・・・(・ε・)
明け方に二度夢を見まして・・・
1)
ところは東南アジア?
どういう仕掛けだったのかはわからないが、木製の荷台のようなものに私と北勝国が乗ってどこかに移動していくの図。
北勝の国ちゃん、私服でクールな(飄々とした?)表情で街中の様子を見ている・・・。
早朝にトイレで目覚め、また布団に潜り込むと今度は。
2)紋付袴姿のハルちゃん@日馬富士
ところは・・・ローマ
私と仲良くお手手をつないでハルちゃん、付け人も無しで嬉しそうにローマの街中を歩きに歩く
しかもどういうわけか、両肩にカバンをたすき掛け・・・
「横綱車道側にカバンかけちゃダメ
」
とか言いながら、やっぱり嬉しくてたまらない私
そして・・・どこの広場だったか(バルベリーニか共和国広場?)オープンカーに乗って微笑む野田総理に遭遇し、道を進んでコルソ通りでまたまた野田総理に遭遇
ハルちゃんと私、顔を見合わせて「また逢っちゃったね~♪」
・・・って。
なんなんだその会話(?)は一体・・・
二度寝してまで私はお相撲さんの夢を見たかったんだろうか・・・?
いや、でもちょっと至福でした
そんなわけで、初めてブログのお絵かき機能を使ってしまった
方々のブロガーさんがお絵かきしているのを見て、自分も描きたくなってしまいました
マウスで描くの、難しいなあ。
ハルちゃんの手がとても温かかった~。目が覚めて残念だった
週末にアホな記事、失礼しました~。
« 丹蔵の記事があった! | トップページ | またまたお相撲さんのお絵かきwww »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言パート2開始の日(2020.05.07)
- 一年間お世話になりました&来年へ向けて(2016.12.31)
- すっかりブログがご無沙汰当たり前に(^_^;)ちょっと仕切り直し(2016.10.05)
- 2月13日です(2016.02.13)
- 頭痛持ちじゃないんだけど(2016.02.01)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おおついに! いい夢を見られましたね^^
目覚めたときの幸福感ったらないでしょ( ^ω^ )
絵もすてき!!! 北勝の国ちゃん、そっくり!!!
たまには絵も載せてくださいね!!
遊びに来させていただく楽しみが増えましたよ~~。
あ!九州場所メモもよろしくおねがいしま~す!(お忙しいの知ってるのにゴメンナサイ!)
投稿: まーがりんろーる | 2012年12月15日 (土) 15:09
ろーるさん、今年の後半に入ってからたま~~にお相撲さんが登場するようになりましたよ!
数えるほどですが・・・今朝のヒットにはびっくりですwww
幸福感ありますね~www
お絵かき、初めてやってみましたが、結構楽しくなってしまいます(笑)
またそのうち気が向いたら描いてみますね。
ありがとうございます(*^m^)
九州場所メモ・・・秋場所も名古屋場所も抜けたまま一年終えそうです^^;
直近場所をせめて少しはアップしたいと思ってます><
あっという間に番付発表になりそうですね
投稿: 蒔右絵門 | 2012年12月15日 (土) 15:41
いい夢見させてもらいましたー♡
(お裾分けありがとうございます)
絵、うますぎます!w
日馬富士関、やはりボツボツ描きたくなりますよねww
いやん!!
おてて繋いでローマを歩く!!
会話がほのぼのしててなんかリアルでした( ´ ▽ ` )
夢ってほんと、感触とかリアルですよね!!
しかも大銀杏のお姿でデート!!
どこの土俵に向かってるんだw
↑深い意味はないですww
夢、最高!!w
投稿: つっちん | 2012年12月16日 (日) 08:08
つっちんさん、おすそ分け(笑)
絵、やっぱり描き始めると楽しいですね!
日馬富士はちょっと「手を入れ」ないと、日馬富士に見えないというか^^;
結構、難しいなあ・・・と思いました><
今度は頑張って正面顔も描いてみます(≧∇≦)
私はつっちんさんのお絵かき、すごく特徴を捉えているし、お相撲さんへの愛情が伝わってきて大好きです♪
見ててほのぼのしてくるので癒されます(o^-^o)
これからも楽しみにしてますね!
たぶん布団でぬくぬくしてたから手が温かいと感じたんでしょうね~(笑)
一瞬でいいから実現してほしいかも(笑)
もしスリに遭ったらハルちゃん、どうやって犯人ひっとらえるんだろう・・・?
妄想、止まらないwww
つっちんさんもいい夢見てくださいね~(≧m≦)
投稿: 蒔右絵門 | 2012年12月16日 (日) 10:58