H25年大相撲初場所十四日目: 日馬富士、星を上積みで横綱場所初優勝
昨夜はニュースさえ見られず、やっと夜中のダイジェストでその雄姿をしかと目に焼き付けました。
インタビューでも引き締まった表情は崩さず、それでも浮かぶ目の中の「汗」…
この数ヵ月というもの、どれだけの悔しさを秘めてきたことでしょう。
本当に本当に、ホッとしたことでしょう。
おめでとう日馬富士!
横綱として初めての優勝、おめでとう〜〜〜!!!
ファンも苦しかった。
テレビに向かって「良かったね、ホントに良かったね(泣)」と自然とまた涙するのでありました(^o^;)
気が早いけれど、なんと来場所は東の横綱なんですね(泣)
本物の最高峰、ついに…なんだなあ(;_;)
でも優勝と並んで大切な千秋楽の一番が残っています。
白鵬も三敗なるものかと意地を見せつけてくることでしょう。
それでも、鶴竜戦での鹿の脚のような美しさを見せて、白熱の土俵で千秋楽を飾ってくれると期待しています。
書くことは他にもありますが、既にわたくし両国に向かっておりますのでまた明日以降あらためて〜(笑)
あ、一言だけ。
丹蔵、初・千秋楽前の十両勝ち越しおめでとうO(≧∇≦)O !!
今日は思い切っていい相撲で白星積み重ねられますように!!!
今日も熱い雪が降るであろう両国国技館、千秋楽の本日。
お江戸の空は幕内最高優勝者の四股名のような晴朗な空が広がっています。
« 明日1月27 日(日) 、NHK総合で大鵬さんの追悼番組 | トップページ | H25年大相撲初場所千秋楽: 日馬富士全勝優勝 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 明日1月27 日(日) 、NHK総合で大鵬さんの追悼番組 | トップページ | H25年大相撲初場所千秋楽: 日馬富士全勝優勝 »
日馬富士、横綱での初優勝おめでとう!!
あたしも蒔右絵門さんと同じ気持ちで
14日目の取組後を迎えました。
そして気を緩めることなく
全勝優勝を決めてくれた千秋楽。
ファンも日馬富士に感謝です。
日馬富士、先場所からここまで、
ホントに何倍も何倍も成長しましたよね。
周りにも色々言われて、
心も折れそうだっただろうに...
勇気と感動、喜ぶ相撲をありがとう!!
ですね (≧∇≦)
そして、そうです!
来場所は東の横綱なんです☆
気が早いけど、待ち遠しい!!
でも、とりあえずお疲れ様、ですよね(笑)
千秋楽の国技館での蒔右衛門さん、
きっと大きい声援あげてるんだろうなぁと
想像してました(笑)
国技館が外とは別世界だったことは間違いナシだと思います。
やっぱり生観戦、いいですよね!!
あぁ、行きたかった〜...
投稿: Bayernakiko | 2013年1月28日 (月) 07:03
Bayernakikoさん、本当に本当に、ファンは日馬富士に大・大感謝ですね。
安馬に出会えてこの人生、本当に良かった!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
横綱には感謝してもしきれません。
実生活にも力を与えてくれる日馬富士の「前を向き続ける」勇気。
日馬富士に勇気があるから、皆に感動を呼び起こすことができるのだ・・・その意味で今回はより一層強く心を打たれました。
これからも熱く応援していきましょう!!!
もう、好きすぎてしびれっぱなしな状態に拍車がかかりそうです((w´ω`w))
一回りも二回りも大きくなったハルさまが眩しくて仕方がありません。
まずはお疲れ様・・・ですね(笑)ファンもでしょうかね(笑)
国技館で観る一番は、テレビで見なおした取組よりもスローモーションで見えたような気がします。
人間、集中し過ぎている時は時間の流れが止まって見えるものなんでしょうか・・・?
勝った瞬間は手を挙げて絶叫してましたよ(笑)
生観戦、やっぱりいいですよ~。私も数えるほどしか観戦したことないのですが・・・
一時帰国は本場所に合わせてぜひ!o(*^▽^*)o
投稿: 蒔右絵門 | 2013年1月28日 (月) 16:51