明治神宮に詣でたいのはやまやまですが
今日は午後3時から両横綱が明治神宮で奉納手数入り(土俵入り)。
は~~、行きたいのはやまやまですが・・・
ひとまず、真っ青な空に恵まれ、昨日より若干気温が上がっていると思われるので、両横綱と立行司さん・呼出しさん・太刀持ち・露払いの皆さんが大事な時期にお風邪を召されませんようはるか(?)よりお祈りしつつ、些事をこなす日としたいと思います。
曙関の時には雪が降ったと聞いたことがありますが・・・
いや~横綱って大変ですね
昨日の稽古総見の様子、まだニュースを詳細には見ていませんが、白鵬・日馬富士が申し合いで五分五分だったとか?
初日が近づき、楽しみ半分怖さ半分という感じではありますが、やはり楽しみ。
しかし、自分が観戦予定の四日目に、450人()の日体大大応援団が駆けつけると聞き、非常に困惑しております。
我々、イス席観戦なんですけど・・・すぐ隣だったらどうしよう・・・
チアガールも応援に駆け付けるとか。
すでに特定力士に対する応援の仕方などに「もう少しなんとかならないのか」と思うことが多いのですが、大相撲は箱根駅伝でもアメフトでも野球でもないということだけ肝に銘じていただき、皆が気持ちよく観戦できるようにしてほしいと願っております。
特に・・・立合い前の緊張感を削ぐような騒ぎだけは誰もがやめていただきたい。
力士のためになる応援をお願いします!
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H29(2017)年大相撲春場所十四日目終了ですがそれよりもコアなフリーペーパーが(2017.03.25)
- 馬車道から(12月11日)(2015.12.13)
- 長袖シャツ一枚の月曜日&タートルネックセーターの火曜日(2015.04.08)
- 東京駅界隈の週末(2015.02.22)
- 久しぶりに近所の天然温泉へ(2014.12.07)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
「季節」カテゴリの記事
- 新年明けましておめでとうございます(2017.01.01)
- 一年間お世話になりました&来年へ向けて(2016.12.31)
- 2月13日です(2016.02.13)
- 初めて2駅寝過ごし(;´д`)トホホ…(2015.12.07)
- 色々あってからの・・・KUNI「願い叶うなら」到着♪♪♪(2015.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すでにいろんなところで話題になっているので、ご本人たちも気を付けると期待したいですが・・・
とにかく 怒りに震えて観戦・・・なんてことにならないようお祈りしております~。
投稿: まーがりんろーる | 2013年1月 8日 (火) 14:12
ろーるさん、やはり話題になってますか~・・・
今、TOSSYさんのブログで「稀勢の里応援団」まで4日目に登場と聞いて、腰を抜かす寸前になっております
静かな序ノ口から暑苦しい応援を送って、幕内で退散しようかな?
(退散するわけありませんがw)
大応援団の皆さん、ネット情報をぜひ確認してほしいですね・・・!
投稿: 蒔右絵門 | 2013年1月 8日 (火) 14:55