H25年大相撲春場所六日目&七日目:十両以下気になる力士(取組)のみメモ
格別気になる取組だけとりあえず。
【六日目】
【三段目】
・阿夢露vs琴健勢
行司に「手をついて!」と3回言われる両者・・・
すぐいなす琴健勢だが阿夢露向き直って右上手を引くと、赤房下へあっという間に寄り切り。やっと早く決着がついた印象。ああよかった。
・大波vs飛翔富士
お見事!なひねり技が出た大波!大波、やはり要チェック。
【幕下】
・照強vs唐津海
照強がすごすぎる力士だと証明できる、六日目の幕下以下ベストワン!!!
・水戸豊vs竜王浪
水戸豊くん再出場!うれしや!左目の奥の骨を折ったというのに頭から当たるすごい子
負けたけれどこの気持ちの入った相撲が好きだ!
・祥鳳vs遠藤
「来るぞ来るぞ」と思ったらほんとに来た、祥鳳の変化・・・ああ遠藤くん、ついに一場所で関取昇進という夢がついえた><
そして遠藤くんの下がりがピンクだと初めて気付く^^;
【十両】
・丹蔵vs琴勇輝
当たり負けしてそのまま終わりかな・・・と半ば諦めて見ていた立合い、やはり押し込まれる丹蔵だったが前まわしをつかんで体を入れ替えての上手出し投げが決まったΣ( ̄ロ ̄lll)
これで連敗脱出
しかし琴勇輝の初日が遠い・・・毎日真っ向勝負でぶちかましてるので心配はしていないのだけれど・・・。
【七日目】
【三段目】
・二十城vs聡ノ富士
BSで紹介されていて驚いた「たすき反り」の一番!聡ノ富士さん、首頑強!?力士って・・・すごい・・・( ̄Д ̄;;
ある意味、弓取り式と同じポーズともいえる・・・?(弓の重量は知らないけれど)
・宮丸vs大波
3連勝同士対決、大波4戦全勝の勝ち越し!
【幕下】
・琴恵光vs栃丸
琴恵光くん、琴奨菊から立会いについてのアドバイスをもらって実践しているそうな!!!相手により立合いの角度を変えたりしているとか。実践してそれが勝ち星につながっているというのだからスゴイ。そして注目の取組は華麗なる逆転劇に!
「最初の突き放しが効いてますね、栃丸の体が伸びてますもんね」(春日山親方@濱錦)
・水戸豊vs琴福寿
二日連続、解説の親方に「骨折してあれだけぶつかっていけるのはすごいですね」と感心されている水戸豊くん。残念だったけどその調子でがんばれー!
・碧天vs琴宏梅
右肩テーピングが痛々しい碧天、気迫の一番!引き叩きばかりでげんなりした今日の幕下取組の中で、最も見応えあり。でした!
・大砂嵐vs達
説明するより実際の取組を見るべし、な驚きの大砂嵐でした・・・( Д) ゚ ゚
春日山親方も思わず「末恐ろしいですね」と・・・^^;
いや、ほんとに末恐ろしい。
・遠藤vs魁
なんと遠藤くん、昨日の一番が響いてしまったか!?当たりが強くなかった><
「先に踏み込みましたが、魁が立ち遅れたことで却って入られてしまいましたね」(西岩親方)
【十両】
玉ちゃん@西岩親方(玉乃島)の解説が実に実にすばらしかった。感動した
玉ちゃんの人間性がなせる技です・・・
が、この記事では省略(そしてそのままお蔵入りかも
)
・雅山vs寶智山
やっとミヤビンリズムが出た。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
・千昇vs丹蔵
物言いがつくきわどい一番を制した丹蔵!「丹蔵は前に出たので勝機が出ましたね」(西岩)
丹蔵、土俵入りの時も声援多かったけど、応援団が来てたのかな?
・徳勝龍vs鏡桜
鏡桜の足腰と反応のよさに惚れた!
・誉富士vs芳東
会心の相撲をとったパンダちゃん!
・里山vs千代鳳
久々にいきなり潜る里山を見た!ピヨちゃんもよくこの相手に応戦した!
以上です
« H25年大相撲春場所七日目:取組結果 | トップページ | H25年大相撲春場所七日目:取組メモ(序二段~十両) »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« H25年大相撲春場所七日目:取組結果 | トップページ | H25年大相撲春場所七日目:取組メモ(序二段~十両) »
コメント