花粉症再発・・・?
先週のこと。
21日(木)の夜が死ぬほど苦しく(今年でも究極の辛さ)、やっと寝つけたのが明け方という感じで寝られなかったのであります。
もはや鼻炎スプレーも全く効かず、両方の鼻の穴が完全に詰まった状態で仕方なくマスクをして寝たら・・・
夢の中で、口がシワシワに干上がる自分。
慌てて水を口に含むのに、水を飲んでも飲んでもノドの奥までガラガラで死にそうに
「このままではまずい!」と真っ青になっていたら、ふと目が覚めました。
現実に干上がっていた(滝汗)
長いこと口だけで呼吸してたらしく、丑三つ時にお茶を飲んで潤しても喉が痛い。
ああまだ鼻が詰まったまま・・・と絶望に打ちひしがれながら横になり、また浅い眠りについて夢を見ると、なぜか北大路欣也さんが私の顔を心配そうに覗き込んでいる
またすぐ目が覚めて・・・またお茶を飲む。
まったくもって疲弊しました・・・。
明けて金曜日。
大相撲は恐怖の13日目。白鵬の優勝が決まることより、日馬富士が「日馬富士には力を出す」鶴竜と対戦することに戦慄を覚え、本当に負けてしまった日馬富士・・・。
それを見届けて以後、花粉症がほぼピッタリとおさまってしまいました気持ち悪いぐらいに。
何しろ、残りは14日目に馬力枠大関・稀勢の里戦。
そして千秋楽。
人間、あまりのショックに見舞われると、花粉症も吹っ飛んでしまうんでしょうか。
2011年3月の大震災の時も、全く同じことが起こりました。
それ以来の驚きのショック療法・・・?
で、昨日千秋楽を見終わり夜になった途端に・・・再発!?
今日もティッシュの山が
でも日中は鼻炎スプレーも効くらしい。よくわからない、自分の体が。
まあともかく、廃人状態です…頭、わけもなく朦朧体(苦笑)
場所後の休みはファンも必要らしい、とつくづく・・・
« H25年大相撲春場所千秋楽:日馬富士中心に振り返る | トップページ | 第36代木村庄之助さんのこと&蒼国来勝訴 »
「心と体」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- こういうことを言うのも・・・と思ったけれど(2015.12.22)
- 疲れ気味で神頼み(^_^;)(2015.02.12)
- 昨日は11125 歩、今日は0 歩(2014.12.06)
- 相変わらず参拝続行&まだ場所休み中(^_^;)(2014.09.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言パート2開始の日(2020.05.07)
- 一年間お世話になりました&来年へ向けて(2016.12.31)
- すっかりブログがご無沙汰当たり前に(^_^;)ちょっと仕切り直し(2016.10.05)
- 2月13日です(2016.02.13)
- 頭痛持ちじゃないんだけど(2016.02.01)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« H25年大相撲春場所千秋楽:日馬富士中心に振り返る | トップページ | 第36代木村庄之助さんのこと&蒼国来勝訴 »
コメント