ぐったり
・・・相撲のことを考えるより仕事をしたほうが良さそう(苦笑)
とにかく疲れました。またあらためて書くとして・・・
今日はもう無理w
日馬富士、よくあそこまで今持てる力を振り絞った。
昭和の相撲を見ているかのような腰を低くした体勢、その後寄られてこらえた足が左だったのが気になるけれども(勝昭さまも指摘していた)・・・。
場所後はバッシング必至ですが、あの千秋楽の結びには心から大拍手を送ります
だから少しぐらいはそこを考慮してあげてください、横審の皆様・・・。
ファンもこんなにぐったりでは、当の横綱は全く比較にならないほどの疲労の極限だと思いますが・・・
まずはいい温泉に浸かって、ゆっくり体を休めてくださいね。
本当にお疲れ様でした。
力士のみなさん、関係者の皆さんも本当にお疲れ様でした。
« 竹尾和久さんの記事より(日馬富士・H25春場所14日目) | トップページ | H25年大相撲春場所千秋楽:取組結果と各段優勝者・三賞受賞者 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 竹尾和久さんの記事より(日馬富士・H25春場所14日目) | トップページ | H25年大相撲春場所千秋楽:取組結果と各段優勝者・三賞受賞者 »
コメント