« 久しぶりの海 | トップページ | LINEアプリにひるむ »

2013年4月23日 (火)

国技館に関取大集合@Googleストリートビュー

2013423

これ・・・

難しすぎて自分には二度と出せない気が

ツイッターで、ついに国技館前のお相撲さん大集合が見られるとの話が出回っていたのでGoogleマップを見てみたのではありますが。

2013423_2丹蔵関みっけ!!!

というか・・・

横綱大関陣にフォーカスするのに超難航!!!!!
ひょっとして正面から見られないのと違うのか!?とイライラしながら(?)操作しているうちに、やっとフォーカスできたのが一番初めの画像


白眉はこれ↓ですよね(笑)

2013423_6
魁聖関・・・ピース中!ば・・・把瑠都関の左足が・・・???

2013423_4

国ちゃん、残念ながらお顔が日陰に~!

2013423_5

「国技館」にフォーカスすると、国技館内部と相撲博物館のビューに入っちゃうんですよね。
それはそれで面白いんですが・・・

一体、自分はどうやってこの場面に遭遇することが出来たんでしょうか?
すでに謎に包まれております(泣)

【追記】

できた!意外と早く解決(かいけつ→魁傑とすぐ変換される我がPC・・・)!
知らなかったぞこのシステム。ゼイゼイ(;´Д`A ```

まずはグーグルマップを開き、目的の場所へフォーカスしていきます。
左側に、オレンジ色の人型が見えますね?

Map1
これをドラッグすると、ピラピラっと幽体離脱のごとく定位置から離れます(※ポインタを近付けるだけで幽体離脱・・・足は離れないけれども)。

Map2
そのままこの人型(ペグマンと言うらしい)をドラッグして、ストリートビューを見たい場所に落とします。

Map3
ドラッグしていくと、ストリートビューが見られる地点が青で表示されます。

Map4
この、ペグマンを落とす場所がポイントです

このあたり↓に落としたら、なんとか見られましたΣ(;・∀・)
というか、ドラッグしていくとその場所のビューがどんなふうになっているかのサムネイルが見られるのですね。
すでにお相撲さんたちが写し出されております!
(これよりも国技館寄りになると、国技館内部にシフトしてしまいます)Map5_4
これでOK。

Map6

参った・・・あまり必要性を感じなかったからよく仕組みを理解していなかったシステム。
勉強になりました^^;

ところで横綱大関陣。
全員で示し合わせたかのようなカラーコーディネート・・・?

【追記の追記】
日本相撲協会公式サイトにも、ストリートビューについてのご案内が正式に発表されています。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« 久しぶりの海 | トップページ | LINEアプリにひるむ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

コメント

蒔右絵門さんの頑張りのおかげで、なんとか見ることができました!
感謝ッ!
最初、国技館の前に着地したら、だ~れもいないガラ~ンとした正面玄関。思わず、私のPCが古いので、昔の写真しか出てこないのかとアナログ人間は考えてしまいましたが、2度目のトライで成功!
それでも我らが日馬富士が隅っこに立っていたので、真ん中に連れて来ようと横に引っ張ったら、角度を振られて、プイッと向こうを向かれてしまった! これはムズカシィ!
まるで追えば逃げる恋のような切ない思いで、引っ張ったり押したりしているうちに、ようやくハルちゃん、センターを確保しました!(どうしてもセンターに置いてからでなくては、次の作業に移れない!)

それにしても、靖国の奉納相撲で、幕内力士が番付順に一列に並んで参拝に行く時も、横綱大関は皆まじめな重々しい顔をしているのに、後ろの方になると、まるで中学生の遠足の列みたいに陽気に歩いている力士もいて、いつも楽しく見ているのですが、ここでもそんな感じですね。
そういやアミ兄貴は、ちょうど恋に落ちたばかりの頃だ! な~~~るほど!
夏バージョンで、締め込み姿の力士のお出迎えも作ってくれないかな!

いくさん、アクセスおめでとうございます(笑)
私もはじめ、横綱大関陣は横向きしか見られないのか?とすったもんだしてました^^;
コツがつかめて何よりです!

あの画像を3Dに置き換えるのは大変な作業だったのでしょうね。
わざわざ人物をずらっと立たせる演出がこれまでストリートビューにあったのかどうか?
一部、角度によっては怪しい腕やら足やらが見えますが、ここまで仕上げてくださったGoogleスタッフの皆様には感謝ですね!
私も気が向いたときにまたお一人お一人の挙動を追ってみることにします(笑)
確かにあの頃のアミさまは幸福の絶頂だったのでしょうね!

しかし撮影時期から実際に反映されるまで4カ月・・・
締め込み姿のお出迎えはいつになることやら、かもしれません
日替わりメニューで着流し→羽織袴→締め込み→稽古まわし→泥着etc.etc,・・・なーんてなれば楽しみも倍増なんですが(笑)

黄色い人を落とすところが難しい!! もうちょっと簡単に見れないものか・・・
しかし、こういう企画は嬉しいですね(o^-^o) 
その角度にもっていくのは大変ですが、何度でも見たい!

国技館内も探索できるのは知らなかった。 予習しておきますw

ろーるさん、黄色い人をドラッグしていった時に表示される小さなストリート画像がポイントですね^^;
しかしグーグルもナイスな企画をしてくれましたね!
他の国にも何かそういうビックリ企画があるのか気になる・・・w

国技館内、探索してみてください( ´艸`)
なお相撲博物館では立行司・木村庄之助展開催中です・・・おそらくずっと(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国技館に関取大集合@Googleストリートビュー:

« 久しぶりの海 | トップページ | LINEアプリにひるむ »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード