H25年大相撲夏場所十二日目:白鵬&稀勢の里12連勝
キセ、完勝でした。
まともに胸を合わせたら日馬富士、ひとたまりもありません。
立合いですでに勝っていた稀勢の里に軍配。ハルさま、あれ以上当たりは強くできなかったんだろうな・・・。
横綱土俵入りでも最後の四股がふらついて青ざめたけど、何かを考え過ぎていたのだろうか・・・?
ひとまず、足首を悪化させていませんように・・・!
重みある寄り切りで有無を言わせなかった稀勢の里の前には、結び前の白鵬。
鶴竜も出来る限りのことをやりましたが、白鵬が二枚も三枚も上手でした。
鶴竜には静かに期待をしていたのですが・・・明日の琴奨菊に賭けます^^;
でも、ここまでの内容を見たら白鵬より稀勢の里のほうが断然いいんですよね。まるで横綱。
無駄な気負いもなく、無駄な動きもなく。
「大関としてではなく、横綱の目線で周りを見渡す」ようになったという稀勢の里、大きく変わったなあ・・・(泣)
これで12戦全勝が白鵬、稀勢の里。
1敗はいなくなり、2敗が鶴竜。
(ちなみに3敗は日馬富士、琴奨菊、妙義龍、千代大龍、臥牙丸・・・ええ~?)
残り三日。泣いても笑っても、あと三番。
十両の10-1対決は、鏡桜が徳勝龍を制して11勝1敗に。物言いがつくきわどい一番に。
鏡桜に優勝してほしいなあ~・・・。
柏戸もきっと喜ぶだろうな(T_T)たった二人の力士となってしまった部屋から、ぐんぐん伸びていく力士が誕生して。
そして柏戸といえば、大鵬。
大鵬道場からは、大砂嵐が彗星のごとく現れたわけですが・・・
その大砂嵐、明日の13日目には十両の土俵上で相撲をとることに!
幕下同士の全勝対決ではなく、十両土俵での入れ替え戦となりました!
柏戸に大鵬に、そして今、最も期待され続けてきた日本人力士の覚醒。
この五月場所は、歴史的な場所となるのでしょうか・・・?
千秋楽まで、無事過ごせますように!
(最後を見届けるまで死ねない!)
そういえば三瓶アナ「これで日馬富士の優勝の可能性はなくなりました」を連呼してたけど、数の上では可能性がゼロではないのに・・・と、ちょっと口元ヒクヒクしそうになりましたw
もっとも、白鵬と稀勢の里がこれから全敗、なんて事態はまず考えられないわけですがw
ひとまず、控えにいるキセの上に琴欧洲と碧山の巨体が飛んでいったときには「アホー!」と叫びそうになりましたが、キセに大事なくてほんと良かった・・・!
今日は中入りの庄之助さん特集も泣けてきた(※やっと放送された)・・・千秋楽、精一杯声援を送りに行きます!
「はるまふじー!しょうのすけー!」って、忙しそうだ・・・^^;
【追記】
すみません、三瓶アナに謝らなくては^^;
稀勢の里と白鵬の直接対決が残っているので、やはり3敗勢は優勝圏から脱落したということですね。
大変失礼いたしました!!!
« H25年大相撲夏場所(五月場所)十一日目:取組結果(幕内~序ノ口) | トップページ | H25年大相撲夏場所(五月場所)十二日目:取組結果(幕内~序ノ口) »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« H25年大相撲夏場所(五月場所)十一日目:取組結果(幕内~序ノ口) | トップページ | H25年大相撲夏場所(五月場所)十二日目:取組結果(幕内~序ノ口) »
すごかったですね。
まだニュースで観ただけですが、こうなったらキセに勝たせてあげたい。。。蒔右絵門さんごめんなさい。
かきさまはいよいよ来週ですね。facebookでかきさまご本人からお返事頂き、かなり興奮状態です。
行かれますか?
投稿: ほいさ | 2013年5月23日 (木) 19:39
蒔右絵門さん、すみません・・・(;;;´Д`) 応援届かずでした・・・。
千秋楽まで怪我無くがんばってほしいです。
国技館観戦、やっぱりイイですね!
次は升席で観たいーーー☆
今場所、優勝誰だろう??残り3日、楽しみです。
投稿: うらら | 2013年5月23日 (木) 20:01
あの豊ノ島戦のように、ぎりぎりの手つきで立てば、と思っていたのですが…
残り3日、気持ちを切らせずに、1つでも多く日馬富士の相撲で勝てますように。
ぜったいけがしませんように。
私の、丹田?! とんでもない! 蒔右絵門さんのブログで心を落ち着けています。ありがたい! 今年の初め、アメリカ人の友人に Detachment with love で応援しなさい、とさとされました。そんなことできるかいッ!
白鵬も稀勢も、私からの距離は同じくらい遠いので、優勝はどっちでもいいです。(二人の直接対決が残っているので、ガガの優勝は残念ながらなしです!)
気分転換に、うれしい話も1つ。
富栄くんが、幕下昇進決定的のようですね! 稽古見学に行った時、小麦粉をまぶした鶏肉のように、全身くまなく砂まみれで何番も何番も申し合いをしていた富栄くんを見て、この子に強くなってほしい、そしてこの子に日馬富士の付き人になってほしいと思いました。(その頃はまだ付き人チームに入っていなかったので。)本当に決まったら、横綱が博多帯とカシミアコートをプレゼントするとか! その場面を想像するだけで笑顔になります!
さ~明日も1日1番、張り切って応援するぞォーーーッ!
投稿: いく | 2013年5月23日 (木) 20:32
ほいささん、いやもう私はとにかく日馬富士の体が無事ならそれでいいんです。
無事なら次がある、と思っているので、今場所はキセに優勝してほしい。
でもその前に明日はガブ関に大関とりの時の気迫をもう一度!と願っています。
垣添ちゃんご本人から書き込みですと!?
昨日、バッタリ会って思わず「行きます!」って言ってまだチケット買ってませんが(すっすみません親方・・・)、万難を排して!と思っておりますw
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月23日 (木) 21:02
うららさん、ハルさまを応援して下さったんですか!?
稀勢の里優勢の中で、現地で声援を送ってくださったというだけで感無量です(T_T)
そうです、とにかくケガなく!最後まで、私が行くまで待ってて~!!!です><
願うのはそれだけです・・・もはや。
いや、残り全勝へ向けて応援します!!!
国技館、いいですよね!久しぶりでしかも今場所を大きく動かす大一番の日に立ち会えるなんて、最高ですね!
升席は二人マスか1人マスを一度味わってみたい私です。4人はキツイですね・・・^^;翌日に体がガタガタになった経験から懲りてます><
(応援しすぎだったというのもあるのでしょうが)
優勝者は最後の一番が終わるまでわかりません。というか、わからない千秋楽になってほしい!!!
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月23日 (木) 21:09
いくさん、あっさり負けてしまったことに本人悔やんでいる(恥ずかしがっている)ようですが、仕方ないですね。
恥ずかしがるハルさまも好きですw
もうとにかく無事を祈って応援しましょう!これからでも星を積み上げることはできるのだから!
「横綱の勝ち越し」となりますように・・・!次につながる三日間となりますように!
とりあえず、明日に勝ち越しを賭ける琴欧洲がちょっと怖くなってきてます・・・^^;
Detachment with loveですか?そんなこと、我々ができるわけがありませんですっ!!!一体どうやって!?ヽ( )`ε´( )ノ
そうそう、幕内を見たらもうそちらばかりになってしまいましたが・・・
というか昨日のことが断片のみの報告になってしまって^^;
昨日、富栄くんが勝ち越した一番、ちょうど押し出すところだけなんとか間に合って観ました!!!(≧ω≦)
やったー!!!「よっしゃ!」と1人1階入り口でコブシを握ってましたwww
コートと博多帯をプレゼントされたシーン、記事にしてほしいですね(*´Д`*)
小さい子が、よくぞ突き抜けてきた!本当にうれしいですね
あと一番、いい相撲が取れますように!
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月23日 (木) 21:20
もちろん、応援しましたよ~!!
小さい頃、私のアイドル力士は千代の富士と霧島関でした。
大好きだった祖父と、よく一緒に相撲中継を見ていた私。
日馬富士関を見ると、不思議と当時のことを思い出すんです(o^-^o)
本当に本当に、無事に千秋楽、日馬富士戦を観戦できますように!
できれば優勝争いに残ってほしいですね~☆
そういえば弟が「升席狭かったぁ」とこぼしていましたw
二人マスか一人マス狙って、贅沢に観戦してみたい!
きっとド迫力なんだろうな。
投稿: うらら | 2013年5月23日 (木) 22:30
うららさん、そうなのですか!!!
ハルさまを見ると、千代の富士や霧島の時代を思い出す・・・
それはもう、私にとってはこのうえなく嬉しいお言葉です!!!本当に(T_T)
昨夜はちょうど、最初は千代の富士になかなか勝てなかった師匠の旭富士のインタビューを読んでいたのですが、昔は本場所中であっても誰もが朝稽古で30番~40番はやっていたそうですね・・・
だから、師匠からすれば今の日馬富士(というか安馬時代でさえ)も「全然稽古が足りない、甘い」、「最近の相撲に(全般的に)感動できない」そうです・・・
それでも、そんな時代と「横綱であることの厳しさ」をイヤというほど知っている師匠のもとで素直に稽古して頂点まで登り詰めた日馬富士は、現在の角界でそのDNAの片鱗が一番よく見えかくれする力士なのかもしれませんね。まだまだ日馬富士ならできるはず!
優勝争いからは実質脱落ですが、残り三日間を全身全霊の気迫で無事に取りきってほしいと願っています!
溜まり席も、記者席の真後ろなら抽選で当たるようですよ!
以前、友人が平日に当たって興奮してました(笑)
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月24日 (金) 05:43
鏡桜、がんばってますねー^ ^♪
ついこないだ十両に上がってきたばっかなのに・・!!!
東龍といい鏡桜といい、モンゴル勢の勢いはすごいですねー(・∀・)‼‼
十両の取組は見ていませんが、鏡桜の字が赤くなっていると、いつもあのまんまる笑顔を思い出します(^ ^)
両国に行ったら、モンゴル料理食べたーい!!!
投稿: つっちん | 2013年5月24日 (金) 12:50
つっちんさん、鏡桜がんばってますよねほんと!
ちと今日は鶴竜が白鵬戦で見せたのと同じような顔の強張りがあったけど・・・^^;
やっぱり負けちゃった><
残り勝ってほしい!!!
モンゴル勢はなんといってもその国のハイブリッドだから、強くないわけがないんでしょうね。
モンゴルの人たちの顔、いくつかにカテゴリー分けできちゃうのがまた面白いというかw
鏡桜は翔天狼系だけど、なんというか無茶苦茶可愛いですよね~♪
相撲も好きなのでかなり応援してますw
(ほんとに・・・ろーるさんと好みがかぶるんだよね自然とw本命以外はw)
私はまだ食べてないけど・・・ぜひウランバートルに行ってみて!
あ!千秋楽の日は気を付けないと貸し切り状態かも!?
早めに行って確認したほうがいいですよ~!
でも確実に大相撲観戦もできそうです!
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月24日 (金) 21:31
ぎょえ〜!!
貸切〜∑(゚Д゚)
力士の貸切だったらいーのにな^ ^♪
投稿: つっちん | 2013年5月25日 (土) 19:55
つっちんさん、いえ実際のところは全くわかりませんよ!
あれ、これからお江戸へご出発?
楽しい旅になりますように!!!(≧∇≦)
投稿: 蒔右絵門 | 2013年5月25日 (土) 20:05