« 2013年5月16日(木)のツイートまとめ(五月場所五日目) | トップページ | H25年大相撲夏場所(五月場所)六日目:取組結果(幕内~序ノ口) »

2013年5月17日 (金)

H25年大相撲夏場所六日目:佐渡ヶ嶽両大関2連敗、全勝は白鵬・稀勢の里・鶴竜

今朝は今場所初めて日刊スポーツを買いに出て、師匠の「勘違いしやがって」発言を読みつつ写真につい笑ってしまい(土俵上のハルちゃんアップの奥には伊勢ヶ濱親方の頭周辺にマークが二つ・・・)、ゲン直し(!?)にFMでモーツァルトを聴き。

午後に迎えたNHK大相撲中継。

昨日の誉富士に続き、アミさま@安美錦が初日!!!!

Dscf8233
「お待ちしてました!」(白)
「やっと来ました。いい稽古になりました
(アミ)

おめでとう~~~!!!(≧ω≦)

さあ、次はマツコの番だ!!!さあ、明日は???

・・・・・・・・白鵬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

いいよ!

ガーンと当たっていけ!!!1秒でも長く土俵にいるんだ!!!マツコ~~!!!

幕下では照強も土俵際粘って希帆ノ海を下した本日。

Dscf8185
結びの一番が阿覧vs日馬富士・・・

でも昨日の土俵入りでは目の下にクマ&顔がむくんでいたハルさまが、今日はむくみが無かった。
きっといろんな人たちから絞られたのでありましょう・・・(顔を絞られたわけではないのでしょうが)。

そんな結びの日馬富士。
いかん・・・再び恋に落ちてしまったですよ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

呼び上げですでに6時を回っており、スローVTRも再生されなかったため、思わず録画を「初めて」スロー再生。この機能、使えるなんて知らずに今まで過ごしていました・・・人間、必要な時には勘が働くものなんですね!^^;

せっかくなので撮りましたよ。

Dscf8235もちろん庄之助親方も一緒に。

Dscf8236
Dscf8237

制限時間一杯。

Dscf8238_2

気持ちを整えて。

Dscf8239_3
目の前の敵と、自分の中の敵に立ち向かう。

Dscf8240
立合い、すでに阿覧は・・・

Dscf8241
Dscf8242
だが、しっかり相手を見ている日馬富士。

Dscf8243相手の変化にも

Dscf8244_2
しっかり手を伸ばして足も出し

Dscf8245

Dscf8246この対応力!!!

Dscf8247
食らいつく気持ちが!

Dscf8248
(・・・ここまで動けるものなんですね・・・)

Dscf8249

ここから

Dscf8250_2ハルさまはガッチリと背筋力も使って

Dscf8251
さらに叩こうとする阿覧に(見てても横からドツキたくなるなオイ

Dscf8252
Dscf8253
Dscf8254
ここから

Dscf8256
脚も使って

Dscf8257
しっかり踏ん張って

Dscf8259
相手を起こし

Dscf8260
突き放して

Dscf8261
安馬時代の気迫も湛えながら

Dscf8262
反撃に出る!

Dscf8263
まるで猛獣!

Dscf8264
足運びをご覧ください!

Dscf8265
もうケガなんて関係ない!

Dscf8266
再三叩くつもりか阿覧!?しかし日馬富士は

Dscf8267
そのまま慣性の法則で

Dscf8268
頭さえつければこっちのもの!

Dscf8269
もうすでにハルさまの圧力が

Dscf8270
(カッコ良過ぎでしょ(=´Д`=)ゞ)

Dscf8272
もはやここまでですよ

Dscf8273
阿覧!

Dscf8274
ハルさま俵まで上手く使って!

Dscf8275
阿覧万事休す!

Dscf8276
まったく・・・

Dscf8277
栃ノ心を見て自分も真似しようと思ったのか?

でも、どんな動きにも対応できてこそ頂点に立てる。
こういう相撲がとれるからこそ、上がれたんだ。
お客さんを喜ばせる相撲。
そして、序盤戦2敗でも連敗はしなかったこと。小さくて大きな前進。

阿覧戦でこんなに大喜びしたことはありません・・・はあ~~~。
動画はこちらを。

で、明日は・・・・・・・・・碧山!?重機!?(lll゚Д゚)
昨年の七月・九月の全勝場所で押し出し→寄り切りと勝ってはいますが、あのボリューム。
後半戦に向けて負担がかかるようなことになりませんように・・・!!!!!

今日の栃煌山も良かったなあ。やっぱり昨日の相撲はオーザンを褒めるべきなんだ。そうなんだ。次はきっと「まぐれ」と言われないような勝ち方で白鵬を下す日も遅からず来ることでしょう。

鶴竜は恩人の庄之助親方のためにも、昨日はお誕生日に白星をなんとしてでも挙げたかったらしく。さらにその先に見据えるのは「優勝」の二文字。
鶴竜、今場所は執念が違います。

残り四日の中盤戦。どんな展開になるのでしょうか?

丹蔵は左肩に大きなテーピングで出場(;ω;)
昨日の初日で勢いがつくかと期待していたのですが、深尾くんあの体で俊敏^^;
まあでも!明日は木村山だからチャンスだ!(ゴメンナサイ木村山ファンの皆様)

今日は幕下も注目の取組ばかりで「こんなにこういう組み合わせがあっていいの?」というぐらいでした。
遠藤くんが流れるような相撲をとって、花道奥では警備をしている玉ちゃん(玉乃島)の前で立ち止まってきちんとしたお辞儀をしていて・・・応援したくなりました。

今場所、取組結果コピペを全然してないので、そのうち更新日時を適当に変えてアップしよう・・・

栃飛龍のこの取組も悔しいものがあったなあ~><

Dscf8201

・・・と、流れの悪い記事で失礼いたしました。

ああそう思い出した。
ゴータローくん。昨日・今日と立合い前に口をモグモグやってるんですが・・・
昔からそんなことしてましたっけ?なんだろうあれ?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

にほんブログ村

« 2013年5月16日(木)のツイートまとめ(五月場所五日目) | トップページ | H25年大相撲夏場所(五月場所)六日目:取組結果(幕内~序ノ口) »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

本日も行ってました!
今日は女子中学生の団体がすさまじい騒ぎの応援で、力士が仕切りに集中できないようで、ちょっとかわいそうでした。
なにしろ横綱土俵入りで庄之助さんの名前がアナウンスされると、
きゃ~~~~~~~~~ッ!!!!!!
ですよ。どういう予備教育をしてここに連れてきたのじゃ、先生方は!
関ノ戸親方、出張教師お願いしますよ。
そんな騒ぎの中で、日馬富士より普段から集中力が必要じゃなさそうな阿覧が何をするかと思ったら、ま、あんなもんですね!
日馬富士、ビューティフルでした!
それにしても、スロー機能をご存知なかった!
わたしなんぞ、あれの一番遅いので流して、ニマ~~~~~ッとして眺めてますよ。
それでも、このようにストップモーションの写真になってみると、また一段と美しいですなぁ~~~!

今日はクリアファイルのために早起きして行きましたが、まぁ何ともお役所仕事のような非合理的な整理券の配布の仕方で(何時から配るかわからない? 70人並ぶまで1時間か2時間、相撲も見られずに玄関ホールに並ぶ?)、すったもんだのあげく、ようやくゲットできました。 蒔右絵門さんは、問題なく受け取れました?
ま、クリアファイルの日馬富士様を見たとたん、怒りはなくなりましたが、こういうやり方こそ、舞の海さんに「いけませんねぇ」と言ってほしい!

ともかく6日目、無事に終わりました。
明日も1日1番!

いくさん、生観戦再び、だったのですね!o(*^▽^*)o
立会い直前まで女子中学生たち、かなり騒いでましたね・・・E:sweat02]
日馬富士の横綱土俵入りの時の叫びは庄之助さんの名前に反応してのことだったのですか?
テレビを見ていても目を剥きましたよ^^;

いや~不覚にもスロー機能を使ったことがありませんで・・・
これは活用するべきですね。今更なのですがw
この筋肉の躍動!惚れ惚れです(*´Д`*)

クリアファイル、私も無事ゲットしました。
四日目観戦記をのんびりヤフーで更新中ですが、とりあえずその顛末だけはアップしてありますので、よろしければお時間の許す時にでもご覧になられてみてくださいね( ^ω^ )

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2013年5月16日(木)のツイートまとめ(五月場所五日目) | トップページ | H25年大相撲夏場所(五月場所)六日目:取組結果(幕内~序ノ口) »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード