伊勢ヶ濱部屋メンズによる福迎祭@出雲大社相模分祠
1月3日といえば福迎祭。ということで行ってきました出雲大社相模分祠。
ブログレポートという形の前にツイートしてしまったので、ツイートまとめを…。
ブログアップするとしても、同じ画像しか使えそうにありません(^_^;)
バスちょうどきた!今年は出遅れ気味(^_^;)でもよかった(・∀・)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
バス到着。いい天気だなあ〜
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
まずは参拝。富栄のヘトヘト顔が一瞬見えたw音頭取って餅ついてるよ〜(・∀・) pic.twitter.com/sOTnnsnsfg
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
富栄と善富士、最後の餅つきだ。もらえないかなこよ長蛇の列じゃw pic.twitter.com/KBkvbxpc69
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
お相撲さんがお餅をつくとあっという間に出来上がっちゃう。動画のアップの仕方がわからないのでまた後ほど…といってもお尻向けてるんだよね(^_^;)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
日陰寒い日陰寒い!!!お餅をもらうより参道の並びの方が気になってきた…移動しようかな(>_<)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
善富士さんから手渡しで貰った(・∀・) pic.twitter.com/lI9TwdixlA
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
今年は天気が良すぎてかえって逆光MAX。拝めれば十分だよね(´∀`)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
組長出てきた!
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
iPhoneショットする間もなかったです…組長、もしや鼻ホジの瞬間を私…(^◇^;)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
鼻の脇とみた…ああ良かった…また後ほどブログか何かにて〜。横綱、一瞬しか見えなかったなあ…
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
毎年やってるのに段取り悪い実行委員たちw
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
餅撒きスタンバイ。すでに雰囲気が怖い。
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
苦節3年、初めて餅まきの餅をゲットしました(T_T)誰が投げたのかわからないけど一つは横綱だと思うことにしようw
皆さんにも沢山の福が訪れますように!
組長、最後はカゴごと大振りして撒くという大技を見せておりました(笑) pic.twitter.com/WLX7sYU1q4
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
歩きながら駅に向かって富士山を見てみようっと(・∀・)
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
本日開催された出雲大社相模分祠での福迎祭・伊勢ヶ濱部屋メンズの様子をぼちぼちと。まずは若い衆から。富栄、椿富士、後ろ姿の扇富士、善富士。 pic.twitter.com/BHR6Nzb2kA
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
最後の餅つきが終わって泥着を羽織る富栄と善富士。それぞれ日馬富士の浴衣地に伊勢ヶ濱部屋の浴衣地。広がった日馬富士の浴衣地、初めて見た(・∀・) pic.twitter.com/tKqncY6AXY
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
続いてボツ写真。ご祈祷のため参道を進む関取衆と師匠。生組長を見たとき、一瞬ヒヤッとしたシーンの件。組長、何かと顔面痒がっていたような… #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/h60DsSH4B5
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
編集しながらハルオの顔が面白すぎて横隔膜痙攣しとる…w
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
ボツ的写真その2。入場する安美錦、ご祈祷中外で待つ照強(近づけず(>_<))、駿馬。照強の斜めバッグ姿、ナイスだった♪ pic.twitter.com/5JIak6U6ll
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
苦みばしった顔の横綱・日馬富士 #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/1L38cZ5JBy
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
表情が緩んできた横綱・日馬富士 #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/Ee4byjvFLv
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
ご祈祷から出てきたばかりの安美錦・誉富士・照ノ富士。と、組長&ハルオの体の傾き具合やらがツボにはまってしまった写真。組長は下を向いているか横を向いていることが多かった(^_^;) #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/Ke6QiQHIHM
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
誉富士&安美錦。誉富士はなぜかいつでもゴキゲン。誉富士の写真を飾っておいたら福を迎えられそうな気がするのだ。 まだ(?)飾ってないけど… #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/TcnumW7KBx
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
ソロ特集。伊勢ヶ濱親方、宝富士、照ノ富士。ハルオ、こんなのばっかりwww
確かに日差しが眩しかった1月3日ではありました。 #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/JIteasBKJ9
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
餅まきスタンバイに入った伊勢ヶ濱ーズ。 #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/LqSD5VgCXU
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
餅まきを目前に楽しくなってきちゃった横綱。 #日馬富士 #福迎祭 pic.twitter.com/x15rAuYwzW
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
餅まき開始〜!!!毎年取れないので私の仕事は撮ること、と割り切る。でもおかげさまで3度目の正直、ゲットできた…信じられない(T_T)でもそれより、横綱と師匠の笑顔が見られたことのほうが嬉しかった。 #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/HBU83Muc9r
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
以上、出雲大社相模分祠での福迎祭の様子をお伝えしました。伊勢ヶ濱部屋の皆さんにも沢山の福が訪れますように。皆様の初場所ご活躍を心より願っております!お正月から晴れやかな笑顔をありがとうございました! #伊勢ヶ濱部屋 #福迎祭 pic.twitter.com/xnib9Vq7ZM
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
【追加】お尻を向けてますが善富士・富栄の餅つきの様子を…
単に善富士さんがお餅をついているだけですが、第一弾。映像が劣化しているなと思ったら自動的に140pになってしまうのね。画面右下の設定マークから360pに変更すると頃合い良いかも。回線が速い方にはそれがオススメかな。 https://t.co/ZC9xi39JsY
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
福迎祭餅つき・子供たちと富栄編。富栄、明るいw
https://t.co/xP0FpUnLlG
— みしゅらん (@michelin692) 2015, 1月 3
« 箱根駅伝:五区の青山学院神野選手の祖母はあの白鷺の姐御! | トップページ | 廃人の1月5 日 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
「季節」カテゴリの記事
- 新年明けましておめでとうございます(2017.01.01)
- 一年間お世話になりました&来年へ向けて(2016.12.31)
- 2月13日です(2016.02.13)
- 初めて2駅寝過ごし(;´д`)トホホ…(2015.12.07)
- 色々あってからの・・・KUNI「願い叶うなら」到着♪♪♪(2015.12.04)
「日馬富士(安馬)」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 千秋楽を(2017.07.24)
- 明日の碧山と日馬富士に期待します(2017.07.22)
「神社」カテゴリの記事
- 疲れ気味で神頼み(^_^;)(2015.02.12)
- 年末年始2014/2015その3:初詣→東京メトロの大相撲ポスター(2015.01.08)
- 伊勢ヶ濱部屋メンズによる福迎祭@出雲大社相模分祠(2015.01.03)
- 11月19日に遭遇したネコ(2014.11.25)
- H26年大相撲九州場所七日目:鶴竜全勝キープ、琴奨菊4敗目(2014.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素敵な一日でしたね!(≧∇≦)
個人的には、富栄の画像に萌えです。
投稿: まるひげ | 2015年1月 3日 (土) 19:38
まるひげさん>
ピーカンの1日、満足でした(´∀`)
最後に富栄の動画を後から貼り付けたので、よろしかったらお楽しみください〜(笑)
投稿: 蒔右絵門 | 2015年1月 3日 (土) 20:16
蒔右絵門さん!
ありがとうございますッ!!!
今日はきっと行っておられるはず、きっとブログにアップしてくださるはず、と信じてお待ちしておりました。
おかげさまで、今年初の、横綱の屈託のない笑顔を見られました。
あ~~~嬉しい! これでやっとお正月が来た気がします!
アミ関のブログで辛うじて心の隙間を埋めていたものの、なかなか横綱らしい晴れ晴れとした笑顔の写真がなくて、気をもんでおりました。
あ~~~~~良かった!
私が餅まきに行ったのは4年前の1回だけですが、あの時は肩と足首のけがでの休場明けだったので、どうだろうかと心配したのですが、日馬富士関は誰よりも楽しそうに張り切って撒いておられました。舞台から飛び出そうな勢いで遠くまで投げたり、近くに周りの人に押されて取れないでいる人を見つけると、ほとんど手渡すようにポンと優しく投げたりして、常に目配りしておられました。
それに比べて(!)親方は、至近距離の人にまで直球を思いっきり投げたりして、コ、コ、コワかったです!
今年は、こちらの写真を通して、伊勢ヶ濱部屋の皆さんの福いっぱいの1年をお祈りします。
紅白のお餅とともに、蒔右絵門さんにも福がいっぱい来ますように!
投稿: いく | 2015年1月 3日 (土) 21:14
いくさん>
新年あけましておめでとうございます!(^O^)/
横綱、晴れ晴れとした表情でしたよ!
私もアミブロ(と勝手に名付けてます笑)のおかげでなんとか凌いできましたが、やっと今日ホッとした気持ちになっております。
4年前の様子をお知らせくださりありがとうございます(´∀`)
ひょっとして…私に当たってきたお餅は師匠が投げたものだったのだろうか…
ものすごく痛かったのですよ…(><;)
今年初めて私のところに2個お餅が飛んできたのでありますが、直撃されました(^_^;)
しかしさすが、横綱は気配りがハンパない!
端にはみ出した人の方まで向かって投げていたのはハル様でしたよ。
いくさんにも沢山の福が訪れますように!
そして伊勢ヶ濱部屋の皆さんにとって飛躍の一年となりますように!
投稿: 蒔右絵門 | 2015年1月 3日 (土) 21:35