H27(2015)年大相撲三月場所新番付(十両以下所感)
※赤字:番付UP 青字:番付DOWN 緑:新十両
東 西
鏡桜(西前十五・7-8・−1.5) 一 千代大龍(西前頭五・1-6-8・−12)
輝 (西十両八・11-4・+6.5) 二 旭日松(東十両四・9-6・+1.5)
富士東(東十両八・9-6・+5) 三 玉飛鳥(東十両六・8-7・+2.5)
青狼(東十両九・9-6・+5) 四 若の里(西十両一・5-10・−3)
大道(西十両三・6-9・−1.5) 五 朝赤龍(東十両二・5-10・−3.5)
大栄翔(東十両十三・10-5・+7) 六 貴ノ岩(西十両四・6-9・−2)
英乃海(西十両十一・9-6・+4.5) 七 千代皇(東十両十・8-7・+2.5)
天鎧鵬(東十両七・7-8・−1) 八 北はり磨(西十両五・6-9・−3)
阿武咲(東十両十一・8-7・+2) 九 翔天狼(東十両五・5-10・−4.5)
舛ノ山(西十両十四・9-6・+4.5) 十 里山(西十両七・5-10・−3)
土佐豊(西前十六・0-2-13・−10.5)十一 双大竜(西十両九・6-9・−2)
阿炎(西幕下二・5-2・+3.5) 十二 天風(東幕下一・4-3・+2.5)
琴恵光(西幕下一・4-3・+2.5) 十三 明瀬山(西十両十・6-9・−3)
石浦(西幕下六・6-1・+6.5) 十四 希善龍(東幕下四・4-3・+3.5)
十両に関しては…
土佐豊の不運がこうやって見ていても辛い。その後、経過はどうなのでしょうか。
新十両は三人とも全く違う相撲で上がってきたので、すご〜く楽しみです。その中で石浦に関し、先ほど「石浦大怪我」と信じたくないツイートを見かけたのですが…誰と稽古していたんだろう…。その後、病院から帰ってきて「大丈夫」との情報も入ってきていますが、場所に影響ないよう願うばかりです。
希善龍も久しぶりだ。怪我を治して豪快な上手投げを見せて欲しい。琴恵光の再十両も、面白い相撲が見られると思うと嬉しい!
そして、輝が新入幕を狙えるところまで上がってきた!これはやはり注目。
おかわりくん@富士東もそろそろ復調して返り入幕を決める場所となればいいなあ。
先場所の里山と双大竜の負け方が気になるので、ちょっとドキドキしそうです。
とかなんとか言いながら、春場所はどこまで観戦できるかわからないのですが(T_T)
しかし、私としては照強!東8枚目!もう、ガンバレー!!!としか言いようがない!!!先場所のような凄みのある顔つきを春場所も期待!
竜電も初場所の三段目優勝で一気に幕下15枚目以内に躍り出てきました。久しぶりにBSで相撲が7番見られる(T_T)
佐々木山(勝手に「幕下の稀勢の里」と呼んでいる)が東15枚目というのも注目。
大原は東35枚目。朝輿貴と水戸豊が三段目(T_T)でもギリギリ中継に登場できる日もあるかな…剛士もまさかの三段目(西6枚目)。富栄に至っては、三段目の東19枚目…(´;ω;`)ウウ・・・
千代の国も全休が続き、ついに三段目に( ´・ω・`)久しぶりに「九重タイムス」を読みましたが、「怪我をする度に身体能力も落ちて、スピーディーな相撲がとれなくなっているような気もします」とのコメントに心配しつつ「でも弱気には決してなりません」と続く言葉に安心。健康診断でも協会ツイートで登場していたので、春場所は復帰できるのかな?
場所ごとに注目する力士が微妙に変わってきたりするのですよね。どんな力士が活躍するのか?登り調子の力士がさらに実力を発揮するのか?
« 穏やかならぬ春場所前 | トップページ | H27年大相撲三月場所(春場所・大阪場所):NHK大相撲中継解説者一覧 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
「大原禎貴改メ瞬迅輝琉」カテゴリの記事
- 瞬迅、名古屋場所で引退の発表に…(2016.06.21)
- H27年大相撲九州場所中日:白鵬単独ストレート勝ち越し(2015.11.15)
- H27年大相撲三月場所十日目中盤戦終了:全勝白鵬、照ノ富士1敗を守る(2015.03.17)
- H27年大相撲三月場所:序盤終了…というか(2015.03.12)
- H27(2015)年大相撲三月場所新番付(十両以下所感)(2015.02.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 穏やかならぬ春場所前 | トップページ | H27年大相撲三月場所(春場所・大阪場所):NHK大相撲中継解説者一覧 »
今場所、一番楽しみなのは新十両三人がちゃんと出世街道の足掛かりにすることが出来るかです。追伸三月場所のNHKテレビ、ラジオの放送形態予定と毎日全取組後に更新されるリポートのアナウンサーのことを忘れずに?
投稿: 今年から大相撲の番付同様NACK5もライオンズ戦実況担当 三人体制 | 2015年2月26日 (木) 15:40
新十両は個性が強い力士ばかりで本当に楽しみですね。
NHKの中継記事ですよね…
春場所中、本業が激務になる時期がある程度重なってしまいそうなので、毎日の更新が滞ってしまう可能性大です。
楽しみなのに録画も見られない日が続きそうなのが難点です…
3月に入るとバタバタしそうなので、早めに解説者リストだけ更新することにしました。
中入り特集などはまだこれからの発表となりそうです。数日の辛抱ですね。
投稿: 蒔右絵門 | 2015年2月26日 (木) 17:20