東京駅界隈の週末
実は風邪というには変、というか木曜日あたりから喉(気管支)だけが異様なほど調子悪い状態となっており(ただでさえドスのきいた声が朝起きたらとんでもない状態にまでなっていた(^_^;))、今日は大人しくせっせとブログ更新w
油断してると咳が止まらなくなるし。朝もなかなか起きられず、8時半すぎにやっと立ち上がりました(-_-)
ヤフーの初場所生観戦記も頓挫してますが、記憶が新しいほうを優先。
昨日の話の続きです。
白鵬の報道写真展を見たあとは、そのまま歩いて東京駅方面へ。
白鵬の報道写真展を見たあとは、そのまま歩いて東京駅方面へ。
で、書店はいくらでもあるとはいえすぐにわかる場所といえば丸の内oazoだったので、オアゾへ。
「大相撲ジャーナル」だけを買うつもりが、その前に目に入ってしまった(買うつもりじゃなかった)「Discover Japan」を手に取ってしまい、ページをめくっていたら「いかん…これはいかん…」と結局両方お買い上げ…荷物が元から多いのに…もう、重くて肩がもげそうに。(´д`lll)
レジで会計を済ませた後、エスカレーターを探しに行ったら別の雑誌コーナーにもこの「Discover Japan」が並み居る雑誌類を差し置いて、ステンレス製の雑誌スタンドに一冊高々と掲げられているのを発見。えらいこっちゃ、ですよ。
レジで会計を済ませた後、エスカレーターを探しに行ったら別の雑誌コーナーにもこの「Discover Japan」が並み居る雑誌類を差し置いて、ステンレス製の雑誌スタンドに一冊高々と掲げられているのを発見。えらいこっちゃ、ですよ。
ところで雑誌を買う前に(=丸善に入る前に)、oazoのショーウィンドウで見つけたのが…
これ・・・フレディでしょ!?
その下にも
たまらんねこれ。4階でねこ尽くしのイベントをやっているとのことで。
雑誌を買った後にこのCatアートフェスタにも顔を出してみたのですが、自分の荷物があまりにボリューミーで、商品を薙ぎ倒しそうな狭い通路にぎっしり出展者さんが商品をディスプレイしており…ほとんどさーっと見るだけで諦めました(-_-)
その下にも
たまらんねこれ。4階でねこ尽くしのイベントをやっているとのことで。
雑誌を買った後にこのCatアートフェスタにも顔を出してみたのですが、自分の荷物があまりにボリューミーで、商品を薙ぎ倒しそうな狭い通路にぎっしり出展者さんが商品をディスプレイしており…ほとんどさーっと見るだけで諦めました(-_-)
で、久しぶりにヒールを履いていたのでここで疲れてはいかん、と、電源カフェを求めてググり、今度は丸ビルの4階。
カフェ・レクセル。丸の内ビルディング店です。
知らなかったのですが、ドトール系列なんですね。
窓からは東京駅が一望できるというなかなか贅沢な雰囲気。
しかも新丸ビルと比べ、丸ビルのほうは建物の内装デザインが「あり?」なせいか(失礼)けっこう穴場な感じですぐ席が確保できました。
でも自分が選んだ席は電源がなかった(泣)
知らなかったのですが、ドトール系列なんですね。
窓からは東京駅が一望できるというなかなか贅沢な雰囲気。
しかも新丸ビルと比べ、丸ビルのほうは建物の内装デザインが「あり?」なせいか(失礼)けっこう穴場な感じですぐ席が確保できました。
でも自分が選んだ席は電源がなかった(泣)
後から店員さんに聞いたら(まあ私もうすうす入るときに気付いてたんですが)、入って右側の大テーブルのみに電源があるそうで。
頼んだのはアボカドシュリンプのタラモサンドとコーヒーのセット。マヨネーズベースのディップと野菜スティック(スティックサラダ)が付いてました(・∀・)
リリースしたてということで、コーヒーは「グアテマラ・エル・モリナール」(だと思った)をチョイス。
MacBookのバッテリーは一応まだまだ大丈夫ではあったので、食べ終えてからコーヒーをちびちび飲みつつ作業。
コーヒーカップの木のデザインが可愛らしいですね〜。
まだ食器も新しい、という雰囲気。
そしてそろそろ動くかなあ…と思って出ようとしたら、長蛇の列ができていた…タイミングが良かったらしい…
さすがに三時のおやつの時間は混む、ということですね(^_^;)
入り口から見たカフェはこんな感じ。
リリースしたてということで、コーヒーは「グアテマラ・エル・モリナール」(だと思った)をチョイス。
MacBookのバッテリーは一応まだまだ大丈夫ではあったので、食べ終えてからコーヒーをちびちび飲みつつ作業。
コーヒーカップの木のデザインが可愛らしいですね〜。
まだ食器も新しい、という雰囲気。
そしてそろそろ動くかなあ…と思って出ようとしたら、長蛇の列ができていた…タイミングが良かったらしい…
さすがに三時のおやつの時間は混む、ということですね(^_^;)
入り口から見たカフェはこんな感じ。
« 相撲関連番組(2015年2月24日〜3月1日) | トップページ | 阿炎十両昇進祝賀会(その1) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 色々あってからの・・・KUNI「願い叶うなら」到着♪♪♪(2015.12.04)
- さっそく有言不実行(2015.12.03)
- 東京駅界隈の週末(2015.02.22)
- 腹筋崩壊画像(2015.02.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H29(2017)年大相撲春場所十四日目終了ですがそれよりもコアなフリーペーパーが(2017.03.25)
- 馬車道から(12月11日)(2015.12.13)
- 長袖シャツ一枚の月曜日&タートルネックセーターの火曜日(2015.04.08)
- 東京駅界隈の週末(2015.02.22)
- 久しぶりに近所の天然温泉へ(2014.12.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言パート2開始の日(2020.05.07)
- 一年間お世話になりました&来年へ向けて(2016.12.31)
- すっかりブログがご無沙汰当たり前に(^_^;)ちょっと仕切り直し(2016.10.05)
- 2月13日です(2016.02.13)
- 頭痛持ちじゃないんだけど(2016.02.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- H29(2017)年大相撲春場所十四日目終了ですがそれよりもコアなフリーペーパーが(2017.03.25)
- 東京駅界隈の週末(2015.02.22)
- 『相撲ファン』vol.1が1月8日に発売(2015.01.06)
- 番付表&「がっつり!大相撲」到着(2014.12.26)
- 久しぶりに近所の天然温泉へ(2014.12.07)
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント