9月場所
9月場所はテレビ中心だ!と思っていたのですが、想定外のチケットが…
今日、届いた!(@_@)
まだ名古屋場所も未消化なまま8月も終わりそうになっているのではありますが( ´・ω・`)
で、図らずも生観戦はこの十日目と十一日目の連チャン。
連休の半分近くを国技館で過ごします!
(ひとつ欲を言えば・・・キセかハルオのチケットがよかったな・・・←いやそれはギフトチケットだから違うってw)
« 選挙カーが | トップページ | EU移民問題を見ていて »
「大相撲」カテゴリの記事
- 2020年の6月中旬です(2020.06.16)
- すっかりご無沙汰してしまい(2019.06.17)
- 平成30年(2018年)大相撲一月場所(初場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新(2018.01.12)
- いざ国技館へ(2017.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわ~凄い!!
しかも桝席Aですか~?!
何とも豪華ですねo(*^▽^*)o
もうあとちょっとで番付発表ですね♪
私はあんまり予想とかしませんが、妙義龍だけは予想します(笑)
この夏はすもロスになる暇もないくらい巡業があって
ファンにとっては嬉しかったんですけど、力士たちは大変だったでしょうね・・・(汗)
日馬富士は出場もビミョーだけど、せっかくみしゅらんさんが観戦ならば
やはり出て欲しいですね・・・
いや、でもやっぱりムリはして欲しくないしなぁ。
いろいろと懸念もありますが、張り切って行ってきて下さいね!!
って、まだ先ですね(笑)
投稿: ルード | 2015年8月25日 (火) 23:10
一年6場所はきついのでは?
お相撲さんもたいへんだ。
怪我を治す時間がないでしょうね。
年間4場所くらいでいいと思いますけどね。
そのかわり、地方巡業を増やして、地方の時代に貢献して欲しいですよ。( ̄ー+ ̄)
投稿: 根保孝栄・石塚邦男 | 2015年8月26日 (水) 03:57
明後日とし明後日には夏巡業最後のキッテ場所で来週午前中には秋場所の新番付発表になる。そして,個人的にはNHK大相撲中継で引退後初の旭天鵬、若の里特集の日の向正面解説、正面実況アナウンサーが気になります。
投稿: 明後日とし明後日には夏巡業最後のキッテ場所で来週午前中には秋場所の新番付発表 | 2015年8月27日 (木) 12:40
ルードさん>
ビックリのマスAですヽ(;´ω`)ノ
早くも数日で番付発表なんですね〜。
松嶌先生の封筒もまだ封を切ってない私は一体・・・
今月の巡業は本当にすごいですね。まだKITTEが最後にあるなんて!
日刊スポーツの力士絵日記が楽しくて楽しくて・・・
今日のオーザンの「おてもと」には吹きました(笑)可愛すぎる!!!
ツイッターは当然のことながら、ルードさんのブログも追えていないまま私の夏は過ぎて行きました(-_-)
今の状態であまり相撲が取れない中で日馬富士が出場しても大丈夫なのか気になるところです・・・
出場が決まったら前半の平日に1日ぐらい行くかもしれません(後半どうなるかわからないので・・・って・・言いたくないけど・・・)
先と言いながらあっという間に当日になったりして。
今も仕事の電話がかかってくるのを待ってるんですが、一体どうなってるのか〜。
予定が立たない日々に泣くしかありません(><;)
投稿: 蒔右絵門 | 2015年8月27日 (木) 22:06
根保さん・石塚さん>
年6場所、私もきついのでは・・・と思います。
経営を考えてのことかもしれませんが、公傷制度もないしで明らかに力士の怪我も増えてますし・・・
「怪我は付き物」と言っても、今の状態は限界に近いような印象を持ってしまうのですよね。
お相撲さんたち自身はどのように考えているのか聞いてみたいところです。
でもなるべく本場所に出ている方が張り合いがあるのかしら・・・
地方巡業は勧進元のこともあるので一概には言えませんが、
相撲どころで本場所が開催されない(青森など)ということもありますし、活発であり続けてほしいですね。
そして将来的に大相撲の世界に入りたい!と思う子たちがもっと増えるといいなと思います。
やはり生観戦、実際のふれあいの機会を増やすというのはその点で大切なことなのでしょうね。
投稿: 蒔右絵門 | 2015年8月27日 (木) 22:15
明後日とし…さん>
長い巡業も東京で終わりとなり、翌日番付発表とは・・・
ギリギリまでお相撲さんたちありがとうございます、としか言えません。
KITTEのせめて展示だけでも行きたいと思っていたのですが気づけばこんな時期になってしまいました・・・。
九月場所は色々と目線が違ってきそうですね。
いい場所になりますように!
実況解説一覧はひょっとしたら更新遅くなってしまうかもしれません・・・今日中に入ってくる仕事の話次第ですが・・・
投稿: 蒔右絵門 | 2015年8月27日 (木) 22:20
今週末には秋場所が迫って来ましたね。なので土俵祭りまでにはNHK大相撲正面解説、向正面解説、正面実況の更新お願いします。(初日=十両 正面解説 中立、正面実況 沢田石、幕内 正面解説 北の富士勝昭、向正面解説 舞の海秀平、正面実況 吉田、中日 十両正面解説 ??親方、正面実況 三瓶、幕内=正面解説 ??親方、向正面解説 ??親方、正面実況 白崎、千秋楽 十両正面解説=??親方、正面実況 三輪、幕内 正面解説 北の富士勝昭、向正面解説舞の海秀平、正面実況=三瓶)。そして,場所前稽古総見で先場所途中休場の東三番手横綱 日馬富士の怪我の回復具合100%ではないけど出られて来られて良かったし、白鵬と優勝を争うであろう照ノ富士の仕上がりを順調そうなので楽しみです。
投稿: 今週末には大相撲秋場所が迫って来た | 2015年9月 7日 (月) 12:46
もう秋場所初日まで一週間を切ってしまいましたね。週後半に入る前に(すなわち今日中には)実況解説者の更新を…と思っています。
しかし今回のNHKページを見てみると、なぜか不確定要素がこの時期にも関わらず多い感じですね。何故なんでしょう?初日のBS中継実況解説者が無記名というのも妙です。正直、初めてかもしれません。
照ノ富士が大関昇進したことは周囲にも大いに刺激を与えていていい傾向ですね。
琴奨菊が今股関節に違和感を覚えているそうですが、表情が明るいのであれば心配しなくても大丈夫、なのでしょうか。
世代交代が徐々に進む角界ですが、良い場所になりますようにと願っています。
個人的には日馬富士の出場如何がやはり気になるところです。
投稿: 蒔右絵門 | 2015年9月 8日 (火) 15:17