« 新しい辞書 | トップページ | H27年大相撲九州場所中日:白鵬単独ストレート勝ち越し »

2015年11月14日 (土)

H27大相撲九州場所七日目

いろいろいろいろいろいろそれこそありました、な七日目ですが!

結びの一番、白鵬のやぐら投げに感動していたら、白鵬本人がその取組のことをツイートしていて一気にテンションダウンです・・・
水を差された。
宝富士を呼び戻しで負かした時の相撲と今回のツイートが私の中では思い切りかぶってしまう。
なぜこんなこれ見よがしなことが横綱の身分でできるのでしょうか。
この自画自賛の態度がどうしても、この横綱を心から尊敬する気にさせてくれない。というか尊敬する気にさせてくれない。
強ければいいというものではないし、このツイートは最高位の力士として相手に礼を欠く行為にしか見えない。
なんだかなあ・・・
しかも伊之助さん。
ついに、なんと三日間の出場停止・・・
「行司は足を見るもの」じゃなかったんですか・・・!?体勢を見ていた、ですって・・・!?(;ω;)体勢のどこを見ていたのですか・・・!?(;ω;)
私には立行司の出場停止のダメージが大きすぎる・・・
そしてこれで重責を全うしなければならない勘太夫さんのことも心配になってきた(>_<)
鶴竜に足踏まれませんように!!!ぶつかりませんように!!!草履が脱げても土俵から転げ落ちませんように!!!
でも明日の横綱戦で一番土俵際がきわどいのが日馬富士vs豊ノ島戦だよね絶対・・・_| ̄|○
日馬富士、あのデカッ腹に翻弄されてはならんぞ!!!
でも一番一番、頭を使って相撲をとっていることが今場所ビンビン伝わってきます。どうかどうか。土俵の神様。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« 新しい辞書 | トップページ | H27年大相撲九州場所中日:白鵬単独ストレート勝ち越し »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

先月の記事の引用ですが、
http://news.livedoor.com/article/detail/10774436/

>>横綱白鵬(30)=宮城野=が30日、尊敬する横綱双葉山の銅像を国技館に建てることを約束した。
 大分県・別府ビーコンプラザで開催された「謡と語りの双葉山物語公演」にゲスト出演した横綱は、「今突然考えたんですが」と前置きすると、「私は35回優勝していて、双葉関は35代横綱。双葉関は69連勝していて、私は69代横綱。何か縁がある。3年前に力士会で双葉関の銅像を建てましょうと言ったが、待ったがかかった。私が親方として相撲協会に残れば、国技館に双葉関の銅像を建てることを約束します」と来場者の前で宣言した。

白鵬の帰化と親方襲名問題って、なんの進展もないはずなのに、なんでこんなコト言うてしまうのかなあ。
優勝インタビューのときもだけど、この横綱、リップサービスの意味を勘違いしている。
ツイッター向きの人でもないと思うけれど、相撲は強いんだよなあ。

そんなニュースがあったのですね。知りませんでした。
35回の優勝を遂げた後にそういうイベントがあって閃いたようですね・・・
というか記事を読んで口あんぐりです。

リップサービスというか、本気で言っているとしか思えないのですが、なぜこういうタイミングでこういうことを口に出してしまうのでしょうか。
確かに大相撲界のために多大な貢献をしてきている横綱ですが・・

相撲の強さと集中力の高さはさすがとしか言えません。
でも今回のつぶやきはとても残念としか言いようがありません。
しかし隠岐の海、先場所はまぐれではないことを思わせる相撲をとってくれました。
これを境に今日から全勝勝ち越しを目指してほしいものです。あ、今日は稀勢の里だ( ̄◆ ̄;)


私も↑のネットニュースを見て、なんだかなぁ~と思っていました・・・

帰化してから言うんならわかるんだけど。
言う事がいつも、何だかヘンですよね。

ツイートの件は後から知ったのですが、何でこういうことするんだろうね、ホント。
そもそもツイッターを始めたと知った時から、かなり不安でしたが。
絶対にヘンなこと呟くんだろうな~って・・・

もう何か鼻についてしょうがないというか。
きっと「かまってちゃん」な子供みたいな性格なんでしょうね(苦笑)
相撲がやたら強いのが、本当に憎らしいよ~(泣)

でもこの前、嘉風が「横綱の中では日馬富士が一番気持ちが強い」って言った時
本当に嬉しかった!(^^)!
やっぱりみんな分かってるんだ~と嬉しくなりました!!

もしも万が一親方になったときは
親方の中ではペーペーになるから、その時にプライドとかどうなるのかな?
密かにそんなコトを想像しています←かなり意地悪な目線で(笑)
あのままの性格では、親方連中からも嫌われそうですよね。

日本語のニュアンスがどうだという話ではない妙な話ですよね(苦笑)
言語的な問題でも、日本人だモンゴル人だハンガリー人だ、と人種の問題でもありませんし(←そこが大変気にかかる・・・さらにそこに土俵上での強さが加わるというのが)。

もう大鵬さんは数字の上では超えた。でも、双葉山さんを超えることはできない。
自分よりすごい記録を作った人だから称賛する。

そして自分は親方になりたい。相撲界に貢献したい。
双葉山さんの故郷を味方につければ、さらに優勝回数を重ねれば、国籍を変えぬまま親方へのステップが踏めるかもしれない。
そんな図式しか私には浮かんできません。意地悪すぎるかな?ちょっと言い過ぎですね笑

でも人間の根源的なところで、大鵬さんにも現役幕下力士にも及ばない欠落した残念な裸の王様を(一度ならず何度も)見る思いです。本当に残念です。
ツイッターを始めてしまったことで、ますます浅はかさが露呈してしまった感があります。
(白鵬ファンに殺されそうですが・・・別にこういうことを言っているからといって白鵬を100%嫌いとか、そういうことを言っているわけではない)

昨日はNHKも前半戦振り返りハイライトで思い切り懸賞金を分捕る白鵬でわざわざ〆るかのような映像構成して、完全容認だし(←それとも視聴者の反応をモニタリングしたいのか!?)。
もうますます自分の心しか信じないよ私は(苦笑)

協会には、白鵬が国籍を変えない限りは断固として協会に残ることを許さないでほしい。
その一線を超えてしまったら、やりたい放題になるはず。国籍を変えてもやりたい放題でしょうが・・・
恐ろしいです。数字上では誰も口出しできない地位を築いてしまっただけに。
親方衆に腫れ物を触るような扱いをされるのは必須でしょう。
マル親方には数字なんか関係なくガツンと24時間ぐらい使って本人と膝つきあわせて説教してほしい。そういう気持ちだけは持っている私(笑)

私も嘉風の一言がとても嬉しかった。
気持ちが誰よりも強いからこそ、誰もが予想していなかった横綱の地位にまで昇り詰めたのですから。
毎日、130kg台の横綱が角界に再び現れることはないだろう、という目でますます日馬富士を見つめる自分がいます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H27大相撲九州場所七日目:

« 新しい辞書 | トップページ | H27年大相撲九州場所中日:白鵬単独ストレート勝ち越し »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード