昨日は暖冬?冬…!?の庭仕事
どうしてこんなに腰が重くて曲がりにくいんだろう…と思ったら、そういえば午前中一杯庭仕事に精を出してたんだった。
テキメンです(^_^;)
思い出して良かった~。
…な昨夜、寝る前でした。
起きたら今度はクビ肩もバキバキ…(苦笑)
何しろ晴れてるわ暖かいわでやるなら今日のうち、と玄関側を一掃、いわゆる庭は菊の冬至芽を残して刈り取ったり他の枯れてみすぼらしくなったものを取り除いたり。
母がサルスベリの木を根っこから掘り起こすのを、私が最後の一発でキメてついに一掃したり。
スッキリしました。
しかしスッキリしすぎてクリスマスとお正月が寂しすぎる…Σ(;・∀・)
何を植えようか植えまいか?
本当に暖冬。
明日?今日?から一気に20℃近く気温が下がると言われてもピンと来ない。
何しろメジロやシジュウカラが山から下りてきている様子もなく(ミカンを庭に置いてもヒヨドリさえやって来ない…とか打ってたら今外でヒヨドリの鳴き声が…?山から気温が下がり始めたか?)、草木の枯れ方が遅かったり枯れなかったり、1月に咲くはずの花が咲いてしまったり。
フウチソウは今の時期なら普通真っ茶色です。
仕方が無いので刈り込みました。
そして水仙。
一昨日の朝。
いや・・・昨年も12月中に咲いてしまったのではありますが。
お昼頃にまた見てみたら
開きかけてる・・・三つ目が。三つ目が!!!
写真を撮り損ねましたが、昨日は完全にこの三つ目が開いてました。
その他の花芽も我が家にしては出始めていて。
ここは一番育ちが遅い一帯なんだけど・・・
こんなに膨らんでしまうとは。
ベゴニアも今の時期ならとっくに家の中に避難させているのですが、戸外で青々としております。
でも今日こそ入れなくては。
そういえば一昨日は久しぶりに近所の花屋の前をわざわざ通って日馬富士の自筆サインを見ようと店内を覗き込みました。歩きながら笑
番付表はさすがにいつのものか判別できずσ(^_^;)
そして今朝、琉球新報でした日馬富士優勝祝賀会があったことを今頃知りました。
優勝後のハルちゃんの顔は、本当に心から晴れやかな様子が伝わって来る気がします。
« お掃除週間&北の湖関連テレビ番組情報 | トップページ | 決めるのはやめようと思った&ココログ丸10年 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 昨日は暖冬?冬…!?の庭仕事(2015.12.17)
- 今日の庭いじり覚書(2015.04.03)
- 伊勢ヶ濱部屋の本場所中朝稽古記事(春場所)&今日の高砂部屋朝稽古見学レポ各前半UPしました(2014.08.22)
- 秋の気配(2014.08.20)
- ペチュニアに再び花が!(2014.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント