« 今場所、二度目の観戦でした(H 28大相撲五月場所中日) | トップページ | H28(2016)年大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧 »

2016年6月21日 (火)

瞬迅、名古屋場所で引退の発表に…

昨日、突然本人がツイッターで・・・

今回の知らせにはさすがに堪えております・・・(泣)

錣山部屋の五月場所千秋楽打ち上げパーティーの様子が、打ち上げへ参加したツイッターユーザーのツイートで一部見られたのですが・・・
そのツイートを見てモヤモヤただならぬ予感がしつつも、その後も錣山部屋の力士たちと一緒にいる様子が見られたので「大丈夫なのかな・・・」と半分千秋楽打ち上げ関連のいわくありげなツイートを心で打ち消してきていました。
でも、次がご本人ご当所の名古屋場所、という前での気になるツイートだったので・・・
本人のこれまでのツイート内容から引退の理由をうっすらと考えつつも、番付的にBS中継登場も難しいので、名古屋は7日分だけストリーム放送を買おうかな、と(´;ω;`)ウウ・・・

最後まで精一杯、力士としての1日1日、一瞬一瞬を大切に過ごせますように。そしてこれ以上のケガなく過ごせますように。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« 今場所、二度目の観戦でした(H 28大相撲五月場所中日) | トップページ | H28(2016)年大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧 »

大相撲」カテゴリの記事

大原禎貴改メ瞬迅輝琉」カテゴリの記事

コメント

情報、ありがとうございます。

大原きゅんも引退ですか…。
とはいえ、贔屓の取的さんが何人もやめてゆくのを見てきたせいか、自分としてはだいぶ慣れてきた感じです。
(大地の引退を知った時が、ピークだったかな)
大原の場合、体型もあるし、ケガもあるし。
いろいろと自分の中でも戦ってきたのだろうな、ということを思うと、本人の気持ちを尊重するというか、それもしかたがないのだろうな、というか、そんな感じです。
(自分もこれまでいろいろとあった中での、男性目線での感じ方かもですけど)

これからが本来の人生とも考えられますし、きっと、そのうち結婚とかもして、幸せな生活を築きあげてゆくんじゃないかと思っています。
相撲を通して心身共に戦ってきたこと、相撲部屋で身に付けてきた今どきの若い子たちには無い希少な生活スキル。
それらすべてが、これからの人生の糧に、なってゆくのじゃないかと思います。

そうするとあれですね。
ここはそろそろ、スリーピングジャイアントにも目覚めてもらって。
(朝弁慶ができたので、寺尾も行けるはず!)
寺尾海にも、BSに映るように頑張ってもらって。
その他の力士にも発奮してもらって。
(王輝くんがんばってますよね。関係ないですが、大和嵐くんの故郷、自分が東京に来て初めて住んでたところだったりします)
同じ相撲部屋の力士の頑張りは、引退して新しい生活を送っている人への、励みにもなりそうですしね。

それにしても大露羅戸の写真が、なかなかナイスなチョイスだと思いました。

まるひげさん>

私、何度そういう目に遭ってもやはり引退には「慣れる」ということがありません・・・
まだ場所が残っているさなかに本人から告知されるとなおさら複雑な気持ちです。
こういうことって、あらかじめ知っていた方がいいのかよくないのか、どちらなのか正直わからない。
でもやっぱり本人の口から告知されたというのは良かったということなんでしょうか・・・そういうことにしておきます(泣)

太れない体で自分ができる精一杯のことをしてきた(現在進行形ですね)瞬迅は、本人にしかわからない沢山のものを背負ってきたと思います。
引退はやむをえないことでしょうから、私も駄々をこねるつもりはありません(苦笑)
でも、晴れて関取に昇進したら、化粧回しを作る時に私からささやかでも気持ちを形にすることができたら・・・とずっと思ってきました。十両土俵入りの姿を見たかった。

まるひげさんのおっしゃる通り、相撲を通して得た今どきの若者にはない希少な経験は、これからの人生に大きな宝となり糧となっていくことだろうと信じています。

スリーピングジャイアント、このまま勢いに乗って行ってほしいですね。王輝くんも大和嵐も注目してます。そしてもちろん青狼の発奮も!

ああ、また名古屋場所後にツイッタープロフィール変えないとならないのか・・・毎年誰かが・・・(´;ω;`)ウウ・・・

瞬迅に関しては、特に思い入れもないのですが、ツイッターで引退発表することにちょっと、いやかなり抵抗があるのは、私が歳を取ったからかなあ。
名古屋場所、瞬迅は土俵に上がるつもりなのか。対戦相手に失礼じゃないのかなあ。

いやあ早いもので名古屋場所も明日から序盤戦最後の五日目になります。また、横綱の白鵬中心で幕内優勝争いが展開されるのでしょうか?個人的には(鶴竜、日馬富士両横綱、30歳になり迎える 大関 稀勢の里、三大関又は照ノ富士の休場で二大関 琴奨菊、豪栄道、三役陣、20~25、25~29歳の力士(遠藤、逸ノ城)、序ノ口~十両(佐藤、石浦、宇良)には頑張って欲しいです。そして、9月の秋場所終了後の理事会で行司の昇格があり2017年初場所から正立行司 木村庄之助になる第40代 式守伊之助、立行司 第41代 式守伊之助になる第8代 式守勘太夫、三役挌行司になる幕内挌行司 木村晃之助に何事もないことを祈るとともに場所が近くなったらNHKの正面解説・向正面解説・正面実況の更新をお願いいたします。最後に8月になったら夏の甲子園班(角谷、厚井、小林陽、酒井良、沢田石、田所、三輪洋)とリオデジャネイロ五輪の東京スタジオ・現地(刈屋、藤井、吉田)で競技実況(太田、大坂、佐藤洋、三瓶=閉会式担当)アナウンサーは忙しくなりますね。また同様に千代の国が準ご当所でケガなく再入幕の場所を思う存分暴れ周り、土俵を沸かせてほしい!千代の国の復活まっていたよ(( ;∀;),補足ですが、なんと中日の十両と幕内の時間のゲストでおととし中日を引退した山本昌投手が出演。

大相撲名古屋場所・・・さん>

コメント返信なかなかできずで申し訳有りません。
初日からして波乱でしたが、まさかの序盤最終日での大波乱でしたね!いやあ〜面白くなってきました!
鶴竜の休場が大変残念ですが、逸ノ城のどっしり感、魁聖が関脇の地位でどこまで存在感を見せるか?なども見どころとして注目しております。
主要上位陣、4勝1敗で序盤戦を追えましたが、中盤戦やいかに?ですね。

私としては行司の立合いに対する関取への余計な叱り方や「そのタイミングで止めるの?」という裁きの厳しさにげんなりしています(昨日はその向かい側にはあの友綱審判長が座っていたようですが・・・そういう時に限らず)。
行司がいなくては大相撲にもなりませんが、行司がなにか立場を勘違いしているような采配をすると本末転倒に思えて仕方ありません。36代庄之助さんのように「力士が立合いを合わせやすくするために間合いを考えぬいた所作を磨きあげる」という姿勢が見られず、なぜ力士を叱りつけるような立合いを強要するのでしょうか?ああいう行司さんたちがそのまま立行司になってはちょっと・・・

三輪アナと田所アナの名前がそういえば見当たりませんね。角谷アナは今でも大相撲中継は基本的に担当しているのでしょうか・・・?(^_^;)
吉田アナの存在感がすでに大きい序盤戦、という印象です笑

どうも場所が始まると語調が攻撃的になって仕方がありません(苦笑)
こんな管理人ではございますが、今場所もよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

千代の国、ひとまずここまでケガなく相撲をとれているので安心しております・・・あと10日間、無事土俵に上がり続けられますように!

shn2さん(shin2さん、でしょうか?)>

返信スルーしてしまい失礼いたしました!
正直なところ、私もまさかの事前告知にびっくりしてしまい・・・複雑な気持ちです。
プロ野球では当たり前のことでも、従来の角界の伝統では当たり前ではないことが起きているわけで。

それでも、一力士と親交のある人が力士本人よりも早く、しかも力士本人の両親が知るより早く、その力士が引退することをブログで早々に(しかも本場所前に)書いているのを見たときは本当にガッカリするやら怒りを覚えるやら、ということが以前あったので、それよりは数百倍浮かばれる気持ちではあります・・・個人的には。
最近に限ったことなのか昔からなのかはわかりませんが、幕下以下力士については今回のように告知はなくても周囲がすでに「彼は引退の意向だ」という雰囲気を醸し出す場合が多々あるように思います。違う部屋の力士同士でも知っていそう・・・とか。
でも部外者が公に向かって力士本人に確認もせず思わせぶりな(あるいはあからさまな)発言をするのは、それこそ失礼にあたる行為です。
ツイッターはそういう見たくもない情報があらかじめ流れてくることもあるのですよね。
もっとも、力士が本場所中に悔しさや自分の不甲斐なさ、勝ち負けをつぶやくこと自体、私は昭和な人間なので基本的に好きではありません(苦笑)。男だったら自分自身の中で処理しろ!と喝を入れたくなります(苦笑)。
稀勢の里のようにSNSを全くやらず、土俵でのみ自分をさらけ出す力士が好まれる理由はとてもわかる気がします。(SNSをやってないからキセが好き、という人はそうそういないと思いますが笑)

瞬迅、現況ヌケヌケでここまできております。
とにかく最後までケガを悪化させず相撲をとりきれるよう願っています。

まずは名前間違えてましてすみません。
ワタシ、ツイッターというツール(という言葉が正解なのかも、よくわかってないのですが)は、ガキどもの遊び道具だと決めつけていました。
ツイッターが普及し始めたころ、コンビニのアイスクリームケースに寝転がる「バカッター」があちこちで出現していたので、なおさら「そんなもの」だと思っていた。
(そういえば、最近テロリストもツイッターで「犯行声明」を出してるな。これこそ「バカッター」の極みなんだろうが、どうやらこれが「世界標準」らしい。)

でも、関取になる願いも叶わず、引退を決意した力士は、記者会見が開かれるわけもなく、千秋楽の部屋の打ち上げパーティーで断髪式が行われる、という一連のパターンが定番となっている。
考えてみれば、引退後の再就職とか、こまごました手続きもあるから、実際はかなり前から本人は引退を決心して、関係者には明らかにしているはずだ。
それならばツイッターでの引退表明もアリ、てか今後、これが正常な形式になっていくんでしょうね。

瞬迅さんのこれからの人生が幸せであるように。ついでに稀勢の里……千秋楽までなにも言わずにいよう。まだ安心できない。

shin2さん>

誰でも簡単に世界にピッと発信できてしまう手軽さは、犯行声明でさえ「本物?」と疑いたくなってしまう軽さも秘めていますよね・・・

ツイッターで自らの進退をあらかじめ公表、が正常形式になっていくとしたら、それはそれで個人的には拒否反応が出てしまいます・・・
でも錣山部屋は千秋楽パーティーが後援会に限らず誰にでも開かれているということもあるので、とっかかりのないファンのために彼はあらかじめ公表したのかもしれませんね。

そしてshin2さんの予感をそのまま翌日に・・・な稀勢の里。(´д`lll)
いずれにしても横綱大関一人ずつ休場の中ですでに2敗で万一優勝したとしても、私は横綱昇進は見送るべきだと思います( ´・ω・`)
ここ連日こういう「なんとか勝った」「あっという間に負けた」が続く内容で昇進させてしまったら、周囲の心臓がますますもたなくなってしまいますよ(>_<)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瞬迅、名古屋場所で引退の発表に…:

« 今場所、二度目の観戦でした(H 28大相撲五月場所中日) | トップページ | H28(2016)年大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード