« H29年大相撲五月場所六日目後半戦はダイジェストしか見ておらず | トップページ | H29年大相撲五月場所中日:現地観戦でした »

2017年5月20日 (土)

H29年大相撲五月場所七日目:伊之助休場、高安連敗せず横綱大関陣安泰

早いもので七日目。日馬富士・白鵬は全勝で明日中日を迎えます。

やはり圧倒的に内容の良さでは日馬富士。今日は一層低い当たりからの厳しい攻め!しかも嘉風を激しくダメ抱き(かなり激しかった笑)。
徐々にボルテージを上げてきている白鵬。大栄翔、何もできず。
勝負に時間がかかっても、下半身が崩れない稀勢の里。だんだん左を使う場面も増えてきた。さすがの御嶽海も稀勢の里の重さに立つ瀬がなく。
そして大関陣も勝ち星を重ね、稀勢の里と同じく5勝2敗。
高安は本人曰く「慎重になりすぎて前に出ることができなかった」と内容的には不満ながら、連敗はせず。
刈屋アナの「やや右の腕から体当たりするような、高安の独特なカチ上げ」という表現になるほど、と思った本日でした。

しかし伊之助さんが喉の痛みで休場とは・・・

今場所こそ庄之助昇進へのステップに、と期待していただけに、なぜこうも不運が重なるのか?と残念な気持ちになってしまいます。
なぜ体調を崩されたのかも気になるところです。
(最近、行司さんの体調不良も増えているような)

琴奨菊、1勝6敗とは厳しいけれど(右肩テーピングも今日から?)もう切り替えて明日は白鵬戦、優勝した昨年初場所の自信を持って臨んでほしい!まだ8日もある!

今日一番残念だったのが貴景勝vs正代戦。

とても楽しみにしていただけに、貴景勝が手つき不十分ということで藤島審判長から二度NGをもらい、三度目の立合いで両手を付くと場内から拍手が沸き起こるという意味不明な雰囲気のまま両者立つという光景は、なんと表現していいかわからない残念な気持ちが拭えず。
でも今回のことを教訓に貴景勝、次に活かしてほしい。リズムが狂ってしまっていつもの突き押しと違う集中力が欠けた相撲になってしまいましたが、力士人生はまだ長いのだから(というより本場所だってまだ半分終わってない)ひとつづつ精度を高めていけばOKでしょう。

それから・・・
輝が本当に一皮剥けてきた!腰が高くても威力(重み)が出てきたと毎日目が飛び出てしまう今場所。
北陸勢が徐々に頭角を現してきてこれは嬉しいですね。やはり日本全国、全地域の力士が群雄割拠するほうが面白い。
(北海道も再び名乗りを上げなければ・・・今日も紹介されていましたが長らく幕内力士不在の都道府県もちらほらあるのです)

十両はアンケート通り、安美錦(vs北太樹)・貴源治(vs照強)・竜電(vs里山)、そして私としては誉富士(vs天風)が良かった。
安美錦が今場所一番の動きを見せ、貴源治は連敗をついに止め2勝目(ちょっと・かなり悔しいけれど(^o^;))。竜電は相撲に迷いがなかった!
誉富士も天風に分が良い場所が続いているようですが、今日でまた連勝記録を更新し十両ただ一人の6勝1敗。

でも十両は全体的に見応えのある取組が多かった。

幕下は明瀬山、ストレート勝ち越し!

そして何と言っても個人的注目は、大成道が水戸龍戦でどんな突き押しを見せるだろうか?ということでした。
結果は大成道の低い突き押しで水戸龍、完全に後手に回ってしまったという。
いや〜いい相撲でした。水戸龍はこれで2敗目。

矢後も取組があり(なんと琴太豪戦)、こちらは相手のたぐりにも臆せず前に出て押し出し3勝目。琴太豪も当たり負けしてなかったので(密かに・かなり琴太豪推しの)私としてはオーライ。

朝弁慶vs岩崎の3戦全勝同士は岩崎の反応の良い引き技に朝弁慶がバッタリ。岩崎、ストレート勝ち越しで新十両へのステップを上がり始めています。

個人的にはあまり相撲内容は(顔は実に男前だけれど)男前ではないので(体ができてくれば変わるのでしょうか)、特別「おめでとう」と言う気にもなれない天邪鬼です・・・すみません。

豊ノ島vs駿馬の全敗対決は複雑な気持ちでしたが、さすがに一方的な勝ちで豊ノ島に初日。
でも駿馬さんがこんな幕内実力者に当たれる日がくるなんて、見ている方は感無量でした。本人も噛み締めているのでは、と。
ストレート負け越しで跳ね返されてしまったのは残念ですが、まずは残り三番!

明日の中日は現地観戦してきます。
結びが碧山vs稀勢の里とは・・・キセを応援し続け13年の私の友人、今から嫌がってます(^o^;)
叩きさえ安易に食らわなければ大丈夫でしょう!あまりに強引な叩きが出るとちょっとわかりませんが・・・そういう形をとらせないようにすることかな。
キセ、明日は慌てずに速攻勝負でいこう!

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

« H29年大相撲五月場所六日目後半戦はダイジェストしか見ておらず | トップページ | H29年大相撲五月場所中日:現地観戦でした »

大相撲」カテゴリの記事

コメント

立ち合いの待ったが、本当に残念・・・
松鳳山も。

何か意味不明な待ったには、見ていても緊張感が途切れてしまいます。
力士なら尚更ですよね・・・(涙)
貴景勝があれで止められるんなら、他にも止めた方が良い取組みがいっぱいあると思いますがw

そして日馬富士のダメ抱きを土俵下で見ていた大栄翔が、何だか羨ましそうに?見ていたのがツボでした(爆)

今日は現地観戦だそうで、日馬富士の応援ヨロシクです!!


ルードさん>

相変わらず立合いルールが一定していませんよね。
だったら「全員チョン付き禁止」とか決めてしまったらどうでしょうか(そうもいかないでしょうね)。

大栄翔の目線は大ウケでしたwww

遅くなりましたが日馬富士、しっかり応援してきました( ̄ー ̄)ニヤリ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« H29年大相撲五月場所六日目後半戦はダイジェストしか見ておらず | トップページ | H29年大相撲五月場所中日:現地観戦でした »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード