« ポケモンGO:大型アップデートからレイドバトル参加まで | トップページ | H29(2017)年大相撲名古屋場所二日目:明暗 »

2017年7月 9日 (日)

平成29年(2017年)大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧 ※随時更新

※随時補完・修正予定。担当者が変更となった場合、完全削除せず棒線で取り消し右脇に実際の担当者を記載。

※管理人の都合により更新できない場合も多々あり。最新情報はNHKスポーツオンラインの「相撲」ページでご確認ください。
(※NHKもたまに一部間違えていることがあります^^;)
※お気づきの点等ございましたら是非ご一報ください。


平成29年(2017年)大相撲七月場所(名古屋場所):NHK大相撲中継解説者一覧

「初日」7月9日(日)
幕下:【解説】谷川親方(北勝力) 【アナウンサー】小林陽広 【リポート】酒井良彦
十両:【解説】立田川親方(豊真将) 【アナウンサー】三瓶宏志 【リポート】沢田石和樹
中入り「高安、新大関の決意 白鵬 前人未到1048勝へ」
幕内:【解説】正面  北の富士勝昭 向正面 舞の海秀平
   【アナウンサー】船岡久嗣 【東西リポート】太田雅英、藤井康生
ラジオ第一:【解説】西岩親方(若の里) 【アナウンサー】大坂敏久

「二日目」7月10日(月)
幕下:【解説】小野川親方(大道)  【アナウンサー】酒井良彦  【リポート】平崎貴昭
十両:【解説】山分親方(武雄山) 【アナウンサー】 太田雅英 【リポート】船岡久嗣
中入り「勝ち星記録をつくった名力士たち」
幕内:【解説】正面 舞の海秀平 向正面 西岩親方(若の里)
   【アナウンサー】沢田石和樹 【東西リポート】 佐藤洋之、小林陽広
ラジオ第一:【解説】稲川親方(普天王) 【アナウンサー】藤井康生

「三日目」7月11日(火)
幕下:【解説】正面 佐ノ山親方(土佐豊)  向正面 伊予櫻(若者頭) 【アナウンサー】高木優吾
十両:【解説】高崎親方(金開山)  【アナウンサー】船岡久嗣 【リポート】藤井康生
中入り「幕内最年長 豪風に迫る!
幕内:【解説】正面 春日野親方(栃乃和歌) 向正面 不知火親方(若荒雄)
   【アナウンサー】三瓶宏志 【東西リポート】戸部眞輔、酒井良彦
ラジオ第一:【解説】 北の富士勝昭 【アナウンサー】小林陽広
中入り「新十両紹介 翔猿

 「四日目」7月12日(水)
幕下:【解説】松ヶ根親方(玉力道) 向正面 福ノ里(若者頭) 【アナウンサー】太田雅英
十両:【解説】大山親方(大飛) 【アナウンサー】戸部眞輔 【リポート】佐藤洋之
中入り「新十両紹介 翔猿
幕内:【解説】正面 鏡山親方(多賀竜) 向正面 雷親方(垣添)
   【アナウンサー】藤井康生 【東西リポート】高木優吾、船岡久嗣
ラジオ第一:【解説】立田川親方(豊真将) 【アナウンサー】大坂敏久
中入り「中村親方(元佐田の富士)土俵人生を語る」

「五日目」7月13日(木)
幕下:【解説】清見潟親方(武州山) 【アナウンサー】高木優吾 【リポート】三瓶宏志
十両:【解説】玉垣親方(智乃花)  【アナウンサー】戸部眞輔 【リポート】太田雅英
中入り「錦島親方(元関脇 朝赤龍) 土俵人生を振り返る」
幕内:【解説】正面 玉ノ井親方(栃東) 向正面 錦島親方(朝赤龍)
   【アナウンサー】佐藤洋之 【東西リポート】藤井康生、小林陽広
ラジオ第一:【解説】舞の海秀平 【アナウンサー】沢田石和樹

「六日目」7月14日(金)
幕下:【解説】正面 甲山親方(大碇) 向正面 栃乃藤(若者頭) 【アナウンサー】大坂敏久
十両:【解説】富士ヶ根親方(大善) 【アナウンサー】小林陽広 【リポート】船岡久嗣
中入り「上位に躍進!若手力士たち
幕内:【解説】正面 北の富士勝昭 向正面 二十山親方(栃乃花)
   【アナウンサー】白崎義彦太田雅英  【東西リポート】沢田石和樹、戸部眞輔
ラジオ第一:【解説】阿武松親方(益荒雄) 【アナウンサー】吉田賢 酒井良彦、三瓶宏志

「七日目」7月15日(土)
幕下:【解説】正面 大山親方(大飛) 【アナウンサー】戸部眞輔 【リポート】平崎貴昭
十両:【解説】立浪親方(旭豊) 【アナウンサー】沢田石和樹 【リポート】小林陽広
中入り「ゲスト 宮崎美子さん(女優)」
幕内:【ゲスト】宮崎美子 【解説】正面 芝田山親方(大乃国) 向正面  
   【アナウンサー】船岡久嗣 【東西リポート】酒井良彦、三瓶宏志
ラジオ第一:【解説】境川親方(両国) 【アナウンサー】佐藤洋之
中入り「語り継ぎたい我が師匠のことば 九重親方」

「中日」7月16日(日)
幕下:【解説】正面 荒磯親方(玉飛鳥) 向正面  【アナウンサー】酒井良彦 【リポート】小林陽広
十両: 【解説】鳴戸親方(琴欧洲) 【アナウンサー】厚井大樹 【リポート】佐藤洋之
中入り「横綱の矜持 芝田山親方(元大乃国)
幕内:【解説】正面 陸奥親方(霧島) 向正面 立浪親方(旭豊)
        【アナウンサー】大坂敏久 【東西リポート】藤井康生、太田雅英
ラジオ第一:【解説】北の富士勝昭 【アナウンサー】三瓶宏志

「九日目」7月17日(月)
幕下:【解説】正面 三保ヶ関親方(栃栄) 向正面 花ノ国(若者頭) 【アナウンサー】太田雅英
十両:【解説】振分親方(高見盛) 【アナウンサー】吉田賢船岡久嗣 【リポート】三瓶宏志
中入り「この人この技〜千代の富士・上手投げ
幕内:【解説】正面 北の富士勝昭 向正面 友綱親方(旭天鵬) 
   【アナウンサー】佐藤洋之 【東西リポート】大坂敏久
ラジオ第一:【解説】不知火親方(若荒雄) 【アナウンサー】戸部眞輔

「十日目」7月18日(火)
幕下: 【解説】正面 富士ヶ根親方(大善) 向正面 白岩(若者頭) 【アナウンサー】船岡久嗣
十両:【解説】清見潟親方(武州山) 【アナウンサー】大坂敏久 【リポート】藤井康生
中入り「武隈親方(元蔵玉錦) 相撲人生を振り返る」
幕内:【解説】正面 尾車親方(琴風) 向正面 武隈親方(蔵玉錦)
   【アナウンサー】三瓶宏志  【東西リポート】佐藤洋之、太田雅英
ラジオ第一:【解説】舞の海秀平 【リポート】厚井大樹

「十一日目」7月19日(水)
幕下:【解説】正面 高崎親方(金開山) 向正面 伯龍(若者頭) 【アナウンサー】佐藤洋之
十両:【解説】三保ヶ関親方(栃栄) 【アナウンサー】太田雅英 【リポート】大坂敏久
中入り「白鵬きょう勝てば歴代1位魁皇に並ぶ1047勝
幕内:【解説】正面 舞の海秀平 向正面 宮城野親方(竹葉山)
   【アナウンサー】藤井康生  【東西リポート】厚井大樹、三瓶宏志
ラジオ第一:【解説】北の富士勝昭 【アナウンサー】戸部眞輔

「十二日目」7月20日(木
幕下:【解説】正面 山分親方(武雄山) 向正面 琴千歳(若者頭) 【アナウンサー】厚井大樹
十両:【解説】松ヶ根親方(玉力道) 【アナウンサー】三瓶宏志 【リポート】藤井康生
中入り「優勝争い展望白鵬きょう魁皇に並ぶ1047勝かけ玉鷲戦」
幕内:【解説】正面 貴乃花親方 向正面 阿武松親方(益荒雄)
   【アナウンサー】大坂敏久 【リポート】船岡久嗣
ラジオ第一:【解説】伊勢ヶ濱親方(旭富士) 【アナウンサー】太田雅英

「十三日目」7月21日(金)
幕下:【解説】雷親方(雷) 【アナウンサー】三瓶宏志 【リポート】中村信博
十両:【解説】甲山親方(大碇) 【アナウンサー】厚井大樹 【リポート】太田雅英
中入り「各段優勝インタビュー白鵬 前人未到1048勝へ 大記録達成なるか!」
幕内:【解説】正面 北の富士勝昭 向正面 舞の海秀平
   【アナウンサー】藤井康生 【東西リポート】大坂敏久、三瓶宏志
ラジオ第一:【解説】玉ノ井親方(栃東) 【アナウンサー】船岡久嗣

「十四日目」7月22日(土)
幕下:【解説】小野川親方(大道) 【アナウンサー】船岡久嗣 【リポート】
十両:【解説】谷川親方(北勝力) 【アナウンサー】厚井大樹 【リポート】
中入り「優勝争いの行方は」
幕内:【解説】正面 伊勢ヶ濱親方(旭富士)   向正面 稲川親方(普天王)
   【アナウンサー】太田雅英  【東西リポート】藤井康生、三瓶宏志
ラジオ第一:【解説】舞の海秀平 【アナウンサー】大坂敏久

「千秋楽」7月23日(日
幕下:【解説】荒磯親方(玉飛鳥) 【アナウンサー】厚井大樹 【リポート】
十両:【解説】友綱親方(旭天鵬) 【アナウンサー】大坂敏久 【リポート】太田雅英 
中入り「優勝力士・三賞力士インタビュー白鵬勝てば39回目優勝」
幕内:【解説】正面 北の富士勝昭  向正面 舞の海秀平
   【アナウンサー】三瓶宏志  【東西リポート】
ラジオ第一:【解説】二十山親方(栃乃花) 【アナウンサー】藤井康生

稀に見る(というか初めての)NHKの仕事の詰めの甘さにより、当方が記事にできない事態。
7月9日現在、中日以降がナゾ!!!!!!!

というわけで、その都度(時間がある時に)更新する形となります故、ご了承くださいませ( ´;ω;`)

(幕内ダイジェスト=番組名「幕内の全取組」を名古屋場所から3回放送!!!に変更したぐらいで、実況解説者詳細を掲載しなくなるのか???(。・ε・。))

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

にほんブログ村

« ポケモンGO:大型アップデートからレイドバトル参加まで | トップページ | H29(2017)年大相撲名古屋場所二日目:明暗 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

大相撲」カテゴリの記事

コメント

いくら天下のNHK様でも、もう場所が始まってるんだから、そろそろ仕事しろ、と思ってたら、
2ちゃんねるの「年寄名跡・親方総合スレ」でこんな書き込み見つけました。
>>2017/07/09(日) 08:34:16.69
数日前から脳出欠で昏睡状態の部屋持ち親方がいるぞ
亡くなったら多分NHKニュースでも大きく扱われると思う。(原文ママ)

まあ2ちゃんの書き込み信用するのもどうかと思いますが、何か大きなトラブルがあって、解説者のラインナップが変更を余儀なくされた可能性があります。単なるNHKの怠慢であればいいのですが。
失礼ながら、一番心配していたスイーツ親方は、
>>http://osumo.net/user_tweet/comments/554092/
リンク先の大きな画像だと、右手で杖を突いてますが、場所入りしてるので大丈夫そうです。

shin2さん>

今場所もゆるっとよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

アナウンスルームを見ると、各アナウンサーの一週間の出演情報が自動的に更新されるようにリニューアルしていました。
ひょっとしたら、その連動に二週間分の情報が入ると都合が悪いのかもしれません。
(同姓同名だと同じ番組名が出てくる場合もあると断り書きが・・・それってどうなんでしょうかね!?(^o^;))

2ちゃんねる、穏やかではありませんね・・・
そういった情報や引退情報その他、ネットリテラシーの垣根を軽々と越えてしまうこと、増える一方なのでしょうか。
にしても心配です。聞くのが恐ろしい・・・

三日目から十日目までの
幕内テレビ放送実況アナ

③三瓶アナ
④藤井アナ
⑤佐藤アナ
⑥太田アナ
⑦船岡アナ
⑧大坂アナ
⑨佐藤アナ
⑩三瓶アナ

補足:刈屋富士雄アナは、
アナウンス部から離れて
解説委員業務に専念されたそうです。

今後は平日深夜の時論公論をメインに
特番の解説スタジアム、報道や情報番組
のスポーツ特集での解説出演となります。

夏場所の千秋楽の幕内テレビ実況が
事実上のラスト実況だったようです。

スポチアさん>

コメントありがとうございます。
なんと、刈屋アナはもう大相撲実況に関わらないということなんですね(゚_゚i)
夏場所千秋楽はそういえばテレビの録画を見ないまま名古屋を迎えてしまったのですが・・・何か仄めかすような言葉はあったのでしょうか。
独特の語り口が時には苦笑することもありつつ、やはりいざ降板となると物足りないものですね( ´・ω・`)

十一日目から千秋楽までの
幕内テレビ放送実況アナ

⑪藤井アナ
⑫大坂アナ
⑬吉田アナ
⑭太田アナ
⑮三瓶アナ

補足:白崎義彦アナは休場のようです。
ただ、札幌局の異動に伴う関連か高校野球の
北海道南北地区予選の中継準備なのかは
わかりません・・・。

いやあ早いもので、大相撲名古屋場所序盤戦終了しました。そして、上位陣(横綱、大関、関脇、小結)で言えば白鵬(5連勝=大記録まで7勝)、日馬富士(3勝2敗)、鶴竜(2勝2敗11休)、稀勢の里(2勝3敗)、照ノ富士(1勝4敗)、豪栄道(3勝2敗)、新大関 高安(4勝1敗)、東西関脇 玉鷲、御嶽海(3勝2敗)、東小結 嘉風(4勝1敗)、西小結 琴奨菊(1勝4敗)、若手の宇良、阿武咲、錦木、千代丸、ベテランの域に入った 栃煌山(4勝1敗)スタート、そして、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口でも好調スタート力士と不調力士と明暗がくっきりしています。そしてスポニチアさん刈屋富士雄アナウンサーは解説委員業務に専念。白崎義彦アナウンサー(札幌局)に異動の情報ありがとうございます。

訂正です。

⑪藤井アナ
⑫大坂アナ
⑬藤井アナ
⑭太田アナ
⑮三瓶アナ

吉田賢アナは休場です。

テレビガイドの情報だと十一日目が幕内実況予定日でした。

たぶん、高校野球大分予選や大分局の他のアナが
福岡大分豪雨の取材をしている関係で急遽、休場になったと思います。

いやあ早いもので、大相撲名古屋場所中盤戦が終了しました。そして、上位陣(横綱、大関、関脇、小結)で言えば白鵬(10連勝=歴代1位タイ記録=浅香山親方まで1勝、歴代単独1位=1048勝まで2勝)、日馬富士(7勝3敗)、鶴竜(2勝2敗11休)、稀勢の里(2勝4敗9休)、照ノ富士(1勝5敗9休)、豪栄道(3勝2敗)、新大関 高安(8勝2敗)、東関脇 玉鷲(5勝5敗)、西関脇 御嶽海(6勝4敗)、東小結 嘉風(6勝4敗)、西小結 琴奨菊(4勝6敗)、若手の宇良(6勝4敗)、阿武咲(4勝6敗)、錦木(5勝5敗)、千代丸(6勝4敗)、ベテランの域に入った 栃煌山(7勝3敗)。そして、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口でも優勝争いが混戦模様。そしてスポニチアさん刈屋富士雄アナウンサーは解説委員業務に専念。白崎義彦アナウンサー(札幌局)に異動の情報ありがとうございました。また、ラジオ第一での幕内(向正面リポート)で久々に山口達也アナウンサーの声を久々に聞きました。

いやあ早いもので、大相撲名古屋場所中盤戦が終了しました。そして、上位陣(横綱、大関、関脇、小結)で言えば白鵬(10連勝=歴代1位タイ記録=浅香山親方まで1勝、歴代単独1位=1048勝まで2勝)、日馬富士(7勝3敗)、鶴竜(2勝2敗11休)、稀勢の里(2勝4敗9休)、照ノ富士(1勝5敗9休)、豪栄道(3勝2敗)、新大関 高安(8勝2敗)、東関脇 玉鷲(5勝5敗)、西関脇 御嶽海(6勝4敗)、東小結 嘉風(6勝4敗)、西小結 琴奨菊(4勝6敗)、若手の宇良(6勝4敗)、阿武咲(4勝6敗)、錦木(5勝5敗)、千代丸(6勝4敗)、ベテランの域に入った 栃煌山(7勝3敗)。そして、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口でも優勝争いが混戦模様。そしてスポニチアさん刈屋富士雄アナウンサーは解説委員業務に専念。白崎義彦アナウンサー(札幌局)に異動の情報ありがとうございました。また、ラジオ第一での幕内(向正面リポート)で山口達也アナウンサーの声を久々に聞きました。

【大相撲アナウンサー異動局情報】

*沢田石和樹アナ
新潟局⇒東京アナウンス室
備考:
・刈屋富士雄アナの解説委員室業務
担当の異動に伴う補充

*戸部眞輔アナ
北九州局⇒福岡局
備考:
・7月に札幌局へ異動した
白崎義彦アナに伴う補充
・九州場所の統括及び
大相撲取材担当

先日、大分県宇佐市で開催、
24日午後にEテレで録画放送された
全国中学校体育大会の
『相撲』(団体・個人)で実況を担当。
ちなみに、優勝インタビュアーは
大分局の吉田賢アナ

スポチアさん>
埼玉の=さん>

今更の返信で本当に申し訳ありません。
こちらの至らぬ点、補完していただき大変ありがたく存じております。
ここ数場所、録画も失敗していたりで後からの確認もできない状況ですが、皆様のおかげでなんとか成り立っております。
記事への反映が遅れている部分もありますが、今後ともよろしくお願いいたします。

この記事へのコメントは終了しました。

« ポケモンGO:大型アップデートからレイドバトル参加まで | トップページ | H29(2017)年大相撲名古屋場所二日目:明暗 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめリンク

フォト

INFO UTILI

無料ブログはココログ

瞬!ワード